ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

PR

プロフィール

ガラス玉69

ガラス玉69

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

アン*39 @ Re:いただきものの・・・。(08/21) (●’∇’)ハロー♪ バレーボール始まったね~ 今…
Miku@ Re:いただきものの・・・。(08/21) こんばんは~☆ ガラス玉さんはバレーのセ…
*ぴこまま* @ Re:いただきものの・・・。(08/21) ピンクのセロシア~ オソロかも~*^-^*⌒…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (^_-)-☆  ほほう~! 白のクレオメなんて初めて…
めい-chan @ Re:いただきものの・・・。(08/21) ヽ(゚▽゚*)Ξ(*゚▽゚)/ こんばんは ガラス玉さ…

お気に入りブログ

物忘れが情けない…(… だいちゃん0204さん

生徒さんの作品h**25… cooくぅ*さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Ducks Home 0730m_mさん
花のあるくらし 青翠4883さん
CORONE'S GARDEN Coroneさん
*花*ニャン・・おう… *ぴこまま*さん
つぼ はは0333さん
SmallGarden&Andy アン*39さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

November 28, 2012
XML
カテゴリ: 家族
こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)



今日はちょっと母の事を・・・。

気が付くともう13年が経ったんだなぁ~。


ウチの母、1999年10月24日にくも膜下出血で倒れました。

この日は普段通りにひとりで車で買い物に行き、あるドラックストアーで気持ちが悪くなり、

トイレに駆け込み頭も痛くなり、トイレの外で座り込んでしまったところを、あるお客さんが

お店の店員に知らせてくれて自宅に居た父に連絡が入りました。
(そのお店の店員に知らせてくれた人は未だに誰だか分かりません。)



慌てて父はそのドラックストアーに行き、母が「家に帰りたい!!」という言葉を制して、

行きつけの病院に・・・。

でもこの日は休日ということもあり先生が不在で、また近くの総合病院に行きました。

その総合病院では先に診察している人が居たらしく、なかなか順番がまわってきません。

救急でお願いしているのにちっとも前の人が終わらず、さらに待っていると中から笑い声が

聞こえてきて・・・それに業を煮やした父が診察室に入り込み状況を説明。



すると先生がやっと母の状態を見て検査へ・・・。

検査後、今度は先生が慌てて「くも膜下出血です。ウチでは対応できないので、労〇病院へ」

と救急車で搬送されることに。

その時は妹も父からの連絡を受けていたので病院に居ました。

そして私に妹から泣きながらの電話があり、とりあえず私と妻は必要なものの用意とドラック

ストアーに置いてある母の車を取りに行きました。



救急車には家族は一人しか乗れないそうなので、妹は自分の車で救急車を追うことに・・・。

搬送先の労〇病院へはここから40分強かかります。

その間、妹は救急車を追いましたが当然、向こうは赤信号をスイスイと行けるからどんどん

離される一方で・・・。


ここで問題発生!実は妹はこの病院に一度も行ったことがなく!!途中で私に電話してきて、

場所を尋ねると曲がらなきゃいけないところを既に過ぎてて(^_^;)

近くのコンビニで待っててもらって病院に行きました。

妹も無我夢中で行ったんだなぁと思いました。




そして私達夫婦と妹もやっと病院に着き、父に合って状況を聞くと「いま診察中!」という

ことで待つことに・・・。

その日はくも膜下出血であることは分かりましたが、ちゃんとした検査は翌日でないと出来な

いと言われ、私達みんな家に帰りました。




翌日の検査は、すでに他の人の予定が入ってるので、何時になるか分からない状況で結局、

検査が終わって結果が出たのは21時頃でした。

検査結果を脳神経外科の先生から私達家族に説明。

「脳動脈瘤が左右にあって、左側は破裂して出血している」ということ。



するとここでまた問題発生!!

この瞬間、横に居た妻が気を失い妹にしがみ付きながら倒れ込んでしまいました。

そこに居たみんなが慌てて(一番慌てたのは私ですが(;^_^A)すぐに先生が空いている病室

に担ぎ込みました(細い先生、なかなか妻を持ちあげられなく・・・(笑))。



その日、私達夫婦は昼食を抜いていて・・・この時の時間が21時半過ぎだったので、空腹も

重なり倒れたようです(^_^;)

そして妻と母はICUで妻は点滴、母はいろいろ器具付けれれ寝ていました。





翌26日は手術で12時から18時20分までかかり、とりあえず手術は成功。

手術は、破裂した左側の動脈瘤の処置だけで、右側の動脈瘤は体力の回復を待ってから

もう一度手術をすることに・・・そして手術をした時に外した左前頭部の一部の骨を

次の手術まで冷凍保管するということでした。




術後の経過は良くて、記憶は曖昧であるが術後3日目には牛乳やヨーグルトを・・・。

その後もそれなりに順調でリハビリも開始し、ほんとに手術をしたのかと思うくらい普通の人




体力も回復し2回目の手術は12月6日。

今度は右側の動脈瘤のクリッピング手術でその時もやはり右前頭部の一部の骨を外して処置

してから冷凍保管していた左前頭部の骨と右側も一緒に付けました。

これも無事成功!

ただ合併症で水頭症になる可能性があるということでした。





術後はそれなりに回復していたのですが、年末に近づくにつれ何か変!!

リハビリも嘘のように車いすから立ち上がれなくなるし、食事の時も座ることもままならず、

ヘロヘロの状態が続きました。

とりあえず、正月は自宅への外出が許可が出ましたが、ちぃっとも良くならないで・・・。

この年は2000年になるということで、巷では2000年問題!!って流行ってました。

この時ウチの母も2000年問題で頭がおかしくなったと皆で言ってましたけど(;^_^A





年明け病院に戻り検査で、危惧していた水頭症に・・・。

水頭症は脳脊髄液の産生・循環・吸収などいずれかの異常により髄液が頭蓋腔内に貯まり、

脳室が正常より大きくなる病気で、脳脊髄液による脳の圧迫が、脳機能に影響を与えるそうで

そのせいでヘロヘロ状態だったということです。

そして1月17日に水頭症の手術。

術後はこれまたそれまでが嘘のように回復して2月後半には退院できました。





倒れてから2ヶ月間は父が会社を全て休み、付き添っていましたが定年まであと1年。

家族で話し合った結果、私と妻が付き添うことに・・・。

それ以前から私は腰痛で1度休職し、それ以後も何度も休みがちで何年も経っていました。

もうこれ以上、会社に迷惑をかけれないということで私は会社を辞めることを決断。

それから2年弱、母の看護をしました。

自宅に戻ってからの母は元気がなく気力もなく、なんとかしたいと思い、今の私の趣味である

ガーデニングを始め、母を元気づけようとしました。





その後、ある程度の状態になった時に私は再就職をし、看護は父が・・・。

再就職をしたはいいけど、1年3ヶ月で本社へ転勤。

車で2時間弱のところで会社からの要望もあり、妻と一緒にいくことにしました。

その時はもう家を持っていたので、なるべく安いところということで、本社の目の前にある

社宅で生活し、妻は近くの会社で派遣として働きました。

週末は少しでも家の助けとなるよう、金曜日の夜に自宅に帰り日曜日の夜または月曜日の朝

に社宅に戻る生活が続きました。




そのうち妹の結婚が決まり、落ち着いた感じがしたころ・・・定期的なCT検査で左前頭部の

骨(冷凍保管していた骨!)が溶けていて、脳を圧迫し始めてると・・・。

実際、外見から見てもどんどん骨を入れたところがヘコんできてました。


このままではまたおかしくなるので、その骨を外してセラミックの人工骨を入れることに!

手術は2004年11月8日。

当然、手術するには髪の毛を剃ることに(4回目)。

手術は無事成功でしたが、翌年の2月に妹の結婚式が・・・。

体力も気力も戻らず、それに加え髪の毛まで・・・母は結婚式に出たくないと!

最後はカツラを付けて気力を振り絞って、妹の結婚式に出席しました。



その頃は特に風呂に入って自分の左右の頭にある傷を見て涙していたそうです。

今でも他のところの髪の毛で隠すのが大変だと!!




とまぁ~くも膜下出血で倒れ、生存率30%の確率で死、もう30%で後遺症が残るところ、

一応、普通に生活できる状態に戻り、元気になるまで10年かかりましたが今では私達夫婦と

買い物に行けるようになったし、大食漢になったし、お笑いを見てゲラゲラ笑ってるし!

酷い時は35kgまで体重が落ちたのが、今では見るも値しない真ん丸姿になって・・・。

まぁ~良かったんでしょうね!





今日はとても長文になりすいませんでした。

この日記にも良く出てくる母ですが、いろいろあったことを思い出しつぶやいてまいました。

お付き合いありがとうございました。



本日もご訪問ありがとうございました<(_ _)>

そしていつもコメントありがとうございます。
皆さんとお話し出来てとても楽しいです♪♪
お返事も書いておりますので、お暇な時に見てください(・_・|チラ

ランキングに参加してます。
皆さんの応援ポチでがんばれます。
宜しくお願い致します_(_^_)_

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 28, 2012 09:50:41 PM
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: