2010年04月25日
XML
テーマ: 温泉旅館(5076)
カテゴリ: 温泉とか


玖珠の210号線から387号線に入るとすぐ、
宝泉寺温泉郷 の家族風呂の看板がたくさん目につきます。
このあたり、ホタルの見れる温泉ということでで有名なんですよね


宝泉寺温泉郷
http://www.housenji.jp/


いつもこの道を通るたびに、はいりたいな~と思うのですが、
必ず目的地がもう少し遠いところなので通過してしまいます。
一応、今回は目的地が黒川~久住あたりだったので今回も見送り・・・の予定が・・・。



今回はもう少し進んだところで
食事をとったお店においてあった、
数々の家族風呂のパンフレットに誘われて、
家族風呂に入ってみることを決意



というわけで、はじめての  わいた温泉郷 です。
地図はこちらの わいた温泉郷 の公式サイトにあるPDFを参照していただきたいのですが、
387号線を玖珠方面からだと左に曲がると わいた温泉郷 です。


わいた温泉郷
http://www.waita.info/



こちらにも数々の家族湯があるみたいなのですが、
一番家族湯の数が多そうだった、 守護神温泉 というところに


守護神温泉
こちらに紹介が載っています。
この温泉は、わいた温泉郷のHPにもパンフがないし、
独自のHPもないみたいなので雰囲気はこちらを参考にするしかないですかね?
http://travel.jp.msn.com/special/onsen/090401/002.htm




ついたのが、12時半くらいだったんですね、だからそんなに人はいないのかなと
思ったのですが、予想外に駐車場には車がたくさん。
日曜ということもあってか、客層はいろいろみたいでしたが、
やはり親子連れが多いですかね。
おじいちゃん、おばあちゃんに息子(娘?)夫婦、小さな子みたいなグループも
いらっしゃいました。
それから、上のURLの紹介文にもあるように若いカップルもいましたよ。


守護神温泉.jpg



お風呂は東の湯、西の湯、南の湯、北の湯という風に4棟に分かれており、
休憩できる部屋つき(部屋代別料金50分1000円)の東の湯はすでにいっぱいでした。
4棟のお風呂の利用料金は順に、1600円、1500円、1400円、1500円です。
時間はいずれも50分。各湯とも何人でも入浴可とパンフには書かれています。
で、今回は、ヒノキ風呂の、西の湯2に入ってみました。



こちら コイン式 のお風呂ということで、制限時間50分というなか、
お湯がたまるまでにどれくらいの時間がかかるかは気になるところ。
受付の方に聞いてみると、”4,5分でいっぱいになります。”とのこと。
しかし、西の湯2のヒノキ風呂を実際にのぞいてみると、想像よりデカイ
どうやってこれで4,5分でお湯がいっぱいに???と疑問をもちながらも
コイン投入。



この コイン式 のお風呂、別府などでも見かけていたのですが、
入るのは初めて。
もちろん、どういう風にお湯が出てくるのか見るのも初めて。
で、コインを投入してみてびっくり



下の写真の赤丸のパイプからすごい勢いでお湯が飛び出してきました~。
最初はその右手にある蛇口(湯気で見えない)しか目にはいってなかったので
度肝を抜かれました
というわけで、本当にすぐにお湯がたまりましたわ。



お風呂の右部分には寝湯が楽しめるように浅くなっていて、
枕??もあるのですが、そこに頭を乗せると確実に頭が水没してしまいそうw
上のMSNトラベルのサイトのお湯が入っていない石風呂の右の部分と同じ構造です。

守護神温泉3.jpg



お風呂の窓の外にはお庭があるのですが、
24時間営業ということで、時間も人手も足りないのか、
手入れがされていなかったですね。
ちょっと残念。



お風呂の中には、リンスインシャンプーと石鹸(ボディシャンプーではなく)があります。
脱衣所には扇風機と温風機とドライヤーと洗面台と脱衣かご。
そういえば時計はないんですよ。
だから自分で受付した時間をしっかり覚えていないといけませんよ。



で、こちらでは 夜間貸切 というのをやっているみたいです。
休憩室つきの東の湯ですかね。
4名までで、5000円。
時間は平日、休前日、GWなどの特別期間という区分けで
利用できる時間が違うのですが、
単に眠れればよい、という方ならよさそう。
ただし、寝具や備品はおいていないので、持ち込みですね。
入浴はついていて、2回目からは500円と書いてあったような。
夜間貸切についてのチラシもおいてあったのですが、
持って帰らなかったのでうろ覚えです。



源泉の温度が43度くらいだったので、100%天然の温泉にはいれちゃうわけですね。
私の素人考えによると、源泉の温度が高いところでは
水でうめないと入れないので、
温泉成分的にはこの程度の源泉温度のほうが濃いってことになるのかなぁ??



お風呂の写真の壁部分に貼られている2枚の紙の左側には
こちらの温泉が ラドン を含んでいて成分が濃い、みたいな説明が書かれていました。
後で肌をなめてみると、肌は汗くらいの塩味でしたよ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月04日 18時04分12秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんごー@ ユリでは珍しいですね。 Kakoさんへ 何かの品種買った時に混じって…
あっぷるまんごー@ 育てる理由ですか? Kakoさんへ サカタのタネのオンラインショ…
Kako@ Re:うるオンプランターで水耕栽培できる??(06/06) プランターの使い道決まりましたか? 赤…
あっぷるまんご~@ ダリアは Kakoさんへ 早いものは5月半ばに咲きまし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: