夕べはラッキーなことに、皆既月食の観測が出来た。
中級クラスの一眼レフを急いでセットし、3脚なしでお月様を写した。
始めて写した月食。何とか途中の月食が撮れた。
完全にお月様が赤くなる頃に、西側から雲の群れに隠されてしまった。
日本の太平洋側で観測できたという。
息子達も見ているかなとふと思った。
外出から帰宅した娘と空を見上げた。オリオンとシリウスが綺麗に輝いていた。
一眼レフを手に持つと寒さで長く焦点を合わせていられなかった。
ポケットデジタルカメラと基本的に共通する機能で写した。
一眼レフは上を見たならきりがない。
説明書見ていても、自信がないけれど
操作しながら覚えていく私の方法。
古いデジタルカメラの様に楽しめる日はいつの日か。
孫の為に買ったカメラ。可愛く写してみたいから。
そして、ボケ防止と趣味に。
高級カメラではないけれど、憧れの一眼レフ。