ガイジンマニアの戯れ言

ガイジンマニアの戯れ言

PR

Profile

ガイジンマニア

ガイジンマニア

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 5, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
バファローズがホーム開幕戦に勝った。
珍しいな。こういった節目の試合にはたいていきっちり負けるハズなのに。
ガラスのエース様がしっかり勝つとはね…
こりゃ夏場の苦しい時期や秋の大事な時期に怪我して離脱してるフラグだな。
そういや、今月末にはもうゴールデンウィークですな
中韓朝の犬な公共とは名ばかりの売国放送局風に言えば春の大型連休ですな。
バファローズの2013年札幌初戦はそのゴールデンウィークの最初です。
たぶん休み貰えないけどデーゲームだから行けるな。
行けるし、そもそも現時点で行くつもりだけど…

ほら、今年のキャンプ直前にトレードがあったじゃない…
んで糸井選手って日ハム時代から人気選手だったじゃない。
ハムファンで糸井選手のレプリカユニフォーム着てた人けっこういたじゃない…
高橋信選手や坪井選手程度でもビジターにハム臭いそ○か信者が侵入してきたんだから糸井選手となると…
しかもハムファンって何故か妙にバファローズファンに馴れ馴れしくしてくるし…まぁ、たぶん7回のアレのせいなんでしょうけど。
まぁ、7回のアレは今よりバファローズのビジターエリアがガラガラだった頃に悪ふざけしてたのが始まりで最初に率先して悪ノリしたの俺だからご意見言い難いけどさ。
俺たち別にハムファン好きじゃないっつーかむしろ嫌いだからね。
んでさ、嫌な予感がしまくりんぐだからネット等でちょちょいと検索かけましたらね。
「日ハムファン」「札幌ドーム」「バファローズ」「糸井嘉男」あたりで検索かけましたらね。
やっぱりありましたよ…
アイツらハム時代の糸井選手のユニフォーム着てビジターエリアに来るつもりでいやがるの。

アタマおかしいんじゃねぇの?
っつーかバファローズの公式ツィッターなんてバカがバカなツィートしてバファローズファンからも忌み嫌われてるのに。
そもそもビジターエリアっつー名称の意味がわからんのか?
っつーかハムの公式HPや球場内の掲示物にもビジターエリアはビジターチームのファンの為の場所であり日ハムのグッズを持って入るなよって主旨の文章が書いてあるだろうが!
お前は小学校の国語からやりなおせ!

な~にが私なりにお別れがしたくてだ気持ち悪い!
そんな気持ち悪いモンの為に数少ないバファローズファンには嫌な思いさせて迷惑かけていいってか!ふざけんなよ!
だったらライト自由席で勝手にやってろビジターに来るな!
っつーかそんなに糸井選手が好きならバファローズファンになってバファローズの糸井選手のユニフォーム買ってバファローズの応援歌覚えて身も心もバファローズファンになれや!そこまですんならむしろビジターに来てくださいだバカ野郎!
っつーかさ、好きな選手が移籍したからってその移籍先との試合で移籍先のチームのファンに紛れ込むって心理が理解出来ない。
例えば俺なら西選手や宮崎選手、堤選手が他チームに移籍したからってそのチームとバファローズが試合する時にそのチームのファンになるとかマジで無理。しかもバファローズのユニフォームを着てそのチームの応援に紛れ込むとか絶対無理。
ユウキ選手がスワローズに移籍後バファローズ戦に登板して勝った事がありましたが、その時だってユウキ選手が怪我から復活して勝がついたのは確かに嬉しかったけどバファローズが負けた事が悔しかったし、
実際球場にいたならば俺はやっぱりバファローズを応援するしハンガーにかけて二度と着ることはないと思ってるユウキ選手のバファローズ時代のユニフォームをわざわざ引っ張りだすこともなかっただろうし。着たとしてもそれを着てバファローズを応援しますよ。
だってユウキ選手のバファローズ時代のユニフォームを着てスワローズの応援席に行ってユウキ選手が投げてる時だけ張り切って他の選手はよくわかんないからボケーッとするとか出来ないもん。スワローズファンに申し訳ないもの。
我が友人の琢朗君は石井琢朗選手(現広島カープのコーチ)や藤田選手(現イーグルス)が移籍してもベイスターズファンです。カープ戦やイーグルス戦でベイスターズのユニフォームを着て相手スタンドに行くような愚行はしませんよ。これが普通です。
だから、好きな選手が移籍したからって応援するチームが変わるってのはこれまた何か違和感。まぁ、チームが移転しておらが街のチームになったからってことで応援し始めた大多数の道民ハムファン(ほとんどが読売しか知らなかったBBA)はまだしょうがない。
でも実際日ハムが移転して来る前から熱心に応援してたチームがある俺や琢朗君やその他バファローズ、ベイスターズ繋がりの友人達はハムなんて眼中にないですし。
阪急がオリックスになってブレーブスがブルーウェーブになって近鉄と突然合併したって10年以上応援してたチームを今さら変えられるかよ。
大洋ホエールズが横浜ベイスターズになってDeNAって付いたって琢朗君はベイスターズから他所に目移りしないってよ。
いや、選手本人の家族親戚や仲の良い友人とかならわかるけどさ、でもそういった人達は移籍前のチームのユニフォームを着て移籍先のチームの応援席にズカズカと入り込んで嫌な思いをさせるような愚行はしないでしょ?関係者席で静かに観戦でしょ?
結局ハムファンって野球が好き、ファイターズが好きの前に選手をアイドルかなんかと勘違いしてるBBAが多いのよ。だからプロ野球ファンの常識では考えられない行動を平然とやってのけるの。
移転から10年経ったし少しは成長したのかと思ったが全く進歩してないな。
まぁ、移転初年度とか全然ガラガラだったけどな。
俺は忘れてないよガラッガラの2004年のブルーウェーブVS日ハムの試合。ブルーウェーブは監督が伊原で4番がルーズベルト・ブラウンだ。現ライオンズのオーティズ選手のNPB1年目だ。今もそんなに強くはないけどあの頃は弱かった。本当に弱かった。
まぁ、最終的に何が言いたいかといいますと、BBAの加齢臭キッツイからバファローズのビジターエリアに来ないでくれと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 6, 2013 02:49:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: