スリランカ宝石留学物語

スリランカ宝石留学物語

PR

Profile

ジェムガスキー

ジェムガスキー

Calendar

Comments

死ね死ね@ Re:スピネルとサファイアの見分け方は?(05/17) 死ね死ね死ね死ね死ね
bluemoon* @ Re:微笑む宝石(03/08) こんにちは😊💞 フェイスブックの使い方が…
小林勉@ Re:微笑む宝石(03/08) このブログに影響され6年前、ラトゥナプラ…
ジェムガスキー @ サエさんへ どんな人が身につけていたんだろう・・・…
サエ@ Re:博物館へ行こう! オォー! これまた興味深く、ロマンチック…
2014.08.07
XML
カテゴリ: 宝石の魅力
宝石アートを知ったのは、
*ルースは裸のままが好き* というブログでした。

様々な宝石(ルース)を使って、
絵本のような世界 を作り出して行きます。


ルースをただ保管しておくだけでなく、
アートで表現 できるのってとても素敵だし、
宝石を楽しむ幅が広がりますね。

作者のPOTEさんとは、
ブログ上のお付き合いだけなのですが、

(まだ実際にお会いしたことはないです)



将来は一緒に
宝石アートの展示会をしたいね~ と夢を膨らませています。






そこで、
私も宝石ルース・アートに挑戦です~!



まずは、


sap-1jpg.jpg
スリランカで産出されたサファイアを原石から購入して研磨したもの



で、



Sap 2.jpg
おさかなさん




そこへ、



Sap3.jpg
こちらも原石から磨いたサファイア


で、


Sap 4.jpg
おさかなをサンゴ礁の世界へ誘います。へへ・・・^-^




こちらは、



Sap 5.jpg
磨いただけのサファイアで、あぶくバージョン


大地から創出された色(非加熱)なので、
同じ青でも 色の濃さや輝き方が違う けど、
スリランカサファイアの淡い青で 優しい魚 ができました。




でも



せっかく作成したけど、






販売用なので、




Sap 6jpg.jpg
サイズごとに整理です。  ちゃん、ちゃん。





また、宝石のお話、体験を書いて行きますね。
どうぞよろしくお願いします。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.08 00:34:35
コメント(4) | コメントを書く
[宝石の魅力] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: