全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
[風邪] ブログ村キーワード風邪も良くはなっているけれどなかなか完治せず、今日の朝もイマイチ状態です。でも今日は仕事、仕事の内容はハードになると予測されています。肉体労働で汗もかきますから替えの下着も何枚か持参します。問題は着替えができるかどうかですが、多忙になると替える時間がとれないんです。【送料無料】風邪の話価格:1,050円(税込、送料別)風邪はできればひきたくないと誰もが思うでしょうし私もそう思います。しかし予防を徹底しているつもりでも職場のやむをえない環境もあるでしょうし、日常生活でも無理をせざるをえない場面もあって、弱った体に風邪の菌がということも少なくないでしょうね。「自然な経過を乱しさえしなければ、風邪をひいた後は、あたかも蛇が脱皮するように新鮮な体になる」と説く本もあって悪いことばかりではなさそうですが、でも風邪はひきたくないというのが本音です。【送料無料】風邪の効用価格:630円(税込、送料別)仕事を終えて帰る頃には気温も下がりそうです。職場は札幌ですが最高気温が22度と予報され、午前5時49分に11.1度を記録しましたが、これが今日の最低気温となるでしょう。弱った体に気温差10度以上は少なからぬダメージになりますね。自宅は北広島市、帰宅する頃の気温は14度との予報。下着だけではなく上着も何枚か準備して気温の変化に対応できるようにすることがポイントになりそうです。今日も頑張って仕事に行ってきまーす。【送料無料】過重労働と健康管理価格:1,890円(税込、送料別)ダブルインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世
2011年09月29日
コメント(7)

風邪をひいてもはや1週間、治りそうで治らない状態が続いています。今日もまだ倦怠感が強く、関節の痛みもあります。「だいぶ良くなったので明日には完治かな?」などと安易に思っていたら、朝には一歩後退でイマイチ状態になるんですね。睡眠も十分ですし7時間以上は熟睡できています。栄養にも気を使っていますが、快復が遅いです。テーブルフラワー posted by (C)ガリレオ二世今日知人からメールがありましたが「風邪をひいてから治らずに3週間もダラダラしています」とのことでした。知人はまだ若くて体力もありますから、私の自然治癒力が極端に落ちているわけでもなさそうです。今の風邪の特徴は、なかなか治らずに長引くとのことですから徹底した予防対策が必要になりそうですね。テーブルフラワー posted by (C)ガリレオ二世今日は仕事が休みですが体調イマイチでグダグダしています。午後からは天気も良かったので裏の畑に「赤丸かぶ」と「葉だいこん」の種を蒔きました。花畑からは咲いている花の幾つかを切ってきて、テーブルフラワーにしました。と言ってもグラスに切った花を放り込んだだけなのですが・・・。テーブルフラワー posted by (C)ガリレオ二世今まで気づかなかったのですが庭のオンコの木(イチイ)に赤い実がなっていました。3メートルを超える木で実を取るのは大変ですが、低い所から1個取って食べてみると甘くてとても美味しいんです。早速イスを持ちだして収穫ですが、ハチミツに漬け込むんです。これが咳止めの効果があるらしい。自己流のオンコの実のハチミツ漬けですが本当の漬け方が分かりません。分かる方がいましたら教えて下さい。オンコの木 posted by (C)ガリレオ二世オンコの木 posted by (C)ガリレオ二世オンコの実 posted by (C)ガリレオ二世今日は久々に暑くて青空も見えましたが、この暑さも今日で終わりとのこと。これからはどんどん気温が下がり秋らしくなるそうです。我が家の庭にもたくさんのトンボが飛びまわり、時々は花や木にとまって羽を休めています。最近は特にトンボの数が増えたように思えます。菊も咲き始めましたが、秋もそこまで来ているんですね。トンボ posted by (C)ガリレオ二世菊 posted by (C)ガリレオ二世天然100%!無添加 無加工精製していないので酵素や各種ビタミン群、ミネラルがバランスよく含...価格:3,100円(税込、送料別)柔らかな木の手触りオンコ(イチイ) 茶筒 小価格:5,000円(税込、送料別)
2011年09月28日
コメント(8)
![]()
昨日は体調そこそこで出社でしたが、自分で思っていた以上に体力を消耗していて、辛い仕事になりました。風邪で体調を崩し2日間寝込んでいたことが、自分の予想以上にダメージがあったようです。今日は休みですが、昨日の疲労を引きずっていてグダグダしています。【送料無料】中高年のための大腰筋3分間体操価格:1,365円(税込、送料別)どんな人にも老化が間違いなく訪れます。気持だけは若くてもなかなか身体がついてこないことを実感することが多くなります。病気になっても若い人は快復が早いですが、年齢を重ねるごとに快復が遅れますね。これは免疫力・抵抗力・自然治癒力が低下してきている証拠です。普段から体を良く動かして運動している人とそうで無い人とではその差も大きくなります。【送料無料】中高年者の元気長寿のための運動プログラム価格:2,100円(税込、送料別)私自身も日常からトレーニングをして体年齢の若返りを図っていますが、もう少し自分に合ったトレーニング法も必要かななどとも考えています。また体調を崩した時の調整法についても色々勉強を重ねなければと実感しています。でも食欲はあって(というのは元気なのかな?)とりあえずは大丈夫です。朝食 posted by (C)ガリレオ二世朝食は自家製イクラのイクラ丼。イクラの時期もそろそろ終わりに近づいていますので、食べるなら今ですね。昼食は外食、たっぷりの野菜とニンニクが乗っかったハンバーグ&カットステーキでした。食事を美味しくいただくのも大切な健康法です。昼食 posted by (C)ガリレオ二世昼食 posted by (C)ガリレオ二世
2011年09月26日
コメント(9)

風邪をひいてから体調を崩し、昨日の朝の段階では仕事に臨むのがまだ不安な状態でした。職場から車で10分ほどの所にある月寒温泉に1泊、そこで休養して今朝はそこから出社の予定でした。昨日は札幌ドームでは日本ハム対オリックスの試合があり、日ハムの投手は斉藤投手。その影響で近くの月寒温泉は大混雑、入館を断念して北広島市へ引き返しました。行ったのは北広島市虹ヶ丘にある「湯処 ほのか」でした。湯処 ほのか posted by (C)ガリレオ二世こちらは天然温泉ではありません。季節ごとに有名温泉を再現している人工温泉です。サウナは普通の高温サウナの他に薬草蒸気風呂がありました。体調を崩した時の高温サウナは体にキツイ、薬草蒸気風呂は体に優しく体調を調整するのに効果がありました。黒酢 posted by (C)ガリレオ二世湯上りに黒酢ドリンク、1杯100円の自動販売機です。ドリンクバーのネオンのソフトクリームが気になり注文。息子とともに「バニラ味」を注文しましたが美味しかったです。最近行った温泉施設の中では1番美味しいソフトクリームでしたよ。ソフトクリーム posted by (C)ガリレオ二世ここの休憩所には3000冊を超えるコミックが置かれていますが、漫画好きには最高ですね。パソコンも6台置かれていて実際に使ってみました。スピードも満足のいくものでしたよ。コミック posted by (C)ガリレオ二世湯処ほのかのパソコン posted by (C)ガリレオ二世湯処ほのかのパソコン posted by (C)ガリレオ二世食事のメニューもとても豊富、焼肉コーナーもあります。値段が手ごろなのもいいですね。私は秋の味覚御膳980円、妻は天麩羅御膳で息子はマグロのつけ丼でした。「湯処 ほのか」は宿泊ができなく、入館時間は午前9時から24時までとなっています。食事のラストオーダーは22時です。食事 posted by (C)ガリレオ二世館内は結構混雑していたのでマッサージの待ち時間を覚悟していましたが、待ち時間無しでできました。全身マッサージ40分コース3800円、安いものではありませんから時々だけしています。体調は万全ではありませんが、何とか仕事ができる状態までは持ってこれました。今日は正午の出社、順調であれば22時頃までは帰宅予定です。【ポイント7倍対象】純玄米黒酢 かめつぼ仕込み 薩摩福山の里 900ml価格:2,940円(税込、送料別)
2011年09月25日
コメント(8)

北広島市は雲がやや多いものの青空も見えています。最高気温は19度最低気温は12度とのことですから、もう秋と言った感じの気温です。お陰さまで風邪もだいぶ良くなってきたものの、軽い頭痛・鼻づまり・喉の痛みは完治していません。明日は仕事ですから今日中に何とかしたいですね。今日の空 posted by (C)ガリレオ二世少し歩いてみたものの体調はイマイチの感覚、今日はトレーニングによる調整を諦めてゆっくり休養することにしました。とりあえずは明日の仕事に耐えられるコンデション作りです。消化しやすく栄養価の高い夕食を考えてみます。ビタミンCの補給も大切ですが今日はサプリメントを服用です。チョコレートコスモス posted by (C)ガリレオ二世チョコレートコスモス posted by (C)ガリレオ二世自宅の庭ではチョコレートの香のするチョコレートコスモスが次々と開花しています。蕾も15個ほどありますから、もう少しで賑やかなことになるでしょう。これからの時期は花も少なくなりますから寂しいですね。シックな赤銅色の花!チョコレートの香り!チョコレートコスモスチョコモカ3号ポット花または蕾付価格:480円(税込、送料別)秋の可憐な「一輪」ベランダや玄関で咲かせたい花チョコレートコスモス秋の花 鉢植え 木製鉢...価格:2,800円(税込、送料別)
2011年09月24日
コメント(7)

20日はハードな仕事で遅くなりましたが、その後用事を足していて自宅に戻ったのは21日の朝でした。仕事中は汗でビッショリ、着替える暇も無い忙しさで夜になってからは気温も急激に下がり、仕事を終える頃には鼻水と喉の痛みが。21日になってからは頭痛・鼻水鼻づまり・喉の痛み・倦怠感などが酷く、ほとんど布団に入って1日を過ごしました。シュウメイギク posted by (C)ガリレオ二世22日になっても全く良くならず、この日も1日中布団の中でした。今日になってからはだいぶ状況も良くなったので外へ出て軽い散策です。21日から明日24日までは仕事が入っていませんので助かりました。明日1日はゆっくりと調整して25日の仕事に備えます。シュウメイギク posted by (C)ガリレオ二世シュウメイギク posted by (C)ガリレオ二世ピンクのシュウメイギクは満開ですが、白のシュウメイギクは咲き始めたばかりです。シュウメイギク(秋明菊)は菊の仲間ではありません。キンポウゲ科アネモネ属で英名ではジャパニーズアネモネと言います。花言葉は「あせていく愛」「薄れゆく愛」などとされていますが悲しい花言葉ですね。シュウメイギクは花が退化してしまってありませんので、こうした悲しい花言葉がついたのでしょうか。花に見える部分は花弁状の萼片です。秋の花♪【花の苗】 秋明菊(シュウメイギク) 直径10.5cm苗 【ポイント10倍】 10P23...価格:640円(税込、送料別)【送料無料】日本植物誌価格:1,575円(税込、送料別)
2011年09月23日
コメント(6)
![]()
朝目覚めると体が重く布団から這い出す気力も出ない。暫くグダグダしながらも何とか起きる。調整が上手くいかなかったのかなと思いつつ血圧を計る。上が90、下が63ですが最近では特に低い方です。出社時間が近づいてきています。何としても頑張って出社します。血圧が上がってきたら調子も出てくるでしょう。オムロン 上腕式デジタル自動血圧計/HEM-7051価格:3,450円(税込、送料別)
2011年09月19日
コメント(13)

今日は集会があって札幌へ行って来ました。バスで北広島駅へ、駅からは列車で札幌駅まで、札幌駅からは徒歩で会場まで(大通西12丁目)で開催10分前には到着です。集会は脱原発の集会でしたが、30年以上前に反原発の運動をしていた頃は痛烈な批判も多かったのですが今は様変わりしました。脱原発集会 posted by (C)ガリレオ二世今日でチェルノブィリ原発事故から25年、私たちとは別の諸団体も反原発集会を開催したところが多く、北海道では27団体が集会やデモ行進を行ったそうです。明日は東京明治公園で全国集会が開かれますが、友人の何人かが参加します。全国集会は「大江健三郎氏」「瀬戸内寂聴氏」「坂本龍一氏」「澤地久枝氏」らが呼びかけ人となっています。脱原発集会 posted by (C)ガリレオ二世集会が終わってからは1時間半に渡って市内をデモ行進、解散地点からまた札幌駅まで歩き列車で北広島市に戻ってきました。今日は結構歩きまわったので夕方から予定していたウォーキングは中止です。今日は雨だったのでさっぽろオータムフェストに顔を出すのも中止しました。少し疲れていて腰の張りもまた強くなってきましたが、明日の仕事に向けて軽くストレッチとマッケンジー体操をして体調を整えます。【送料無料】ストレッチ大全価格:1,418円(税込、送料別)【送料無料】腰の激痛が消える!革命的療法!!マッケンジー体操価格:780円(税込、送料別)
2011年09月18日
コメント(4)

今日は仕事が休みですが、10時から札幌芸術文化の館(旧厚生年金会館)で集会があるので札幌へ行きます。集会の帰りにはさっぽろオータムフェストの会場に顔を出す予定です。快調ではありませんが今日の体調はそこそこ、辛かった腰の痛みは無くなり腰の張りも今はだいぶ良くなりました。マッケンジー体操 posted by (C)ガリレオ二世今朝は時間的ゆとりが無いのでマッケンジー体操と軽いストレッチだけ。北広島市には夕方までは戻る予定なので状況が許せば軽くウォーキングの予定。明日は仕事が入っているので、無理をしない程度のトレーニングで体調を整えます。マッケンジー体操 posted by (C)ガリレオ二世昨日はシジミがいつもよりは安かったので、少し多めに買ってきて砂出し。今朝はシジミのみそ汁です。シジミに含まれるオルニチンが肝臓の機能を高めることは今では多くの人に知られるようになりました。オルニチンは基礎代謝を高める働きがあることから、脂肪を燃焼させる効果もありダイエットにも良いとして注目されています。シジミにはカルシウム・鉄・ビタミンB12なども含まれており、精神の安定・貧血・皮膚炎・口内炎などにも有効です。シジミ posted by (C)ガリレオ二世昔はシジミの価格も安く味噌汁と言えばシジミだったのですが、今では価格も高くて味噌汁の具材にすることも少なくなりました。札幌では価格は高めだと思うのですが皆さんの所ではどうでしょう、地域差があるかな?【送料無料】腰の激痛が消える!革命的療法!!マッケンジー体操価格:780円(税込、送料別)【ポイント最大10倍9/20AM9:59迄】シジミ約1140個分のオルニチン!休肝日にL-オルニチンMAX500価格:1,388円(税込、送料別)北海道網走湖のシジミを美味しさそのまま急速冷凍♪いつでも、どこでも美味しい蜆が味わえます...価格:1,300円(税込、送料別)
2011年09月18日
コメント(7)

腰痛は良くなったり悪くなったりを繰り返しながら徐々に良い方向へ向かってきています。昨日は重い荷物の運搬で腰に痛みが、でも朝には痛みも消えましたが張りがあって筋肉はパンパン。痛みも辛いけれど筋肉がパンパンの状態も辛いですよ。さとづかの湯 posted by (C)ガリレオ二世先日紹介した里塚温泉「さとづかの湯」に今日も行ってきました。温泉に入って少しでも腰の張りが和らいでくれればとの思いです。まずは腹ごしらえ、今日は「しょうが焼定食」でした。温泉の後は前回にも紹介した「イワナの骨酒」今日も飲みましたよ。しょうが焼定食 posted by (C)ガリレオ二世食後には少し休憩をして再び温泉へ。湯上りに必ず1本飲むのが「北海道ヒダカの森 駒が岳牛乳」ですが濃厚でとっても美味しいんです。私と二男は酒を飲みますが長男は全く飲みません。長男はアイスを注文ですが、これが変わっているんです。容器だけ持ってきて、6種類のアイスから自由に盛り付けて良いですよとのこと。容器に入れば量には制限が無く、トッピングも自由とのこと。私は食べませんでしたが美味しかったようです。牛乳 posted by (C)ガリレオ二世アイスクリーム posted by (C)ガリレオ二世アイスクリーム posted by (C)ガリレオ二世温泉に入って腰の張りも幾分和らいだところでマッサージルームの受付へ。前回は残念ながら順番を待っている方が多く、マッサージはできませんでした。今回は20分コースなら待ち時間なしで直ぐにできますとのこと。20分コース2,000円、腰を中心にマッサージをしてもらいましたが、お陰さまでだいぶ改善しました。桃 posted by (C)ガリレオ二世帰りはお土産コーナーに立ち寄りましたが、実にたくさんの種類のお土産があります。ここの特色は野菜もたくさん置いてある事。カボチャ・ナス・トマト・ズッキーニなどが並んでいます。一角にあったのが福島県産の桃、1箱20個入りです。残念ながら「多過ぎる」と妻の反対を受けたので2個入り1パックの購入でした。【送料無料】腰の激痛が消える!革命的療法!!マッケンジー体操価格:780円(税込、送料別)
2011年09月17日
コメント(6)

昨日は長男が早目の帰宅、二男は16時30分に学校が終了すると言うので突如のお出かけ計画。家族で二男を迎えに行きそのまま札幌へ、目的は「さっぽろオータムフェスト2011」です。今年で4回目の開催になりますが、初回は知りませんでしたが2回目以降は参加しています。 開催期間は9月16日から10月2日までですが、第一期が9月20日まで、第二期が9月26日まで、第三期が10月2日まで。その期間によって参加市町村や料理などが変わるようです。紋別市の「本ずわい蟹甲羅盛り炭火焼」は昨年は大人気だったそうですが、今年も出店しています。このお店は全期間を通じて営業するそうですが、そうした店も幾つかあるようです。札幌オータムフェスト2011 posted by (C)ガリレオ二世さっぽろオータムフェスト2011 posted by (C)ガリレオ二世北海道の市町村が集まっての食の祭典ですが、特別参加もあるようで福島県の会津塗のお店や桑名の焼き蛤などもありました。私はハマグリが大好きなので即ゲットでした。さっぽろオータムフェスト2011 posted by (C)ガリレオ二世家族での食事は「松前マグロ三色丼」「阿寒やきとり丼」でしたが「阿寒やきとり丼」は「やきとり」ではなく、エゾシカの肉なんです。エゾシカ肉を3種の調理法で味付けしたものをご飯に乗っけています。癖の無い肉で美味しかったですよ。札幌オータムフェスト2011 posted by (C)ガリレオ二世さっぽろオータムフェスト2011 posted by (C)ガリレオ二世さっぽろオータムフェスト2011 posted by (C)ガリレオ二世今回は鹿追町の「オショロコマの姿焼」を食べたかったのですが、8丁目広場のお店は夕方6時閉店だったので口にすることはできませんでした。8丁目以外は夜の8時30分に閉店ですが、夕方6時はちょっと早すぎます。丁目によってはお店で直接買えず、券売所で券を買ってからお店で商品と交換するシステムになっています。券売所には多くの人が行列を作るので、それぞれのお店で直接商品を購入した方が混雑しないようにも思えます。また場所によっては蚊が気になりましたので対策が必要かと思います。札幌オータムフェスト2011 posted by (C)ガリレオ二世おでかけカトリス 40日 ブルーセット / カトリス / 虫除け 殺虫剤●セール中●★税込1980円以上...価格:980円(税込、送料別)
2011年09月17日
コメント(3)

昨日は仕事で遅くなりましたので、夕食も当然遅くなりました。22時を過ぎてからの夕食です。昨日の仕事はとてもハードで疲労も激しく、バテバテといった状況でした。食事も疲労回復に重点を置いたものにするよう気を配っています。すき焼き posted by (C)ガリレオ二世夕食はすき焼きですが長ネギとキノコをたっぷりと使います。長ネギには硫化アリルが含まれていますが、この硫化アリルには、ビタミンB1の吸収や働きを高め、疲労を回復させる効能があります。ビタミンB1を含む豚肉や牛肉と一緒に食べるのはとても健康に良いのです。キノコは低カロリーのヘルシー食材として知られていますが、栄養分も豊富なんですよ。ビタミンDやB、カリウムやリンなどのミネラル類が含まれているんです。これからの時期はキノコが美味しくなりますので、食材として利用したいですね。人気一 posted by (C)ガリレオ二世疲れた時には晩酌(日本酒)も効果がありますが、飲み過ぎは禁物。2合までに抑えたいですね。酒は福島のお酒「人気一」ですが、純米大吟醸で「冷や」「常温」で飲むのに適したお酒です。小さな蔵ですが「昔ながらの道具」「伝統的な製法」「手づくり」にこだわっています。朝のフルーツ posted by (C)ガリレオ二世私の健康的な食生活の一つが朝のフルーツ。今日は津軽りんごと福島県産の「種なし巨峰」です。朝フルーツが健康的であるのは今では常識になっていますが、健康面よりもダイエット効果を期待して朝フルーツにする方が多いようですね。原料に華吹雪、五百万石、チヨニシキを使い、人気一の主力商品、黒人気純米吟醸をグレードアッ...価格:1,260円(税込、送料別)ボトルにもお酒には負けない思いがあります。CONCENT・人気一 大吟醸 <1800ml> -福島の地が...価格:10,500円(税込、送料別)今日は疲れが少し残っていますが元気です。今日の北海道は気温が高く札幌では29度を超えたそうです。北広島市は札幌よりは気温が低いのですが、それでも今の時期としては考えられない気温です。北広島市は雲が多く午後からは雨との予報ですが、今のところは降っていません。状況をみながらウォーキングする予定です。
2011年09月16日
コメント(6)

[温泉] ブログ村キーワード昨日は午後5時頃からお出かけ、目的は里塚温泉「さとづかの湯」です。自宅から車で15分くらいの所にあり、日帰りは入館料600円とお手頃。北広島市の地元にも温泉があります。「北広島温泉」と「竹山高原温泉」ですがこれは別の機会に紹介しましょう。さとづかの湯 posted by (C)ガリレオ二世里塚温泉の泉質は低張性弱アルカリ性、太古のアシやヨシのエキスと、マグマに熱せられた石狩水系の水が溶け合って生まれた温泉。美肌の湯とも言われているそうです。今回は利用しませんでしたが、北海道上ノ国産のブラックシリカ原石を使用した岩盤浴もあります。夕食 posted by (C)ガリレオ二世夕食を食べてからゆっくりと温泉に入り、疲労も回復し腰痛もだいぶ良くなり、今朝は痛みを感じませんでした。温泉に入った後はイワナの骨酒を楽しみましたが800円、夜には日本酒とイカの沖漬けで晩酌です。ここの沖漬けは美味しかったのですが300円と価格も安かったです。骨酒 posted by (C)ガリレオ二世イカの沖漬け posted by (C)ガリレオ二世昨日は夜10時には帰宅、温泉での滞在時間は約5時間。息子たちと一緒に童心に帰りUF0キャッチャーなどで遊びましたが、私は1500円で12個の人形をゲットしました。今日はこれから仕事ですが、体調も良く頑張れそうです。人形 posted by (C)ガリレオ二世【送料無料】札幌から行く日帰り温泉&昼ごはん価格:1,365円(税込、送料別)【送料無料】新・札幌から行く日帰り温泉価格:1,365円(税込、送料別)【送料無料】温泉と健康価格:735円(税込、送料別)【送料無料】温泉&やど北海道(’12)価格:1,000円(税込、送料別)
2011年09月15日
コメント(7)

今日は仕事が休み、天気も良くお出かけ日和。でも出かけられないんです。暖房設備の点検修理の業者が朝から入っていて、まだまだ時間がかかりそう。何時に終わるかは業者にもはっきり分からないそうで、ちょっとイライラ。晴天 posted by (C)ガリレオ二世予報によれば明日からはまた曇り空に転じるそうで、次に快晴になるのは先のようです。今日は庭や畑の手入れで時間を潰しています。庭には花としては脇役である「ワレモコウ」がたくさん咲いています。ワレモコウ posted by (C)ガリレオ二世ワレモコウ posted by (C)ガリレオ二世ワレモコウの和名は割れ木爪(われもこう)で、平安時代に額にかぶった帽額(もこう)が由来という説があります。今は「吾木香」と書くのが一般的なようですが俳句や歌などでは「吾亦紅」の文字が使われることが多いようです。「すぎもとまさと」さんの歌で「吾亦紅」というのがありますし「さだまさし」さんの歌にも「吾亦紅」があります。ワレモコウ posted by (C)ガリレオ二世「吾亦紅 さし出て花の つもりかな」こちらは小林一茶の句です。「吾も亦(また) 紅(くれない)なりと ひそやかに」こちらは高浜虚子の作ですが、地味ながら愛されている花の一つでしょうか。 祖母の月命日 posted by (C)ガリレオ二世ワレモコウには「愛して慕う」「感謝」「変化」「移ろいゆく日々」などの花言葉があります。今日は祖母の月命日、仏壇の花にはワレモコウも添えました。「感謝」の意を込めて。*岩手県産 山野草 ワレモコウ ヒメ (吾亦紅) (9cmポット苗)価格:440円(税込、送料別)ナルミ(NARUMI) 里花暦(さとはなごよみ) プレート(ワレモコウ) 20cm価格:893円(税込、送料別)
2011年09月14日
コメント(5)
![]()
今日も目覚めた時に腰の痛みが少しあります。腰痛は良くなったり悪くなったりを繰り返しているが、9月1日に行ったMRI検査では良い状態に移行してきていると診断されました。手術を奨められた頃に比較すると格段に良くなってきているようです。私はバラコンバンドがそれなりの効果があったのかなと思っています。自宅で簡単な運動をするだけで腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛などの痛みが消えた!ご購入後...価格:7,800円(税込、送料込)バラコンバンドで腰痛が改善したのですかと聞かれる事が多いのですが「そうです」と答えるには躊躇します。私自身はバラコンバンドはそれなりに効果があったと判断していますが、病院にも通院していますし、バラコンバンド以外にも「指回し体操」「ストレッチ」「マッケンジー体操」など色々試しています。複合的な効果もあるのだろうとも感じています。マッケンジー体操 posted by (C)ガリレオ二世腰痛が改善するという方法論は実にたくさんありますが、方法論がたくさんあるというのはある意味では万人に効くと言う決定打が無いということかもしれません。周囲には腰痛の方がたくさんいますが、それぞれに持論があります。試行錯誤して自分に合った方法を見つけだすことが大切かな?!【送料無料】腰の激痛が消える!革命的療法!!マッケンジー体操価格:780円(税込、送料別)【送料無料】ペインクリニックの第一人者・宮崎東洋の腰の痛みをなくす本価格:1,365円(税込、送料別)基本的に押さえておかなければならないのは腰痛の原因です。その原因は様々で椎間板ヘルニアのように骨に異常がある場合、筋肉に原因がある場合、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・腎結石・子宮筋腫などの病気がある場合があり、ストレスによって腰痛を感じる場合もあります。最初は医師の診断を受けて原因を解明し、その原因を取り除くことが大切です。必ずしも原因が解明できないこともありますが、その場合は「バラコンバンド」「マッケンジー体操」など様々な方法を試行してみると効果が出る場合もあります。腰痛・冷え・頻尿に八味地黄丸(570丸)阪本漢方薬【第2類医薬品】価格:4,980円(税込、送料別)通気性を重視した構造、腰部を安定。【エントリーでポイント10倍!最大19倍】8300 腰痛予防サ...価格:2,520円(税込、送料別)
2011年09月14日
コメント(1)

今朝目覚めると体が何となく重く、腰にも少し痛みがあります。軽くストレッチをして体をほぐし、それからウォーキング。体調イマイチなのでウォーキングは40分弱で終了。今日の北広島市は薄い雲が広がっていて青空は見えません。気温は22度、心地よい風も少しあってウォーキングには最適の天気です。ダブルインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世ダブルインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世夕方6時頃には1mm程度の雨が降るとの予報ですが、洗濯物が溜まっているので急いで洗濯をしています。洗濯をしながらブログの更新、その合間に自分の部屋の掃除。最近は自分の部屋の掃除も怠っていたので雑然としています。ダブルインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世ダブルインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世ダブルインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世自宅の庭にはダブルインパチェンスが咲いていますが、私の大好きな花の一つ。この花は春から秋まで楽しめる花です。花持ちと耐病性に優れていて、たいへんに丈夫で育てやすい花です。雰囲気がミニ薔薇に似ていますね。【送料無料】ストレッチ大全価格:1,418円(税込、送料別)【DVD】気楽にチャレンジ!シリーズ 体幹ウォーキング/価格:2,000円(税込、送料別)
2011年09月13日
コメント(8)

今日は仕事は休みですが用事があって早朝に札幌へ、午後からも用事で札幌に行って来ました。用事が全て終わってから家族4人で食事に、ヴィクトリアステーションです。ハンバーグ posted by (C)ガリレオ二世サラダバー posted by (C)ガリレオ二世私は高山ニンニク和牛ハンバーグそしてたっぷりの野菜です。ここまでは家族で和気あいあいで穏かな一時。その後、買物に行きましたがここで状況は一変しました。私はスーパーのデジタルカメラ売り場にSDカードを買いに、家族は食品売り場に。発端はこのSDカードでした。SDカード posted by (C)ガリレオ二世店頭にはSDカードの現物は置いていませんので、選んだ商品の引き換えカードを持ってレジに行き、そこでお金を払って現物を貰います。レジに行くとそのコーナーに店員さんが二人いましたが「今はレジを閉鎖している時間なので一般のレジを利用して欲しい」とのこと。一般のレジに行くと「こちらでは扱えないのでそのコーナーでお金を払って下さい」とのこと。コーナーでの事情を説明しましたが埒が明かずまた元のレジへ。またまた「こちらのレジは今は使えません」とのことで一般のレジへ。一般のレジへ行ったもののまた同様の対応でイライラが募る。埒が明かないので責任者の方に話をすると「一般のレジでも大丈夫です、急いで商品をお持ちします」とのことで一段落。だったのですが待ってもなかなか商品を持って来ません。待つ事約25分で到着、精神的に疲れました。 妻に携帯で電話をしても出てくれず、店の中を探しても広いのでなかなか見つかりません。そのうちに長男と遭遇、長男も単独行動だったようです。長男と二人で探し回っても見つからず電話をしても相変わらず通じない。ようやく家族4人が揃った時は妻が激怒、事情を話しても耳を貸さず「単独行動をとるあんたが悪い」と。「もう二度とあんたとは一緒に買物には来ない」とご立腹で、私もたまらず「二度とお前とは買物には来ない」と応じて険悪な状態に。その後は口もきいていません。主人在宅ストレス症候群 posted by (C)ガリレオ二世妻は短腹で切れる事が多いが最近は特にその傾向が強い。定年退職をしてから一緒にいる時間も増えたのでストレスが溜まっているのかなとも思うし、もしかしたら「主人在宅ストレス症候群」かな?元々遅刻したら許してくれない性格だが、自分は平気で遅刻する性格でもある。朝のイマイチ状態だった体調も良くなってきたけれどちょっとブルーになっています。【160円メール便発送対応】新・主人在宅ストレス症候群【書籍】【中古】【4,000円以上で送料無...価格:1,000円(税込、送料別)
2011年09月12日
コメント(8)

昨日は仕事も順調で午後9時には終了しました。会社は札幌、住んでいる所は北広島市、仕事場のある札幌での活動も多くなります。昨夜は仕事を終えてから前に住んでいた所の近くにある札幌月寒神社のお祭りを覗いて来ました。月寒神社のお祭り 夜店 posted by (C)ガリレオ二世月寒神社のお祭り 夜店 posted by (C)ガリレオ二世イカやツブでも食べながら1杯飲みたいところでしたが、雨も落ちてきて店じまいをする所も出てきました。本格的に降りだす前に撤退しました。今日は仕事は休みですが用事があって早朝に札幌へ、午前10時前には北広島市へ戻ってきました。アチコチに神社がありますがどこもお祭りのようで、今頃がシーズンですね。今は地元となった廣島神社に行って来ましたが、まだ時間も早くお店の人達もノンビリとしていました。廣島神社 posted by (C)ガリレオ二世廣島神社 お祭り posted by (C)ガリレオ二世廣島神社 posted by (C)ガリレオ二世北広島市は朝から雨でしたが今は止んでいます。せっかくのお祭りですから雨が降らなければいいのですが。今日は用事があって午後2時までに再び札幌へ行きます。少々睡眠不足、昨日の仕事の疲れも残っていて体調イマイチ。でも明日は仕事が休みですからゆったりとして体力の回復を図ります。【送料無料】開運!パワースポット「神社」へ行こう価格:560円(税込、送料別)
2011年09月12日
コメント(1)

プチ旅行積丹一泊の旅の帰りに立ち寄ったのが小樽ですが、目的は北一硝子のガラス製品の見学です。私はガラス製品が大好きでこうしたお店を覗くのが大好きです。北一硝子は明治34年に創業した浅原硝子が前身。当初は石油ランプの製造を行っていたが、ニシン漁用浮玉の製造も手がけて飛躍的に業績を伸ばしました。ガラス製品 ランプ posted by (C)ガリレオ二世今も石油ランプを製造販売していますが、実用品というよりはインテリアですね。上の写真はミニランプですが大きいものも販売していて実際に照明用として使えます。北一硝子はランプの需要の減少や、漁業用のガラス浮玉のプラスチック化などにより1980年代には斜陽化が進みます。ガラス製品 醤油差し posted by (C)ガリレオ二世斜陽化した北一硝子も、小樽運河地区の再開発に伴い開設した観光客向けの常設ギャラリーが人気となり、ガラス器の販売業への業態転換に大成功しました。今では小樽市内だけで10店舗以上の直営店を構えていますが、その多くは小樽運河地区に集中しています。醤油差し posted by (C)ガリレオ二世インテリア商品やアクセサリーなどの他に食器類などの実用品も多く販売しています。今回はその中から「液だれのしない醤油差し」1個を購入しました。価格は1,000円のものを購入しましたがたくさんの種類がありましたよ。ついでに箸置き4個も購入です。ガラス製品 箸置き posted by (C)ガリレオ二世ガラス製品の動物たちも大好きで今までも白熊・ペンギン・蛙などを購入していますが今回はバンビと子豚をゲットです。これらの小さな動物たちは500円位から1,000円前後の価格帯でたくさん販売されています。可愛いでしょう。ガラス製品 バンビ posted by (C)ガリレオ二世ガラス製品 子豚 posted by (C)ガリレオ二世今回購入した製品で最も高価だったのが私と二男のグラスです。冷酒用のグラスで1個が4,800円だったので悩みましたが、気にいって購入してしまいました。職人による手作りで魅力的なグラスですが「ツキを呼ぶ」として大人気の商品だそうです。側面の月から「月で遊ぶウサギ」の姿が見えるようになっていますが、こうした遊び心は大好き。明日は十五夜ですが月見酒にピッタリのグラスです。ガラス製品 グラス posted by (C)ガリレオ二世ガラス製品 グラス posted by (C)ガリレオ二世【中古】北一硝子 花瓶 高さ41cm 和風 黒 白 金 共箱付き 小樽 ガラス工芸品 フラワーベース 花器 梨地風価格:4,950円(税込、送料無料) (2023/8/7時点) 楽天で購入 北一硝子 ◆【花器】北一硝子/クラック(ヒビ) 一輪差し KO4472124 雑貨 インテリア 工芸品 ギフト【未使用】価格:3,366円(税込、送料別) (2023/8/7時点) 楽天で購入 にほんブログ村
2011年09月11日
コメント(9)
![]()
今日は午前11時過ぎにウォーキング、雲は多少あるものの青空も見えていて気持の良い天気でした。約1時間ほどのウォーキングでしたが、自然の多い北広島市でウォーキングや散策ができるのは楽しいです。自然からパワーが貰える感じがします。【送料無料】「体幹」ウォーキング価格:1,365円(税込、送料別)最近は本でウォーキングの基本姿勢などを学びながら、自分の歩き方を修正しています。なかなか難しい点もあって正しい歩き方を身につけるまでは少し時間がかかりそうです。でも基本は楽しみながら歩く事、楽しくなければ続きません。自然の中で色々な発見があるのも楽しいです。ウォーキングコース posted by (C)ガリレオ二世ウォーキングコース posted by (C)ガリレオ二世ウォーキングコース posted by (C)ガリレオ二世栗 posted by (C)ガリレオ二世途上で栗を見つけましたがもうだいぶ大きくなっています。木も僅かですが葉の色を変え始めました。ウォーキングコースではたくさんのキノコも見つけましたが、秋も近付いているんだと実感できました。きのこ posted by (C)ガリレオ二世きのこ posted by (C)ガリレオ二世きのこ posted by (C)ガリレオ二世きのこ posted by (C)ガリレオ二世きのこ posted by (C)ガリレオ二世きのこ posted by (C)ガリレオ二世16種類ほどのキノコを見つけましたが、その一部が上の写真です。私はキノコについて詳しくありませんが(花や木についてもそれほど詳しくは無いんですが・・・)おそらくほとんどは食用にならないキノコだと思われます。【送料無料】若返りウォ-キング価格:735円(税込、送料別)2006年8月に内閣府が行った「体力・スポーツに関する世論調査」では、20歳以上の方がこの1年に行った運動・スポーツのトップはウォーキングだったそうです。44.2%の方がウォーキングを行っているというのですから驚きです。60歳世代では54.6%の方がウォーキングと答えていて、これからも中高年層の健康法として定着していくと思われています。(参照「若返りウォーキング」)今日の午前中もブログを更新「プチ旅行積丹・その2・・・小さな旅館で宿泊費一人17,000円! 」の記事を掲載しています。時間の許す方は見ていただけると嬉しいです。
2011年09月10日
コメント(4)

8日出発のプチ旅行は突然の決定、出かける前に適当に探して宿泊予約したのが小さな旅館。客室が10室も無い小さな旅館で特別な設備も無く、ビールとお茶の自販機が1台あるだけ。私たちの部屋から見えるのは駐車場、どの部屋も景観が良さそうではありません。部屋には浴室・トイレがありませんので共同です。旅館 posted by (C)ガリレオ二世浴室は室内には無く大浴場だけですが、大浴場と言っても5人程度が限度。でも当日は私たちの他には2組の宿泊客だけだったので、風呂にはノンビリ入れました。宿泊料金は1室3名で一人17,000円、過去には貧乏旅行が多かったのでこれほど高いところは初めてでした。夕食 posted by (C)ガリレオ二世夕食 posted by (C)ガリレオ二世夕食 posted by (C)ガリレオ二世夕食 posted by (C)ガリレオ二世料理は豪華、食材は積丹のものにこだわっているということで海の幸。こだわりは日本酒もそうで積丹の酒2種以外にはありません。「丹水」というお酒で「純米絞りたて」度数は一般の日本酒に比較して高めで17~19度、美味しいお酒でした。夕食 posted by (C)ガリレオ二世丹水 posted by (C)ガリレオ二世味噌汁は「鮭の味噌汁」でしたが、これはとても美味しいものでした。デザートはアイスクリームでしたが、この味は抜群でおかわりしたいくらいでした。宿泊費は高めですが夕食は満足のいくものでした。鮭の味噌汁 posted by (C)ガリレオ二世デザート posted by (C)ガリレオ二世朝食は「イクラ丼」か「とろとろウニのアワビご飯」のどちらからか選ぶことになっていますが私たちは後者を選択。もちろん白いご飯のコース選択も可能で、特製ご飯を食べて満腹にならない場合は白いご飯を食べてもかまいません。「とろとろウニのアワビご飯」はアワビをスライスした物をご飯に乗せ、その上に解凍した甘いウニのとろとろしたものをかけています。これは期待した以上に美味しいものでした。朝食 posted by (C)ガリレオ二世シーズンには朝食で「生ウニ丼」の選択が可能ですが、今年は生ウニの時期は9月5日まででしたとのこと。他のお店では「生ウニ丼」を食べられるとのことですが、この旅館では積丹産のウニ以外は使わないそうで、私たちが行った時は少し遅かったんですね。卵焼きも地鶏だそうで徹底して積丹産にこだわっています。旅行はそれなりに疲れますし、お金も使います。でもストレスを解消し元気を出すにはプチ旅行は最適ですね。秋には紅葉の綺麗な場所に行ってみたいと思っています。お陰さまで最近は体調も良く元気ですよ。積丹町から自慢の味8品を詰め合わせにしました積丹海鮮ギフトセット B【送料無料】 【smtb-TK...価格:8,500円(税込、送料込)日本海の荒波にもまれた自慢の活きホタテ貝です!【送料無料】北海道積丹産の天然活ほたて貝(1...価格:4,200円(税込、送料込)
2011年09月10日
コメント(6)

昨日は私が仕事は休み、家族も時間が取れるとのことでお出かけしてきました。結果的に長男が行けなくなって妻と二男との3人で出かけることに。今日の正午過ぎに北広島市へ戻ってきました。積丹 posted by (C)ガリレオ二世積丹 posted by (C)ガリレオ二世積丹 posted by (C)ガリレオ二世上の3枚の写真は島武意海岸ですが、積丹ブルーにはなっていません。事前の予報では快晴とのことだったのですが、実際には雲が多くなってきて風も強く積丹ブルーが見られる条件下にはありませんでした。下の写真は神威岬ですが、ここを訪れた時には特に風が強く、灯台までの散歩道は閉鎖になっていました。小高い丘からの撮影ですが、吹き飛ばされそうな感覚で恐怖すら感じました。積丹 posted by (C)ガリレオ二世積丹 posted by (C)ガリレオ二世積丹 posted by (C)ガリレオ二世下の写真はローソク岩で今日帰る途中に撮影した物です。昨日に比べて風も治まりましたが相変わらず雲が多く、ブルーの海を見る事はできませんでした。積丹ブルーを見るには少し時期が遅過ぎました。積丹 posted by (C)ガリレオ二世積丹 posted by (C)ガリレオ二世今回は残念ながら積丹ブルーをお見せすることができませんでした。積丹町公式ホームページからお借りした下の写真で素晴らしいブルーをお楽しみください。来年の夏にはもう一度積丹を訪れたいと思います。積丹ブルー posted by (C)ガリレオ二世積丹ブルー posted by (C)ガリレオ二世積丹ブルー posted by (C)ガリレオ二世星河光佑写真集【TIME2】四切P35 時空海岸 北海道積丹町(アートフォトフレーム)価格:15,000円(税込、送料込)
2011年09月09日
コメント(5)

最近は体調もだいぶ良くなってきました。今朝はストレッチそして野菜とフルーツもバッチリ食べて快調。フルーツは福島県産の黄貴妃もも 、野菜は自家製ミニトマトを使ったサラダでした。黄貴妃もも posted by (C)ガリレオ二世野菜サラダ posted by (C)ガリレオ二世ミニトマト posted by (C)ガリレオ二世ミニトマト posted by (C)ガリレオ二世台風の影響でダメになった野菜もありますがミニトマトは大丈夫でした。今は50個程の実をつけていますのでまだまだ収穫ができます。今日はとても良い天気で気温も29度まで上昇するようです。私は仕事が休み、家族もそれぞれ時間がとれるとのことでお出かけ決定。と言っても何処へ出かけるかはこれから相談なんです。帰宅してから皆さんの所へ訪問致します。【送料無料】ストレッチ大全価格:1,418円(税込、送料別)赤と黄色の桃を見事にコラボしちゃいました♪夢の桃詰合せセット【送料無料】桃の詰合せ1kg箱(3...価格:2,300円(税込、送料込)
2011年09月08日
コメント(4)

仕事や用事で自宅に戻ることができず、札幌に2泊でした。今日の早朝に北広島市の自宅に戻りましたが、少し疲れてはいますが元気です。今日は雨が降ったり止んだりの天気、予報では明日は晴れで最高気温も29度になるそうです。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世気温29度というのは真夏の気温ですね。これからは夏の疲れも出てきますし、季節の変わり目は自律神経のバランスが崩れる時期ですから注意が必要です。朝目覚めたらコップ1杯の水を飲む、これが自律神経のバランスを整える上で大きな効果があるそうです。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世自律神経のバランスを整えるには腹式呼吸も効果があるそうです。食材としては唐辛子が良いそうで、ビタミンB群が多く含まれる食材も神経の働きを強めて自律神経の乱れを整えるそうです。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世
2011年09月07日
コメント(6)

9月3日のブログのトップ写真について多くの方から「何の花ですか?」とのコメントやメールをいただきました。花の名前は「シキンカラマツ」でカラマツソウの仲間です。カラマツソウ・ミヤマカラマツ・ナガバカラマツなど北海道に自生するカラマツソウの仲間も色々あります。北半球を中心に100種ほどあるそうで日本には20種が自生しています。シキンカラマツ posted by (C)ガリレオ二世シキンカラマツ posted by (C)ガリレオ二世シキンカラマツ(紫錦唐松)は本州中部地方の3県(長野・群馬・福島)に分布している花で北海道には自生していません。前に住んでいたご主人が植えたそうですが、すでに亡くなっているので詳しい事情は分かりません。私自身もこの花は図鑑の写真でしか見たことがなく、実物を見るのは今回が初めてです。シキンカラマツ posted by (C)ガリレオ二世下の写真は我が家の庭に長い間咲き誇っている花で、今でも散らずに楽しませてくれます。花の名前はフロックスでオイランソウやクサキョウチクトウなどの別名があります。 オイランソウ(花魁草)という名は花魁の白い粉の香りに似ているからだとの説もありますが、その香りが良く分かりませんので判断のしようがありません。フロックス posted by (C)ガリレオ二世フロックス posted by (C)ガリレオ二世フロックス posted by (C)ガリレオ二世ニューギニアインパチェンスもダブルインパチェンスも何度も花を咲かせていますが、今朝もそれぞれ開花しました。ダブルインパチェンスは何となくミニ薔薇に似ていて好きな花の一つです。ニューギニアインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世ダブルインパチェンス posted by (C)ガリレオ二世朝から台風の被害のニュースが流れていますが、死者26名行方不明54名と報じられています。ご冥福をお祈りしますと同時に被害にあわれた方のお見舞いを申し上げます。私の住んでいる北広島市は今は小康状態で雨も降っていませんが今夜から明日にかけては大きく荒れると予報されています。北海道でも各地で被害が出ていますが、今夜からはまた警戒が必要なようです。ご注意下さい。仕事を終えて帰る頃には酷い天気になりそうです。
2011年09月05日
コメント(8)

今日も雨が降ったり止んだりの天気で気持も暗くなります。各地での雨の被害は甚大で行方不明になられた方や亡くなられた方もいます。まだ台風の影響は続きそうですが、被害が広がらないよう祈るばかりです。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世世の中暗いニュースが多く、なかなか展望も見えなくて、暮らしに対する不安を抱く方も多いでしょう。会社では上司との対立、仲間との連携が上手くいかないなどの悩みを抱え、更には家庭内で家族同士も仲良くできないなどとなれば悲惨です。今の時期は会社が倒産して働く意欲はあるのに仕事が見つからず生活もままならないという方も少なくないでしょう。そうした中でも明るく元気に頑張っている方も大勢います。そうした姿勢で生きていきたいのですが、私は生き方が下手でストレスも溜まるタイプ。ストレス解消は重要な課題です。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日はまた新たにミニ薔薇の黄色が一輪咲きました。私は花が大好きなので、こうした小さなこともとても嬉しいんです。ダブルインパチェンスも久々に花を咲かせました。完全に花が散ってもう終わりだと思っていたキキョウもまた開花しました。花に癒されるのも私のストレス解消の一方法。緊張やストレスが続くと自律神経の働きが弱って、病気ではないけれど不調が続くということもあります。これらが長引くと重大な病気を招いて命にかかわることもあります。今のこうした世の中だからホッとする瞬間が欲しいですね。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世
2011年09月03日
コメント(11)

今日も疲れてはいますが頑張れています。毎回「疲れた」の言葉が出ていますが、調整が上手くいっているので頑張れていると思います。今日は凄い雨でしたね。全国的にはすでに被害が出た所もありますが、北海道の一部でも被害が出ています。雨はまだまだ続きますが被害が最小限であるよう祈ります。ボイルイカのネギ味噌添え posted by (C)ガリレオ二世今日も元気の素の晩酌を実行、酒の肴の一品は「ボイルイカのネギ味噌添え」です。この料理は幼い頃に良く食べた田舎料理です。味噌にはたっぷりのネギを入れてすり鉢でゴリゴリするのが美味しいコツ。身よりも足や耳の部分の方が美味しいですね。この味噌はボイルしたタコや煮た大根にも良く合います。生ハム posted by (C)ガリレオ二世合鴨のパストラミ posted by (C)ガリレオ二世酒の肴は他に「生ハム」と「合鴨のパストラミ」です。生ハムはスライスしたタマネギと一緒に食べるのが好きです。「合鴨のパストラミ」は私よりも息子たちの方が好きなので食卓に上ることが多いです。
2011年09月02日
コメント(6)

もうダメかなと思っていたミニ薔薇が咲きました。赤と黄色がそれぞれ咲きましたが、残念ながら他の色のものはダメなようです。大きな薔薇も素敵ですがミニ薔薇も可愛いですよ。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世センニチコウも咲きましたが、こちらは私が植えたもので1年草です。フヨウも次々に花を咲かせていますがこちらの花はデカイ。菊も6種類ぐらいあるのですが、花を咲かせるのはまだまだ先のようです。今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世今日の庭の草花 posted by (C)ガリレオ二世
2011年09月01日
コメント(7)

昨日は21時には仕事が終わったものの、用事を足して帰宅をしたら0時を回っていました。交通機関が無く札幌に一泊を予定していましたが、知人が北広島市まで送ってくれました。今日は疲労が激しく11時近くまで寝ていました。朝食は桃だけ、昼食はイクラ丼でした。
2011年09月01日
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1