PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
我が家にお子がやってきました。
3ヶ月に入ったところです。ほぼ毎日オエオエしています。もともと臭いとかに神経質なので、想像だけでもオエオエします。オヤジみたいにオエーとさけびます。
小学校時代、通学路に咲くパンジーの匂いが駄目で、泣きながら登校拒否するほどだったのを思い出します。結局行かされたけど。
つわりってたまにオエッとなるもんだとおもってたし、憧れもあったけど、実際はずっと具合が悪いのが続くような感じで、出口が見えないきになってしまいがちだった。
かといって、あまりに調子がいい日があると、中の子は大丈夫なのか!?と大パニックを起こしたりします。
去年、一度流産をしました。検診で何も見えなかった時のことを思い出すと、怖くなってしまいます。姿も見えないままだったけど、すごく人と別れた時の感じがしました。
流産した日、カメのひょっとこが死にかけました。自分の悲しさに入り込む時間もなくなり、ひょっとこまでいなくなってほしくないと思いました。病院探しに必死でした。
ひょっとこは助かりました。
生まれてくることは、簡単なことではないんだなと思いました。
ずっと避けていたことに向かう時期が来たのかも知れないとおもいました。
生きているからこそ会える人に会いに行かなくちゃ。
そして会いに行くことができました。それは自分と向き合うことと同じでした。
その子がくれたきっかけだったのかも知れない。
今は、どうしても、暗いもしもを考えてしまう昔からの自分とむきあう時期かもしれません。
おなかの中にいるのは、希望のかたまり。見習わないと。
文章がうまくかけないけど、そんな日々。
カメは元気。夏よりも元気にモリモリ食べて成長中。今月で我が家にきて一周年。一歳になりました。来月で私も30歳。