PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

まだ書き込めるかな New! 葉山ゆきおさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
ころころ。。。のひ… ころころ。。。さん
Jun 5, 2005
XML
カテゴリ:  音楽雑記
「さぁ、やってきました ふゆのほしのテレビCM de クラシックのお時間です」っておいおい、過去、2度ほどしか取り上げていないお題目であるが、私はテレビCMで流れるクラシックに着目するのがかなり好きだったりする。漫画deクラシックといい、季節のクラシックといい、私はどうしてこうも企画モノが好きなのか??ということはさておき、何故、急にこの話題を取り上げたかというと・・・

■東芝の家電CMで流れるその曲は、あのシューマンの「楽しき農夫」

最近、テレビを観ていると、やたら耳につくあのメロディ・・・気がついているだろうか。

ド ファ~~ラド~~ ファ シ♭レファレド~~

ん?これじゃわからない?(って既にタイトルに題目を書いているって)。実は、東芝の家電製品のCMのバックに流れているあの陽気なメロディは、私が愛するシューマンの「楽しき農夫」。ピアノ曲そのものではなく、アレンジされたものであるが、あれは間違いなく楽しき農夫である。あれを聴くたびに、ついつい口ずさんでしまうのだ。

さすが家電大手メーカーだけに、各チャンネルでまんべんなくこのCMに遭遇する。だから、東芝の冷蔵庫とエアコンのCMになるとついつい画面に顔が向いてしまう。あぁ、CM戦略にハマッてしまった私。

曲メモ:ちなみに「楽しき農夫」はシューマン「子供のためのアルバム」のなかの一曲。「子供のためのアルバム」自体は譜面を持っていないのだが、「楽しき農夫」は子供向けの各楽譜に掲載されていたり、はたまた、全音のソナチネアルバム第2巻に掲載されているので、単曲で弾いた経験のある人も多いのではないだろうか。


■お次はアリナミン、歌詞つきの「トロイメライ」?

ビタミン剤である「アリナミン」といえば、ラヴェルのボレロが印象的であるが、それにクラシックな仲間が追加された。それがこれまたシューマンの「トロイメライ」。しかも、なんと日本語歌詞付きである。ひたすら青い海の画面に女性ヴォーカルのトロイメライが流れるCMだ。初めてこのCMを観たとき、「あれ、コレは確かにトロイメライ?でもどうして歌詞があるの??」と面食らってしまい、そちらばかりが印象に残る羽目に。

しかし、今ではこのCMに遭遇した後は、ふにゃ~、ふにゃにゃにゃにゃにゃ~~~(歌詞がわからないので)と口ずさむ始末。歌うくらいならば、自分で弾け・・・って毎日弾いているか。ちなみにこれを歌っている歌手は、吉田美奈子さん。ベテラン歌手ゆえ、知っている人もいるのではないだろうか。


■さらにもうひとつ!今度はピアノでしっとり「トロイメライ」

実は、つい先程遭遇したばかりのCMであるが、なんとまたまたシューマン。しかも、これまた「トロイメライ」である。こちらは聴き慣れたピアノ独奏のトロイメライであるが、それを採用しているのは、「四国化成」なる会社。まだ1度しか遭遇していないCMゆえ、「あっ、トロイメライだ」といっているうちにCMは終わっていた。おっと、ここで記事を終わらせてしまったら、折角トロイメライを採用してくれた会社に失礼だ、と公式サイトをチェックしてみたら、あったあった四国化成の「けいそうリフォーム」なるCMだったのだ。

曲メモ:「トロイメライ」は私の日々のピアノ練習日記にも登場するように、シューマン「子供の情景」のなかの1曲。こちらも単曲としてかなり有名な曲であり、名曲選集の類の楽譜に掲載されていたりする。そういえば、この曲は以前、織田裕二主演のテレビドラマ「真夜中の雨」でも採用されていた。夢見心地なこの曲、割と様々な場面で採用されやすい曲なのかもしれない。



気がついたら今回紹介のCM曲たちは、はからずも皆シューマンであった。あぁ、今、シューマンが熱いのか!なんてなんて、たまたまだろうが、シューマン好きとなってしまった私にはかなり嬉しかったりする。



逆に不快なCMでクレーム殺到、差し替えを余儀なくされた某製品CMもあるとか。まぁそれだけまだまだ多くの視聴者がCMを気にしているということの表れでもあるのかもしれない。

また、CMで採用されやすい作曲家の曲なんて調査もしてみると面白そうだ。ってそれにはあまりにサンプル数が少なすぎるか。


で、本日のピアノ練習・・・はというと・・・
し、してません、私としたことが・・・(汗)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 7, 2005 10:11:41 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: