アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

アラフィフおやじの温泉やITや中国や道の駅のブログ

2013年GW西日本遠征(3)


2013年GW西日本遠征(3)



GW西日本遠征レポート(7)、高松から東へ、大鳴門橋の手前、鳴門北ICで高速を降ります。

CIMG8057

14:25、橋脚の下から鳴門の渦潮が観察できる「渦の道」。ここは2006年に高知往復の帰りにも来たのですが、そのときは夕方5時過ぎを回ってしまい、すでに閉館していて入れませんでした。7年越しのリベンジでございます。。

CIMG8058

頭上を走る大鳴門橋。

CIMG8059

入場料を払って中へ。橋に沿って400m先まで伸びています。時間帯的には観潮のベストタイム。

CIMG8060

足元が随所でこんなふうになっています。

CIMG8061

CIMG8063

CIMG8064

こんなところを歩いていきます。 CIMG8065

さざ波が立っています。確かに地形的に渦潮が起きそうなところ。

CIMG8066

もう少し時間に余裕があればあのような観潮船もあります。

CIMG8067

ちょっと遠めですが渦潮のようです。

CIMG8068

CIMG8069

CIMG8070

CIMG8071

潮の流れの違いが肉眼でもよくわかります。

CIMG8072

小さな渦もたくさん。

CIMG8073

CIMG8074

岩盤に打ち込まれた橋脚。

CIMG8075

渦の道観光を終え、橋のたもとに戻りました。

CIMG8076

う~ん、絶景です。対岸は淡路島。

CIMG8077

船が回っているあのあたりが渦潮かと。

CIMG8078

7年越しのリベンジを終え、淡路島を北上、明石海峡大橋のすぐ手前にある今度は絶景日帰り温泉を目指します。ところで、淡路島って結構南北に長く、南から北まで高速でも50kmくらい距離があります。

CIMG8079

こんな感じで海が左や右に見えたりして快走。

CIMG8081

16:36、明石海峡大橋が目の前にどんと見える日帰り温泉「松帆の湯」に到着。

CIMG8082

いい景色。

CIMG8083

CIMG8084

こんな風景を堪能をしながら1時間ほど温泉につかりました。

CIMG8085

17:54、これは風呂上り後。

CIMG8086

日が暮れてきて対岸がやや赤くそまってくるとともに、灯りが付き始めて何ともいえない絶景に見入ります。

CIMG8088

夕日モードで撮影するとさらに美しいです。。

CIMG8089

こちらが松帆の湯。近くに住んでいたら毎日行きたくなるようなところです。このあとは明石海峡大橋をわたって神戸へ。。



GW西日本遠征レポート(8)です。5月4日の夕方から。

CIMG8090

18:28、明石海峡大橋は渋滞していましたが、そのおかげで瀬戸内海に沈む美しい夕陽が撮れました。

CIMG8091

この橋を最初に渡った7年前はすでに日が暮れていましたが、この橋から見る神戸側の夜景は見事でした。橋の真ん中を超えると下りになりますが、ちょうど光の海に突っ込んでいくような感じで、そのあともとても印象に残っていました。明るいときに通ってもこんな感じでまた悪くありません。

CIMG8092

橋の右側。神戸の中心地はずっと右のほうになります。

CIMG8093

予約していた神戸市郊外の西神地区のホテルにチェックイン。完全な新興住宅地ですが、商業施設も充実していて暮らしやすそうです。19:42、早速市営地下鉄で神戸の中心まで出かけることにします。

CIMG8094

こちらは泊まったホテル。

CIMG8095

19:44、西神中央駅から市営地下鉄に乗車。そういえばSuica/PasmoなどのICカードが全国で使えるようになりました。最初は恐る恐るケータイ(モバイルSuica)を改札にかざしましたが、これだととても便利ですね。

CIMG8096

20:13、板宿駅で山陽電鉄に乗り換え、阪神三宮までの直通電車に。山陽電鉄はSuica使えませんでしたね。残念。関西はJRと私鉄の競争が激しいのでICカード共通化はしないんですかね。「鉄」としては前から興味があった山陽~神戸高速~阪神・阪急の相互乗り入れ部分に乗れてそれはそれで満足。

CIMG8097

元町駅で降り、中華街・南京町へ。

CIMG8098

横浜のとはまた趣が違いますね。長崎のにも似ているような。

CIMG8099

ここが中央部の広場。

CIMG8101

人気店の行列。横浜よりこういう屋台風が多い感じ。

CIMG8102

まずは北京ダック。

CIMG8103

CIMG8104

次は小ぶりのふかひれラーメン。

CIMG8105

最後は上海小籠包。ここ数日夜は食べ過ぎたのでこれで晩飯は終了。

CIMG8106

南京町を東に突き抜け三宮方向へ。

CIMG8107

三宮センター街です。上の方にも通路があるこんな立派なアーケードは東京にありますかね。

CIMG8108

JR三ノ宮駅前に来ました。とても賑やかです。

CIMG8109

こちらは阪神三宮駅。JRの駅名には「ノ」が入るんですねえ。帰りはJRと地下鉄でホテルに戻りました。この経路だとSuica問題なく使えますね。ではあとは最終日。。



GW西日本遠征レポート(9)完結編です。5月5日、神戸から東京まで約550km、一気に帰ります。

CIMG8110

7:14、朝の西神中央駅。地下鉄の終点なので先の方に車庫があります。この景色、私の住む高島平とも少し似ている感じも。たた、うちの方は山は見えませんが。。

CIMG8112

8時半ごろ出発、阪神高速から名神高速に入り、9:30吹田SA。

CIMG8113

その後渋滞にはまり、京滋バイパス経由で新名神に入り、11:06滋賀県の山の中、土山SA。

CIMG8114

ここでは昼飯代わりに伊勢の赤福を買いました。伊勢神宮に4年前のGWに行って以来の赤福。式年遷宮の年ですし、今年は伊勢神宮に行く人は多いでしょうから、赤福もきっとものすごく商売繁盛しているのでしょう。8個入り赤福は御殿場手前で渋滞にはまったときに全部食ってしまいました。。

CIMG8115

赤福のほかにも昼飯用に近江牛の牛めしも。

CIMG8116

12:17、三重県四日市近くの御在所SA。

CIMG8117

伊勢神宮にも近いので、SAの中には赤福が直接出店。

CIMG8118

その後伊勢湾岸道に入り、12:42長島スパーランドの横を通過。ここも一度行ってみたいところです。。

CIMG8119

12:47、名古屋港あたりを超える橋。

CIMG8120

東名に入り、13:16、愛知県岡崎近くの美合PA。ここで先ほど買った牛めしで昼食。

CIMG8121

三ヶ日JCTから新東名に入り、14:17往路でも来た浜松SA。

CIMG8122

ここからは山の上に風力発電の風車の群れが見えました。

CIMG8123

浜松SAの展望台からの風景。

CIMG8124

浜松なのでウナギ串で一服。

CIMG8125

15:13、静岡SA。

CIMG8126

ここのトイレは先進的。入口手前で大の方の使用状況が確認できます。

CIMG8127

15:49、静岡SAからしばらく行くと、正面に富士山がど~んと。

CIMG8128

思わずアップに。絶景ドライブ。

CIMG8129

絵のようです。

CIMG8130

素晴らしい。

CIMG8131

15:58、このあたりから事故渋滞が始まりました。富士山は左側に鎮座するようになります。

CIMG8132

16:44渋滞中。

CIMG8133

CIMG8134

新東名と東名の合流地点は完全ノロノロ。その代わり富士山の絶景が楽しめました。

CIMG8135

18:12、足柄SAから富士山。太陽がちょうど富士山の向こう側に沈んだところでした。

CIMG8136

20:14、少し渋滞はありましたが、おおむね順調に最後のPA、港南PAで一服。

CIMG8137

21:00すぎ、自宅近くの駐車場に無事到着。総走行距離は1832km。燃費が23kmと表示されてますが、プリウスちゃんやりますね。今回のGW遠征は久しぶりに西日本方面を目指しましたが、高野山のパワースポット、露天風呂の西の横綱・湯原温泉、瀬戸大橋・大鳴門橋・明石海峡大橋という三大大橋と明石海峡の絶景温泉、さぬきうどん、渦潮、神戸の中華街、最後に絶景富士山ということでとても充実した5日間となりました。次は夏休みの長大遠征の行き先思案中です。。





© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: