わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

わくわく探検隊長(o^∇^o)ノ

2012.01.17
XML
友達と話ししていたら、自分の守り本尊があるってことを知りました。
興味深々で調べてみたら、菩薩様ご一行様が出てきました。
んで、自分の干支の場合は、勢至菩薩ですって。

【十二支守り本尊は古来より、厄除けや開運の守護仏として信仰されてきました。】

興味深々~♪

色々と思いつくまま調べてみみると、「真言」というのを発見!
音により仏とつながり、邪気をはらってくれる・・・って感じですねぇ。

ほいで、我が家の近くに私の菩薩様いらっしゃるかしらぁ~って調べてみたら
いた!!!徒歩15分くらいの山の上に♪(坂の上だけど、私にとっちゃ山に思えるのだ)


今度の週末に御参りに行くことにしたんです。
何か閃くものを感じるかもしれない♪
菩薩様とちょいとお話ししてまいります。楽しみぃ~

今年は「辰年」だから、普賢菩薩の持つ
慈悲の力と、なにものにも打ち勝つ強い菩提心(悟りを求める心)
により、復興のチカラが湧いてくるかも!!!

ご興味のある方がいらっしゃるかも。と思って、
ざっくりと下記に干支別守り本尊を載せました。
お近くにいるかもしれませんねぇ~

ENJOY♪


千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)

子年生まれ
千手観音菩薩は広大無限の慈悲を持ち、広範囲に細やかに人々を救うと言われています。また、悩みを救い、願いを全てかなえてくれると言われています。

虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)
真言: オン バサラ アラタンノウ オン
丑・寅年生まれ


文殊菩薩(もんじゅぼさつ)
真言: オン アラ ハ シャ ノウ
卯年生まれ
文殊菩薩は智・慧・証の徳を象徴する知恵を司り、永遠の幸福と智慧をさずけると言われています。

普賢菩薩(ふげんぼさつ)
真言: オン サンマヤ サトバン
辰・巳年生まれ
普賢菩薩は慈悲行の究極である、布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧の六つの力で人々を救い、延命の徳があると言われています。

勢至菩薩(せいしぼさつ)
真言: オン サンザンザンサク ソウカ
午年生まれ
勢至菩薩は智慧の光明が盛んで、一切を照らし迷いを解く力が大きい智慧の象徴であり、人々をもろもろの苦難から救い出し、この上ない力を得させてくれると言われています。

大日如来(だいにちにょらい)
真言: オン アビラウンケン
未・申年生まれ
大日如来は宇宙全体にたとえられ、宇宙の真理そのものの根本仏と言われています。また、大いなる智慧の光明で人々を照らし、平和と繁栄をもたらしてくれると言われています。

不動明王(ふどうみょうおう)
真言: ノウマクサンマンダ バサラダンセン マカロシャナ ソウタヤウン タラタ カンマン
酉年生まれ
不動明王は大日如来の化身で数ある明王の最高位にあり、右手の剣で迷いや邪悪な心を断ち切り、左手の綱で悪心をしばり良い心を起こさせると言われています。

阿弥陀如来(あみだにょらい)
真言: オン アミリタ テイゼイカラ ウン
戌・亥年生まれ
阿弥陀如来は二十の光によって人々を悩みや苦しみから救い出してくれると言われています。また、御加護を祈れば困難を払い進路が開け、穏やかに暮らすことができると言われています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.17 13:45:36
コメント(0) | コメントを書く
[気づきV(○⌒∇⌒○) ルンルン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: