いつものお店でいつものものを

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

candy silbley @ Re[1]:SEQUOIA ナイロンバッグ(08/07) globetrotter1127さん 遊びに来てくれ…
globetrotter1127 @ Re:SEQUOIA ナイロンバッグ(08/07) こちらこそおひさでーす! たまに遊びに…
candy silbley @ Re:マルニ!(05/21) arnoffさん >はじめまして! ようこそ…
arnoff @ マルニ! はじめまして! マルニの柄ってかわいい…
candy silbley @ Re:いや~ん☆(06/02) makoさん >「ノープロブレムだよっ」っ…

Profile

candy silbley

candy silbley

Favorite Blog

takeZ.hom たけじょ〜さん
テンプレートとアク… でめらら58さん
2005/04/23
XML
カテゴリ: アクセサリー
メガネを作ってきました。
目を酷使していたんですね、だいぶ乱視が強くなっちゃって。
検眼してから、フレーム選びがなかなか大変!
鼻から眉のフレームラインが目の表情や輪郭まで微妙に変えてしまうんです。
やわらかく決めるか、渋くいくか、だんだん迷いが激しくなって、15個くらいテーブルに並べてしまい、最後はエイ!と決心。
グッチのフレームが一番私に合っている気がしました。
ボルドー色です。できる女のイメージっぽく演出しちゃおう!
ウキウキしてます。


【達人が作るメガネ】グッチ GG-9565J NB5





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/25 02:58:32 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私はグッチとプラダを愛用しています  
e710  さん
ご訪問ありがとうございます。

私は今使っているセルフレームが2個目のグッチです。
昨年末あたりから歳のせいか近くの物が見難くなって来て、
今年になってから眼科に通いはじめたのですが、
久しぶりに眼科で検眼をしてもらったら、左目にも乱視が・・・。
さらに眼圧が上がってしまっている事も判明。
そこでパソコン作業用(近距離しか見えない)のメガネを作る事となりまして、
3月末に今度はプラダのフレームで作ってみました。
テンプル部分がセルで、レンズ部分はメタルにナイロールのハーフフレームです。

おかげで仕事中に目薬を差す回数は激減!
夕方から眼が張った感じや、奥の方に痛みを感じていたのも、
すっかり感じなくなっています。
パソコン作業等で眼を酷使している方、近距離に合わせたメガネを一つ持っていると、
すごぉ~く、眼が楽になりますよ。
(ただこのメガネで外出すると、何も見えません。。。(^^;)
(2005/05/10 11:28:08 AM)

Re:私はグッチとプラダを愛用しています(04/23)  
candy silbley  さん
e710さん

>3月末に今度はプラダのフレームで作ってみました。
>テンプル部分がセルで、レンズ部分はメタルにナイロールのハーフフレームです。

プラダのフレームも最後まで候補に残してましたよ~
いいですよね!

>パソコン作業等で眼を酷使している方、近距離に合わせたメガネを一つ持っていると、
>すごぉ~く、眼が楽になりますよ。

私のレンズも長時間仕事しているパソコンの距離に合わせて作ってもらいました。外を歩く時などはコンタクトはめたりして調節してます。めがねも用途に合わせて持っていたいですね。 (2005/05/10 06:03:33 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: