PR

Profile

ふゆのほし

ふゆのほし

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Favorite Blog

まだ書き込めるかな New! 葉山ゆきおさん

Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Tyees_Cafe tyeesさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
ころころ。。。のひ… ころころ。。。さん
Aug 17, 2005
XML
カテゴリ:  日々の暮らし
最近、町に出かけても楽器店の楽譜コーナーばかりに立ち寄る私であるが、久々に本屋のパソコンコーナーを覗いてみた。すると、最近、ブログに関する本がやたら多いことに気付き、あらまぁビックリ。ブログ(ウェブログ)というものがこの世に出てくるまでは、HTMLなどの専門知識がないとWEBサイトを運営するのは結構大変だったのだが、各社が提供するブログのサービスを利用すれば、誰でも簡単に情報発信が出来るというのが実にウケているらしい。しかも日記形式というのも、利用者の敷居をグッと低くしている。

そんなブログ本たちのなかで、「ブログを続ける力」(九天社)なる本に、ふと目がとまった。この本、「ブログの力」といった、いわゆるブログ運営手引き書の続編のようだが、ブログを「続ける」というところに視点をおいたのがなんともユニーク。


まぁ確かに、いざブログをはじめてみたはいいが、結局、続けらずにだんだんと遠のいていく、という人結構多いようである。ここで遠のいてしまう原因について、私もちょっと考えてみた。

・そんなに毎日毎日書くだけのネタがない
・いざ書いたはいいが、反応がなくて寂しい
・そもそも書く時間がない
・不本意なコメントに対し、ネットの怖さを感じた
・書くことに意味がなくなった

私がこのブログを始めたきっかけ、それはピアノを再開したはいいけれど、再び挫折してしまわないか、怖かったから。あぁ、なんとも情けない理由である。つまり、不特定多数に対し、私は「毎日ピアノを弾いているぞー」と公開していることで、なんとか続ける原動力を得ているようなものである。


日記を書いていないと、練習していないという「事実」が否応なく自分に突きつけられる。
読んでいる不特定多数の皆さんからも「あいつ、練習サボってるよ」と思われそう?
って、あんたは追い込まれないと練習しないのか!と言われてしまいそうだ。

でもまぁ、少なからず、このブログの存在が自分にとってピアノを続ける原動力になっていることは確かである。(読んでいる皆さんには呆れられることも多々あるだろうが、それは、うぅ、申し訳ない!)


ただ、時々非常に困ることがある。それは

「そんなに日々、自分のピアノ技量は進歩してくれない」

ことである。時には前日の練習内容をそのままコピー&ペーストしなければならない時もある。

そんな時は・・・・・・・・・やっぱり情けない。
まぁこの情けなさすら、明日のピアノへの活力になれば、それはそれで良いのかも?

これからもピアノを続けていく限り、日々あまり変わりばえしないネタ続きになってしまうことはあるだろうが、それでもブログも続けていけると良いな、そんなことを思う今日このごろである。


余談だが、ブログといえば最近「鬼嫁日記」なるものが人気らしく、漫画やらドラマ化もされるとか?嫁な存在の私としては、なんとも複雑な気分だが、世の中そんなに鬼嫁が多いのか?

ブログを続ける力
ブログを続ける力-Blogを続けるのに必要かつ大事なこと(九天社)


本日のピアノ練習メモ
●ブラームス51練習曲 #07~#10,#15
#07:3度を4-1,5-1指で弾く運動。
#08:アルペジオ練習。
#09:各指を広げる運動

#15:3指押さえながら他指の均一運動。

●クラーマー=ビューロー60練習曲 #17
#17:両手で分散和音練習。ようやく楽譜にかじりつきながら練習する段階は脱したが、まだまだテンポは上げられそうにない。強弱を意識しながらもうしばらくゆっくりテンポでスムーズに分散和音がつながるように練習しよう。

●バッハシンフォニア #01~#09
#01~08:ノーミスで弾ければ1回ずつ。ミスした場合は再復習。
#09:弾きこみ段階。あと数日間弾きこんで安定して弾けたところで次に進もう。

●ラフマニノフ 前奏曲 Op.23-5
本日も中間部のアルペジオ部分のみ練習。



本日のおさらい
●クラーマー=ビューロー60練習曲 #08,#16(指強化メニュー)
●バッハインヴェンション #08



本日の試し弾きまたは期間限定練習
●ハッピーバースデー変奏曲
弾きこみ段階。とにかく回数をこなして。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 20, 2005 04:51:02 PM
コメント(14) | コメントを書く
[ 日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: