鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
313273
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
福寿草
< 新しい記事
新着記事一覧(全2407件)
過去の記事 >
2009.06.05
夏近づく
(4)
カテゴリ:
雑記
つけ放しにしておいたラジオから
ベートベンは恋愛を沢山したそうですが、実ることはなかったそうです。
ラインワインが大好きで死の淵に間に合わず、ついたとき
「遅かった」と言ったそうです。56歳の若さだったようです。
一方、ゲーテは高齢になっていて
いつものように朝食とラインワインを飲んでやがて倒れて
「もっと、光を」と言って亡くなったそうです。
どこかできいたようなセリフです。
そして、何となく
石川啄木の単行本を出して見ています。義父から譲り受けたものです.
寂しい歌から、よく書いたものだと感心です。
「ふるさとの訛りなつかし
停車場の人ごみの中にそを聞きにゆく」
この歌から啄木の行動的さが見られます。
私の場合は駅の雑踏に行けば、そのまま故郷へ向かう列車に
乗りそうで暫らくは駅には近づけませんでした。
そのくせ、「ふるさと」や「赤とんぼ」で見事にうるるんです。
禁句な歌です。ひとりで聞く歌です。
ふるさとは夫と過ごした処だと思うようになっています。
生まれ育んでくれた大切な処です。
どちらも比べられない処になっています。
こうして家にいて
先人の人生から
本や音楽に触れるのも悪くありません。
仲間と揺れがおさまるのを見ていました。
お仲間は残してきた家族の心配でした。
私は口には出しませんでしたが
猫ちゃん達でした。(レベル、どうしたの?)
学内にでると
林からセミの声が聞こえて来ました。
そろそろ、ライラックも終わり
ヨサコイソーランが始まります。
今の私は遠くでセミのように音を聞いているでしょう。
あの稚内南中ソーランが強烈的で
参加再開したなら、リピーターになって
観戦したいなと思うほどですが。
素朴で生き生きした先人の暮らしが
伝わってくる踊りだったからです。
短い夏がそこまで来ています。
夫のいない夏がここにも来ています。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2009.06.06 06:45:00
コメント(4)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2407件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: