ぐうたら日記

ぐうたら日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ふみゃすけ

ふみゃすけ

Calendar

Comments

hottans @ Re:半死半生な一週間(02/26) 全部でしょうね~ ぶっ倒れないように気…
ふみゃすけ @ Re[1]:ずっといっしょ(小娘4歳10ヶ月)(01/26) hottansさん >ご無沙汰しています! わ…
hottans @ Re:ずっといっしょ(小娘4歳10ヶ月)(01/26) ご無沙汰しています! 娘ちゃん、かわ…
ふみゃすけ @ Re:いよいよだね☆(02/09) eddieeさん >もうすぐ入学だね~^^ …
ふみゃすけ @ Re[1]:小娘の昔話(小娘3歳10ヶ月)(02/18) hottansさん ゴメンナサイっ!コメレス、…
2010年01月26日
XML
カテゴリ: 娘、頑張る
娘は小さな頃からとにかく 肉星人 。野菜系は拒否!!(みじん切りならOK)
まぁ、私もそんな子供でした(というか、もっと酷かった。野菜はみじん切りだろうがデフォルト拒否、肉でも味付けは塩以外一切駄目で、ケーキやカレーさえも食べられないような子供だったしねぇ・・・)。
なので、あまり強く言えない私。その内食べれるようになるもんだよ、と思ったり(私も今は大抵平気だ)。私よりも随分マシだと思ったり(娘は幼稚園児にしてカレーも生クリームも食べれる!!すげえ!!!私、カレーも生クリームも高校生まで食べられなかったよ←ヲイ)。

で、妻はその点頼りにならない。そこでダンナは、
「どんなに嫌いそうなものでも、一口だけは食べてね。もしかしたら美味しいかもしれないから」
「今は嫌いでも、成長したら美味しくなることもあるんだから、それに気付かなかったら勿体無いよ」
と言い続けて来た。
娘が嫌がるようなら強いて強制はしないが、やんわりと。


去年幼稚園に入った辺りから、少しずつ野菜も食べられるようにはなってきていた娘なのだが、去年末あたりから、急に「美味しい」と言って二口目も食べてくれるメニューが増えてきたのだ。
先日は、ずっと涙目で一口だけ以上食べようとしなかった野菜炒めもモリモリ食べてくれたし、白菜の味噌汁、豚汁なんかも、具まで全部食べてくれるようになった。まぁ、まだ苦手なものもあるけども。それは追々ということで。
ひとつには“栄養”というキーワードが大きな役割を果たしているようだ。
食べるもの一つ一つに栄養があって、自分が大きく、元気になるのに役立ってくれている。だから、いろんな野菜もちゃんと食べるのだ!と、意気揚々と食事に臨む娘。
幼稚園で色々習っているらしい。
「栄養たっぷりだよ~」
の一言で大抵のものを食べてくれるようになったのはありがたい。ありがたいのだけども・・・。

「(野菜ひとつ食べるごとに)これはどんなえいようがあるの?」
と聞く娘。
・・・・・あーうー・・・・・(大汗)。

母が、自分の学生時代、家庭科の授業をサボりまくっていたのをちょっと後悔しているのは内緒だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月26日 09時41分31秒コメント(0) | コメントを書く
[娘、頑張る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: