FUNKTOWN  J.T.

FUNKTOWN J.T.

フロントグリル交換

■ HIACE  フロントグリル交換 ■

購入して4年6ヶ月経過したハイエース。
実は年末にタイに行って、 タイ仕様のハイエース(ベンチュリー) のスタイリッシュなフロントマスクに一目惚れ。
それに、ハイエースの台数があまりに多過ぎて、ノーマルグリルだと没個性というか、面白みにかける。
そんなわけで、平凡なフロントマスクを一新するために、まずはグリルを ベンチュリー風グリル に交換した。
ノーマルグリルのままでも充分カッコイイんですけどね。↓

写真 14-03-25 12 27 11.jpg

まずノーマルグリルの取り外し。
グリル無しの無骨なフロントマスク がこれ。↓

写真 14-03-25 12 46 08.jpg

次に ベンチュリーグリルのフィッティング。
といってもTOYOTA MOTOR THAILANDの純正品はベラボウに高いので、社外品のベンチュリー風グリルにした。
ごらんのとおり、グリル交換だけでガラっとフロントマスクが変わる。↓

写真 14-03-25 12 41 34.jpg

さらにマスクをベンチュリーに近づけるために、 ボンネットエッジモール の取付。
純正部品だとボンネットに穴を空ける必要があるが、それは絶対イヤだったので、これも簡易な両面テープ対応の社外品にした。
アイラインとの相性もバッチリ!↓

DSC01021.JPG

ちなみに価格はグリルとエッジモール合計でたった9,000円。
(純正部品は90,000円+工賃28,000円)
ついでに、メッキが褪せてきたフォグランプメッキカバーも交換した。
ちなみに、メッキカバーのお値段は2つで1,600円。
全てポン付けできますが、フィッティングやバリ取り等失敗するとイヤなので、業者に付けてもらいました。
ってことで、今回のドレスアップ ビフォアアフター。

写真 14-03-25 12 29 30.jpg

DSC01025.JPG


写真 14-03-25 12 28 22.jpg

DSC01022.JPG

ベンチュリー風フロントマスクにしたことで、遠目からも自分のハイエースが目立つようになりました。
というか、一瞬ハイエースじゃなくてキャラバンにも見えてきます。
いいなぁ、この無国籍な感じ。
渋すぎです、ベンチュリールック。
DSC01026.JPG
DSC01033.JPG
DSC01034.JPG


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: