MBA取得後の日々雑記帳

MBA取得後の日々雑記帳

PR

カレンダー

2007年10月25日
XML
カテゴリ: 旅行
こんばんはgoodgestです☆
風邪でダウンしてしまいUPが遅くなりました・・
そしてコメントをありがとうございました☆

本日も、大変地味な話題ですみません(汗)・・先日の郷土探訪をUPします。
今回は、webの マップ を見ていて偶然見付けた楠?!
私たちは、この楠に魅かれてしまい、実際に行く事にしました。
写真は、 杉鉾別命神社のクス 、秋祭り準備中の神社境内、

DSC03731.JPGDSC03736.JPGDSC03737.JPGDSC03739.JPG

小さな狛犬の後ろには大きな狛犬が・・??
DSC03729.JPG

DSC03740.JPGDSC03720.JPGDSC03727.JPG

当日は偶然、秋祭りの準備中で町の人達が総出で居ました。
気さくに声を掛け貰って、いろいろ話を聞く事が出来ました。
昔ながらの、入り口の幟に付けられた竹の飾りが、
秋風に吹かれる度に「ぎしぎし」という音が町に響き、
清清しい秋晴れの一日でした。

また、河津三郎の力石があると言い伝えられる河津八幡神社へ立ち寄りました。
非常に小さい神社ですが、「手玉にとる」という語源となった
「手玉石」として言い伝えられている伝説の力石が祭られています。
写真は、力石、神社周辺等です。
DSC03748.JPGDSC03751.JPGDSC03749.JPG

今回は、先日UPご紹介した「 戸田市保養所・白田の湯
写真は、白田の湯ロビー、昔懐かしい娯楽室です。
22nd Oct 2007 (7).JPG22nd Oct 2007 (4).JPG

宿の予約は直前すぎたので電話でしました。
4人部屋しか空きが無かったのですが、料金は一律で得をしてしまいました。
夕食には、松茸がまるごと入ったお吸い物が出ました!!
人生で、松茸のまるごと食べたのは、実はたった2回目です(泣)

味は・・本当にシダーの香り漂う松林の風の様な味でした☆☆☆☆☆(5つ星です!!)
細々と続く郷土探訪に、この松茸は派手目な話題に・・
この感動を胸に・・次回も引き続き地味ですが続編をUP予定です。
良い夜をお過ごし下さい☆
DSC03717.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月25日 20時11分51秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:郷土探訪22 - 巨木にさそわれて~静岡県賀茂郡河津町(10/25)  
毎回キレイな花をみつけてますね。
これから花が少なくなる季節なので楽しみしています。 (2007年10月25日 21時56分13秒)

よく考えたら  
投資部長  さん
 相撲やプロレスの(ジャイアント馬場がやってた)河津掛けの河津ですね。


 ‥松茸いいですね。私は中国産とかしか食べたことないですね、きっと。 (2007年10月25日 22時41分59秒)

Re:郷土探訪22 - 巨木にさそわれて~静岡県賀茂郡河津町(10/25)  
白田の湯のサイトを見ましたが、戸田市民じゃなくても、リーゾナブルな料金で宿泊できるんですね。
その上、松茸まで食べることができるなんて…。 (2007年10月25日 23時09分12秒)

Re[1]:郷土探訪22 - 巨木にさそわれて~静岡県賀茂郡河津町(10/25)  
goodgestt  さん
ダブルハピネスさん
>毎回キレイな花をみつけてますね。
>これから花が少なくなる季節なので楽しみしています。
-----
こんばんは☆コメントをありがとうございました。
花を見付けると、ついつい近寄って撮ってしまいます・・冬は毎回UP出来るほど花がないかもしれませんが、なんとか工夫してみたいと思います☆
(2007年10月26日 00時17分03秒)

Re:よく考えたら(10/25)  
goodgestt  さん
投資部長さん
> 相撲やプロレスの(ジャイアント馬場がやってた)河津掛けの河津ですね。


> ‥松茸いいですね。私は中国産とかしか食べたことないですね、きっと。
-----
こんばんは☆ジャイアント馬場さんがやっていたのですね?!知らなかったのですが、馬場さんはこちらのご出身なのでしょうか?奥深い土地です・・松茸は、おそらくあと10年は丸ごと食べることはないのかもしれません・・出来れば毎日食べたい今日この頃です☆ (2007年10月26日 00時18分50秒)

Re[1]:郷土探訪22 - 巨木にさそわれて~静岡県賀茂郡河津町(10/25)  
goodgestt  さん
☆イーグル☆さん
>白田の湯のサイトを見ましたが、戸田市民じゃなくても、リーゾナブルな料金で宿泊できるんですね。
>その上、松茸まで食べることができるなんて…。
-----
こんばんは☆そうなのです・・何でこんなにお得なのか・・80年代の建物でビジネスホテルよりちょっと豪華という感じの施設ですが、まだまだ十分現役で魅力的な施設です☆ (2007年10月26日 00時20分46秒)

Re:郷土探訪22 - 巨木にさそわれて~静岡県賀茂郡河津町(10/25)  
goodgestさん
こんばんはぁ~☆
お風邪は完治なさいましたか!?
手玉に取られている姫でございます(笑)
手玉石ですか・・・存じませんでした。

>人生で、松茸のまるごと食べたのは、実はたった2回目です(泣)
普通は二回くらいですよ(笑)
毎日頂いたら価値がないに等しいです(^-^)
続編を楽しみにしております!

素敵な週末を!
(2007年10月26日 19時52分42秒)

Re[1]:郷土探訪22 - 巨木にさそわれて~静岡県賀茂郡河津町(10/25)  
goodgestt  さん
姫でございますm(_ _)mさん
>goodgestさん
>こんばんはぁ~☆
>お風邪は完治なさいましたか!?
>手玉に取られている姫でございます(笑)
>手玉石ですか・・・存じませんでした。

>>人生で、松茸のまるごと食べたのは、実はたった2回目です(泣)
>普通は二回くらいですよ(笑)
>毎日頂いたら価値がないに等しいです(^-^)
>続編を楽しみにしております!

>素敵な週末を!
-----
こんばんは☆コメントありがとうございました!
手玉にとるという語源だった事は、私も偶然訪れてから知りました☆なかなか奥深い土地です・・
姫さまも素敵な週末をお過ごし下さい☆ (2007年10月26日 22時43分02秒)

お天気もよかったみたいで  
suh0716  さん
goodgesttさんもお元気になられたようで、なによりです!
静岡と言えば、私の故郷です(笑)。でも、今回ご紹介していただいたところは、初めて知りました。地元だと案外知らないものなのですね(汗)。
「手玉にとる」の語源を見せていただいて、勉強になりました。こういうものに出会うのも、郷土探訪の醍醐味ですね。

これからも楽しみにしています。今度はどちらへお出掛けでしょうか。 (2007年10月27日 07時41分22秒)

Re:お天気もよかったみたいで(10/25)  
goodgestt  さん
suh0716さん
>goodgesttさんもお元気になられたようで、なによりです!
>静岡と言えば、私の故郷です(笑)。でも、今回ご紹介していただいたところは、初めて知りました。地元だと案外知らないものなのですね(汗)。
>「手玉にとる」の語源を見せていただいて、勉強になりました。こういうものに出会うのも、郷土探訪の醍醐味ですね。

>これからも楽しみにしています。今度はどちらへお出掛けでしょうか。
-----
こんばんは☆コメントありがとうございました!
静岡県好きです!歴史深くて、海も美しく、ちょっと頑張って運転すれば、直ぐ行ける所で、マイブームです☆力石の由来を、横の看板で読んで初めて知った時、郷土探訪の醍醐味と私も感じました☆また立ち寄ります♪ (2007年10月27日 21時07分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: