ゲームブック日誌

ゲームブック日誌

PR

Calendar

Favorite Blog

こんなンできました。 有栖野白兎さん
熱血魂~アークの空… アーク@熱血魂さん
なかよし家族の日記… けちゃまうのパパさん
ププププーさんのゲ… ププププ-さんさん

Comments

王島将春@ Re:複数で遊ぶゲームブック(10/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
三告@ Re:マルサの女(12/05) はじめまして。 マルサの女、もう内容はほ…
背番号のないエース0829 @ ウンディーネ 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
ごむかた@ Re:貴公はヒトラーの尻尾だな(08/17) そうですよね。 ジオンはナチス趣味ですよ…
2011.06.27
XML
カテゴリ: D&D 邪悪寺院再び



注意!
このプレイレポートは市販シナリオ、「邪悪寺院、再び」の内容をばらすものとなっています。嫌な方は読まないようにしてください。



さてクラリカが招来した 海豚鼠 ドラゴン に大ダメージを与えます。ほぼ同時にクラリカの招来した新たなる怪物が現れます。それはドラゴンよりもはるかに大きな 超巨大な鰐
この大鰐は早速ドラゴンに噛みつくと、攻撃成功。大ダメージを叩き出しますが、その瞬間頤先でドラゴンを組み伏せてしまいます。ドラゴンは組みつかれると流石に危険なので大暴れしますが、大鰐の達成値が49と人知の物ではありません(笑)。流石に組みつかれ、攻撃できなくなります。

一方で地上での戦いは不思議な事が起こりました。
エティンが出現したと同時に、その傍らにもう一体の怪物が現れたのです。それはギラロンと呼ばれる巨大猿。手が四本もあり、首が2本あるギラロンと並ぶと不思議な光景です。

「…ドラゴンが…ギラロンを招来した…?」
クラリカの疑問は冒険者全員の疑問でしたが、この時点では誰にも判りませんでした。この怪物は頭を抱えて身を守るリリアを通り過ぎて、ギラロンとエティンは前面の戦士達に攻撃を仕掛けようとします。リリアは何故かここでは見逃され、敵の攻撃対象とはならなかったのです。一緒に来たのではない、なのに今は眼の前にいる…。それは不思議な事でしたが、現実でした。吠えたてる2体の狂猿は、それぞれに襲いかかります。
「疑問は疑問だが、今考える事じゃない。眼の前の敵を確実に斃す!!デカブツ野郎にそう簡単に遅れは取らないぜ!!」
「そうね、ワスパリオ」
クラリカはドラゴンを招来した怪物達に任せ、ギラロン共と退治する事になりました。空を飛んでいるワスパリオもエティン・ギラロン組に対峙する事になります。電撃の手を秘術呪文注入して攻撃を加えていきます。
バルサミコは一旦 空中浮揚 呪文 で空に浮きますがエティンの攻撃は届いてしまい、攻撃を浴びてしまいます。ですが全般的には数に勝る冒険者側が少しずつ攻めていくことになりました。

クラリカが ≪二刀流 で全力攻撃を浴びせた後で、ワスパリオの攻撃が入り続けます。
恐ろしい事にギラロンもエティンも簡単には倒れず、意外と戦闘は長引きました。途中で空中のバルサミコが 集団圧倒呪文 によって、非致傷ダメージを大量に叩き込みます。
バルサミコにとっては得意の火球呪文が使用できないので攻撃手段が殆んど無かったのですが、心に作用していくこの呪文は数少ない攻撃呪文となりました。結果ドラゴンも含めて36ダメージが入ります。このダメージでは致命傷にはならないのですが、事実上無力化は狙えるので意外と効果があってバルサミコはほくそ笑みます。
この後ワスパリオがエティンの攻撃を浴びた物の、反撃して 電撃の手呪文 の注入した風の剣によってギラロンは斃されます。
更に間もなくクラリカの全力攻撃が入り、攻撃が全てエティンに命中、結果エティンも二度と動けなくなってしまいます。
「予想より時間がかかったけれど」
「まだまだ戦う事ができそうだぜ、さぁ、次はドラゴンだ!!」
「その意気です、ワスパリオ様」
ですが、続くドラゴン戦はありませんでした。
冒険者が手を出すまでもなく、事態は解決してしまったのです。

大鰐の方は一旦噛みついてドラゴンの動きを封じたものの、驚異的なドラゴンの膂力によって脱出されてしまいます。とはいえドラゴンも大鰐を放っておいて戦闘を進める訳にはいきませんでした。結果大鰐とドラゴン、そして先に招来されていた鼠海豚との戦いが進行していきます。
結論から進めると、ドラゴンは水中から出る事はかないませんでした。冒険者達とまみえる事も無く、その生涯を終える事になったのです。強敵の大鰐との激闘に敗れて。
大鰐は強敵でした。ダメージ減少を持っている為に有効なダメージをドラゴンは与えられない上、大鰐は数十ダメージをドラゴンに叩き出しました。更には鼠海豚もダメージを与えるという、招来された怪物達は最大限の活躍をしてくれました。バルサミコの呪文によるダメージもありましたが、ドラゴンのHPは軽く100を超えていましたから、それを斃した招来怪物達は物凄い大活躍だったという訳です。
冒険者達が事態の一方を解決した時には、 ドラゴンは大鰐・鼠海豚組に駆逐されていました


招来された怪物達は次元界に帰還していきます。
「よくやってくれたわ、鼠海豚、大鰐…」
「ありがとう、ほんとうにありがとう」
「フッ、奴を斃すのはオレの役割だったんだがな…ありがとうよ
口々に冒険者たちは礼を述べて拍手まで起こります。招来された怪物達は、呼び出された者たちに此処まで熱く見送られることになるとは思っていなかったでしょう(笑)

この戦闘の後はドラゴンの宝探しとなりました。
ドラゴンは実は グリーン・ドラゴン だった事が戦闘後判明します。この種類のドラゴンですと水中での生息もできるのです。その為地下水脈に大量の財宝を隠しており、一晩休息してからクラリカが 水中呼吸呪文 を用意しての捜索が始まりました。
水中には、長老元素眼神官の使用していたと思われる聖印や、モラディン神の聖印、見事なドラゴン模様の施された鋼鉄製の大盾等が見つかります。大盾は丁度グリーン・ドラゴンが彫られている物で、魔法の力が込められている様子でした。残念ながら冒険者はこれを使用するものは無く、売り払う事になりましたが。他にも魔法の戦斧や、聖水の入った小瓶、多少の金貨・銀貨・宝石類が見つかりワスパリオ達には嬉しい収入となりました。
「…ねぇ、バルサミコ。これは…」
クラリカが発見した割れた壺。それは不可思議な紋様が施してありました。どうやら先ほどのギラロンはこの壺の中に閉じ込められており、壺が割れた事で戦闘に参加した、という事だったのです。

坑道は広くそして危険な戦闘もありましたが、一番危険なグリーン・ドラゴンはこうして撃退されました。数年後、この土地が善なるものに解放されたとき、この坑道は再びドワーフ達の職人でにぎわう事があるのでしょうか。ファルガンへの神の啓示がそれに関連するのであれば、ワスパリオ達がその鍵を握っているのかもしれません。


続く

…PCの存在意義ってなんでしょう(笑)
今回はそんなアイデンティティを問われる内容だったかもしれません。まぁ…強かったね(笑)。
クラリカプレイヤーさんは出目が良い方で、D20とかだと期待値16位かと思うのですが(ワスパリオさんと私は6位)、それが爆発した感じです。ついでにDMの方もクリティカル率が物凄く、出目の悪いチームは茫然として見ているしかない感じでしょうか。
いずれ、今回は主人公たちではなく、彼らが光っていました。「ありがとう、君達のおかげで世界は護られた」的に描こうかとも思いましたが、一寸ギャグ風味が強すぎるかと思い控えました(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.27 08:18:15
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: