福寿草

福寿草

2012.01.21
XML
カテゴリ: 雑記

コンベンションセンターへ何度出かけたろうか。

数えるくらいだけれど、冬道は初めて。

青い芝生と違う白い雪景色は全てを包んでいて感じが良かった。

あの頃は、ひとりで来るなんて考えたこともなかった。

ぽっかりと空いたままの心を白い雪が自然に包んでくれるようだった。

大地公園(コンベンションセンター).jpg

方波見先生の講演は今回で2度目。

今回の主題「人はなぜ涙するのか~悲しみの時代ケアを考える~」だった。

時間を間違い1時間早く着いたお蔭で

心配の駐車場確保はバッチリだった。

方波見先生講演1.jpg

方波見先生講演2.jpg

講演会場には、医療従事者達が前の席に先に来ていて

一般者達が後ろの席に着いていた。

先生がはるか向こうに見え、いつもの声調で聞えて来た。

現代は「多死社会」で年間114万余りの人々が死亡し、

3分の2が75歳以上で、小都市1つが消えているということに驚いた。

60歳になったなら、あとはおまけと考えていくという人生観も

あったりするけれど、後期高齢者の年齢に合わせる様に

なっているのかと家に帰ってから思った。

75歳以上はさらにおまけということになるけれど

それは自立した高齢者が前提。そうでなければ生きることは辛い。

幸いと言うか

私の周りでは比較的自立していて励まされている。

先生が「モリー先生の火曜日」の本を読んだことがある人、

手を上げてと突然語りかけた。

目が覚め、躊躇することなく私は挙手した。

モーリス先生.jpg

私が読んだのは「モリー先生の最終講義」だったのに。

闘病中の夫へ偶然探して上げた本だった。

記憶がとぎれとぎれになってしまったけれど、夫が素直に「いい本だね」と

言って読んでいた本だった。

介護していた時代に助けられた唯一の本になった。

講演に行き、間接的に出会った本がまた、

命の尊厳を持って、その人らしく終焉することの難しさ、

切なさ、寂しさの先に現れた嘘のような「ありがとう」を

思い出させてくれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.21 20:29:42
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:方波見先生の講演から(01/21)  
blackking3076  さん
70歳代で自立されている方はいますが、これが80,90になると自立は厳しくなるでしょうね。何の助けも借りずに生きれる方は稀でしょう。これからの高齢社会、どう切り抜けて
いけばいいのでしょうかね? (2012.01.22 18:47:14)

Re:方波見先生の講演から(01/21)  
青翠4883  さん
年取ってからは病気がこわいです。
医療費負担が大きいと、家族にも迷惑かけるし、わたしは経済的なことが不安です。
後期高齢者医療の問題はどうなったのでしょうか。
老人の医療は無償にしてほしいなあ。 (2012.01.22 20:21:14)

blackking3076さんへ  
若くても障害があれば、老後は更に辛いです。
解決は簡単ではありませんね。家族構成がカギですね。
高齢化社会は今まで経験したことないことです。
助けは必要ですね。隣近所のお付き合いを苦手な人にどうすればいいのか。
願いは
自然に習って生きることが私の夢です。
(2012.01.23 20:26:05)

青翠4883さんへ  
病気は怖いですし、経済的な不安もありますね。
夫から教わったことは、成ったなら
受け止めるしかないということでした。
だから、いつ来ても後悔しないように
今を生き切るしかありません。
どんな時も、終わりまで感謝と祈りで行きたいですね。 (2012.01.23 20:33:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: