Awakening

Awakening

2024.03.04
XML
カテゴリ: Politics

​​​​​​​この日の夕方。。。

この映画が見たいために、私は必至こいて。。。
映画のプロモーションをしました。。

35枚売れないと上映されないという。。。

で、最終的に上映が決まったので見に行ってきました。

それは、ドキュメンタリー映画、

The issue with Tissue


トイレットペーパーの問題という映画です。



カナダのBoreal 森林のクリアカット伐採のドキュメンタリー で。。。

私がここに住んで25年が過ぎて、ずっと気になる問題でした。
私たちは自然が好きで、よくキャンプへ行くのですが。。。
道を通るたびに、なんだ、この 森林伐採は !???と思ったり、
飛行機乗って、空からのぞく、 カナダの森がいっぱいハゲ になってきて
なんだこれは!??? と、ずっと思ってたのです。。。

この映画のトピックは、もちろん森林伐採なのですが、

カナダの原住民、FirstNationの土地のこともたくさん取り上げてました。

で、ここで知ったのは。。。この クリアカット というのは、
​一度木を切ると、もう元には戻らない​ ということです。。。
私はてっきり、木を切ったら、また植え替えをするかと思っていたのに大間違いでした。

いったい、何を考えて、政府はこの自然を崩壊させるのでしょうか???

もっと驚きだったのは、このBorealForestの木の行先は。。。

アメリカ、そして私が大嫌いなP&G が、買収しているということでした。

P&Gの話になると長くなるから、書きませんが。。。
日本の本社は私の生まれ故郷、神戸にあります。
私は、 20代のころから、ここの製品をボイコット しており、
今でもそれは変わりません。

トイレットペーパーは、リサイクルペーパーで十分なのに
P&Gは、クリアカットをして、100%パルプ製紙を販売し続けております。

アメリカで代表して売られている、Charminや、Cottonelle , Bounty
などは、全部カナダのボレアル森林から伐採されたもので作られてるそうで。。。

​​​​トイレットペーパーのAからFまでのリスト。Aがベストです


で、カナダのクリアカット伐採が、あちらこちらで行われいるために。。。

カナダにいる、カリブーという動物、トナカイですね、言えば、
この50年の間に、99%数が減っていき、今は絶滅に追いやられてるらしく。。。

​​カリブーだけでなくブラックベア(黒熊)や、沢山の鳥たち、
そして、川に流れるサーモン、お魚が、危機に追いやられているのです。。。

伐採は、それだけではありません。
気候変化 にも、関わっています。

アメリカ人の一人が、年間に使うトイレットペーパーは、141ロールだそうです。

え、 141ロール?????\(◎o◎)/!


いったい、どんな使い方をしているんだろう。。。???

我が家は単純に計算したら。。。

桃太郎と二人で、1年間に30ロール 使うかどうかでした。。。(^▽^;)


バンブー(竹)とリサイクルペーパーで、十分なトイレットペーパーを使えます!

我が家もたまに、コスコの安いトイレットペーパーを買ったりしてた時もありましたが、
普段は、ずっと100%リサイクルのトイレットペーパーを使っています。

もう人間は、どれだけ、自然を壊せばよいのでしょうか。。。
この映画を見て、さらにがっくりしたまでもありません。。

でも、意識の問題です、 リサイクルペーパー を使いましょう!!!!


TANOSEE リサイクルトイレットペーパー シングル 芯あり 90m 1ケース(96ロール:8ロール×12パック) 【送料無料】



​​​​​
TANOSEE リサイクルトイレットペーパー(2倍巻) シングル 芯あり 120m 1セット(48ロール:8ロール×6パック)



HAVARY'S ハバリーズ リサイクルトイレットペーパー (ダブル26.5m×12ロール) ​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.08 05:41:09
[Politics] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: