福が来たぁ♪ ~時事コラムな日々~

 福が来たぁ♪ ~時事コラムな日々~

PR

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

May 15, 2013
XML
カテゴリ: Well-Being
前にも書いた記憶があります。

原発廃炉で、イライラするか? ワクワクするか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一体、市場経済、否。

市場生活とは、何だろう?

広辞苑では、生存して活動すること、生きながらえること、世の中で暮らしてゆくことだとか。

仕事とは、何だろう?

仕事とは、どのような意味を持っているのか?

自分のやりたい仕事を持っている。



生活してゆくには、仕事が不可欠なのは言うまでもない。

病気や怪我で入院して、しばらく休まざるをえない場合、普通は、不安や寂しさを覚える。

「サルがヒトになることに、労働はどのように関与したか?」経済学者エンゲルスの一節。

直立に歩みだした人類の祖先は、手を自由に使い、新しい技能を次々と得ることに進化した。

労働という仕事は、人間の能力を発達させてきたのは、歴史的事実である。

人間の労働は、自然まかせの狩猟や採取の段階から、言語を持ち、人間が主体となる社会的集団労働に発展した。

集団での多面的な労働を構築して、計画的な分業協業による組織性が生まれてきた。

こうして、仕事は、社会的な性格を備えるようになった。

仕事は、人間の自己実現の場であり、社会への参画でもあり、生きがいにも相当することにもなる。

「仕事は、人間生活の第一の基本条件」は、揺るぎない事実。

封建社会の時代、身分制度のもとで、農民は農民、商人は商人として、与えられた身分職業を全うするほかなかった。



自らが、職業の自由を選択できるようになったのは、誰もが知っている。

それでも、なぜ?

仕事が苦しいという生活感覚が、現われてくるのか?

資本主義社会の矛盾?

現代社会における、失業問題、ホームレスの増大、日雇い労働者の高齢化、派遣労働の有期雇用、低賃金、農業の低迷、商店街の衰退、巨大企業と中小企業の格差拡大等々・・貧困、生活困難の社会問題が浮かびあがる。



社会は、不変ではなく固定的なものではない。

絶えず、変化、発展してゆくもの。

ただ、その変化、発展の本質を考えるのも大事。

仕事が苦しくなるのは、労働者による労働する過程で自主的管理、利潤獲得範囲での裁量があるにせよ、それ以上のコントロールを、自分では、できないから?

消費者に生産物を購入させて利潤をあげるだけの労働仕事。

消費者に生産物を使用して、より豊かになってもらう労働仕事。

自ら考えて判断できる人間としての労働意欲ではなくて、資本・経営側による最終判断を委ねるような疎外されて、労働に従属されているような現実社会の状況。

現場の自由を制限して、管理ばかりが強化されると、自律性も自立性も失われてゆく。

自立的で自由な思考、発想、精神を失った仕事や生活は、楽しいはずがない。

労働者が、労働過程での適切な労働時間、適切で安全な労働内容、環境を備える社会の実現を備えるのが、先進国としての基本条件かと考える。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

原発再稼働で、イライラするか? ワクワクするか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 16, 2013 01:06:35 AM
コメントを書く
[Well-Being] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

福が来たぁ♪

福が来たぁ♪

お気に入りブログ

🟡 世の中って、続… New! 新鮮美感@川島さん

Trump says he may g… 恵子421さん

防衛費どんどん増える AYAKA21さん

イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
Nice to have you al… ashbourneさん
松岡正剛の千夜千冊 千夜千冊アップロード委員会さん
カナダ体験記:バン… poshcanadianさん
アイデア生活館 光洋koyoさん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん

コメント新着

福が来たぁ♪ @ Re:こんばんは♪ヽ(´▽`)/(01/11) 本家ひろぴょんさんへ 今日も元気でがん…
本家ひろぴょん@ こんばんは♪ヽ(´▽`)/ 風物詩にならずとも毎年続けていって欲し…
福が来たぁ♪ @ 一月七日 本家ひろぴょんさんへ 今日も元気でがん…
本家ひろぴょん @ 大晦日です~ 最後に難しい質問ですね。 その場になって…
福が来たぁ♪ @ Re:こんにちは(^_^)/~(06/02) 本家ひろぴょんへ 今日も元気でがんば…
本家ひろぴょん@スマホ@ こんにちは(^_^)/~ 赤福のお話し以降、「福」の文字が入った…
福が来たぁ♪ @ Re:こんばんは^^の2(05/16) 本家ひろぴょんさんへ 番組のご感想を…
福が来たぁ♪ @ Re:こんばんは^^(05/16) 本家ひろぴょんさんへ 今日も元気でが…
本家ひろぴょん @ こんばんは^^の2 この番組は見たことが無いのですが、お勧…
本家ひろぴょん @ こんばんは^^ 最近は子供の育て方がよく判らない親が増…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: