福が来たぁ♪ ~時事コラムな日々~

 福が来たぁ♪ ~時事コラムな日々~

PR

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

June 27, 2013
XML
カテゴリ: Well-Being
ちょっと気になったコラムな言葉。

~今日の日本経済新聞「春秋コラム」から~
好きな食べ物は何? 都会の子供たちにそう聞くと、ハンバーグやカレーライスなど料理の名前が返ってくる。ところが身近に生鮮品が採れる地方は違う。北海道の小学校で尋ねるとトウモロコシ、ジャガイモ、アスパラガスと、料理ではなく野菜の名が次々とあがる。
▼調理して味つけする前の、おいしい野菜の味を知っているからだろう。先入観がない子供の舌は正直である。畑でもぎ取ったナスやカボチャをそのまま食べる機会は、都会人にはめったにない。夏の太陽を浴びて自然に育った作物はいまが収穫の本番。料理せず生で食べたくなるような甘い夏野菜は、どこで出会えるのか。
▼香川県に「ムムム農場」という一風変わった農園がある。有機栽培のさらに上をゆき、化学肥料、農薬、畜産廃棄物を使わない。3つの無だからこんな名がついた。化学物質が染み込んでいない耕作放棄地を借り、刈り取った雑草から堆肥をつくる。手間がかかるので値段は2倍近いが、その豊かな野菜の味に誰もが驚く。
▼経営者は土建会社の社長と日銀の元高松支店長の異色コンビである。農家ではない新規参入だから、放棄地や雑草を宝の山に変える大胆な農法が生まれたのだろう。都市部を中心にどんどん売れるというから、安心で高品質な農産物に需要があるのは間違いない。貿易自由化の嵐の中で、たくましく実る日本の農業もある。


地方に暮らす人ならば、ちょっと思うこと、ちょっと感じることが理解できるかもしれません。

ナマズのような感覚なのかもしれませんが、「東京方面に、気持ちと足が向かない」のです。

何だか知らないけど、大地震と出くわすような気分。



富士山よ、爆発しないでおくれ・・と祈るような気分。

東京(関東)方面の都会に暮らす身内・友人の皆々衆へ。

いざという時、土が無い、水が無い、電気も無くなるぞ。

田舎が、いいぞ。

地方回帰だよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 28, 2013 11:14:43 PM
コメントを書く
[Well-Being] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

福が来たぁ♪

福が来たぁ♪

お気に入りブログ

🟡 世の中って、続… New! 新鮮美感@川島さん

Trump says he may g… 恵子421さん

防衛費どんどん増える AYAKA21さん

イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
イワンノバックの回… 紅の豚8734さん
Nice to have you al… ashbourneさん
松岡正剛の千夜千冊 千夜千冊アップロード委員会さん
カナダ体験記:バン… poshcanadianさん
アイデア生活館 光洋koyoさん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん

コメント新着

福が来たぁ♪ @ Re:こんばんは♪ヽ(´▽`)/(01/11) 本家ひろぴょんさんへ 今日も元気でがん…
本家ひろぴょん@ こんばんは♪ヽ(´▽`)/ 風物詩にならずとも毎年続けていって欲し…
福が来たぁ♪ @ 一月七日 本家ひろぴょんさんへ 今日も元気でがん…
本家ひろぴょん @ 大晦日です~ 最後に難しい質問ですね。 その場になって…
福が来たぁ♪ @ Re:こんにちは(^_^)/~(06/02) 本家ひろぴょんへ 今日も元気でがんば…
本家ひろぴょん@スマホ@ こんにちは(^_^)/~ 赤福のお話し以降、「福」の文字が入った…
福が来たぁ♪ @ Re:こんばんは^^の2(05/16) 本家ひろぴょんさんへ 番組のご感想を…
福が来たぁ♪ @ Re:こんばんは^^(05/16) 本家ひろぴょんさんへ 今日も元気でが…
本家ひろぴょん @ こんばんは^^の2 この番組は見たことが無いのですが、お勧…
本家ひろぴょん @ こんばんは^^ 最近は子供の育て方がよく判らない親が増…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: