PR
カテゴリ
キーワードサーチ
New!
ciamiさん
mkd5569さん
マンション提供公園に某植物園で講習したたねダンゴ🄬の残りを蒔いたのですが、
水やりに苦戦しています。
6月に、公園管理者の他市役所に花壇設置(この場合追加)の許可を得て、植えたのですが、
散水栓が埋まってしまっていまして・・・
公園拡張工事後25年は経っていると思います・・
それを、8月6日にお願いしたら市がすぐに掘り出してくれたのは、とてもありがたかったのですが、


ホースにつなげるために、ネジ口金の大きなものが必要で、いろいろ買ってみたが微妙に合わず。
結局水やり不足で申し訳ない結果になりました。
公園管理者によると
規格が古く、特殊口径なので、ホームセンターを見たが、無理なので、市と相談して、蛇口自体を交換するようにやって下さるそう。(;^_^A
口金代2千円の無駄遣いになったうえに、水やりは暫し、夕方、バケツでやってみたが、あきらめました・・・
この10年ほど公園内花壇をお任せしていた方は。下の水飲み場の蛇口を利用されていました・・・
8月4日から入院される前、この水飲み場の蛇口利用で大丈夫だと思っていましたら、こちらも問題が。
市はいたずらで水を出しっぱなしにされる恐れがあるからといっていましたが、
とにかく、一応代表者なので。8月から、担当の交差点花壇の他に、こちらも見なければならなかったのですが、苦戦でした。。


上は8月2日の写真で
この種まき手法はプランターより地植えがよいのだと分かったと思った写真。
とにかく。8月19日に某植物園のプランターも片づけたので、終わりです。
色々相手がいることなので、思うに任せませんが、
また秋からこの公園にて種まき巻き育苗しようと思っています。