観賞魚飼育日記からの~レオパ

観賞魚飼育日記からの~レオパ

ヒーターなしでも飼える淡水魚特集

> ニホンバラタナゴ S10匹
タナゴ関係も日本の淡水魚なので、ヒーター無しでもOK。ここで紹介は家で飼っているニホンバラタナゴですが、タナゴ全般いけると思います。うちのタナゴはなぜか金魚を追い掛け回している。なぜ??価格大体150~
赤ヒレ L 10匹
私も飼った魚の中でもっとも丈夫な気がします。ヒーターなしでも平気で、しかも私はビンで飼っています。ブクブクもなくても全然平気です^^初心者にはもってこいかな^^それにとても綺麗です。価格は大体1匹50円~100円
和金 3~4cm 1匹
金魚すくいでお馴染みの金魚です。私が水槽立ち上げ初めて飼ったのがこの金魚です。こちらも飼育は比較的容易です。(私は5匹くらい飼いましたが今は1匹しかいませんが(汗)この金魚もヒーターなしで(一桁温度まで確認)ただブクブクは入れなくても飼えますが、たぶんブクブクはあったほうが楽だし長生きします。価格はかなり安く大体1匹約15円~
> 学校で、川で、よく見かけたヒメダカ。鉢で飼うのもオシャレ。懐かしい?ヒメダカ
メダカもヒーターなしでもいけますね。繁殖が容易です。数十匹飼って水草なんかをいれておくと、そのうち卵を産むかも^^メダカといっても種類は豊富でなかには数十万数百万の高価なめだかもいます 価格は大体30円~
> ドジョウ(国産):1匹
ドジョウもヒーターなくてもOK!私はまだ飼ったことがありませんが欲しいです。ドジョウは寿命が結構長いらしいです。うまく育てれば10年くらい長生きするかな^^? 価格は大体50円くらい~
タニシ 10個
タニシは水を綺麗にしてくれる。藻なんかを勝手に食べてくれるので、水槽の掃除に便利です。2匹以上で飼えば繁殖できるかも^^性別が変化するみたいですね なので購入時にオスメスなのか気にしなくてもOK
水槽や石の表面のコケを食べる!▼カラー石巻貝(6匹)
こいつもコケ取りに使える貝です。私は水槽立ち上げ時に飼っていましたが、全滅させてしまいました><
真赤な貝殻でせっせとコケを食べます!繁殖も簡単!水槽を彩る働き者!レッドラムズ・ホーン
これは私も飼ったことはないんですが、ヒーター無しでもいけるという話を聞きました。間違ってたらごめんなさい


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: