初めまして、コメントありがとうございます。
育めんパパさんの息子さんは1歳なんですね。
これからもっとわんぱくになりますよ♪

こちらこそよろしくお願い致します。
またブログへ遊びに行かせて頂きますね。 (2012年04月16日 12時37分21秒)

PR

プロフィール

Alessia2009

Alessia2009

カレンダー

コメント新着

ortensia@ 久しぶりです 久々にブログをのぞいたら・・・ このたび…
alessia@ Re[1]:四歳になりました(06/16) ortensiaさんへ ご無沙汰しています🙇 エ…
ortensia@ 久しぶり! ○くん、大きくなりましたね〜♪ うちのエリ…
Alessia2009 @ ortensiaさん ご無沙汰しています。 Facebookは夫がして…
ortensia@ お久しぶり! ちょくちょくと覗きにきていました。もし…
2012年04月01日
XML
カテゴリ: 子育て

2歳10か月になりました。

《成長記録》

身長:93.1センチ

体重:16.7キロ

このままだと3歳になる頃には17キロになってしまいそう

先月と大きく変わったのは、トイレトレ

去年の夏にトイレトレをしようと張り切ってトレパンを買ったものの、

私の気合にビビったのか、トイレへ行く事を異様に嫌がって断念。

「3歳になってからまた再チャレンジやな~」と思っていたら

ある日突然、「○君、アンパンマン(補助便座)に座るの!」と宣言びっくり

「どうせただ座りたいだけやろ~」とズボンを履いたまま座らせると、

トイレトレ1.jpg ちょっと緊張(笑)

「ちゃうズボンとオムツも脱ぐ!」と怒られ、慌てて脱がせると

「○君、凄いね~」とご満悦。

トイレトレ2.jpg

次の日からも私がトイレへ行くと、「○君もする~」と座る様に

3日めには偶然ですが、座っている最中に小さいウ○チも出てビックリ

慌ててトレパンを買いに行きました。

(去年買ったトレパンは既にきつくなっていたので

まだ中々トイレでは出ませんが、トイレへ行ってくれる様になっただけで

取り敢えず大きな前進です

今、一つ困っているのが、「赤ちゃん」。

保育所のクラスメイトや近所の同じ年のお友達に弟妹が生まれて

赤ちゃん大好きな息子は

「何で○君の赤ちゃんはいないん?ママのお腹にいるん?」と

聞いてくるのです

「○君は妹が欲しいな~」としょっちゅう言ってくるので困っています

この前はクラスメイトのお母さんに

「○君が『○君の赤ちゃん、ママのお腹の中におるねん!』って言ってたけど、

おめでた?」と聞かれてビックリびっくり

慌てて否定しましたが、他の保護者や先生にも言っているみたいで・・・

ハミガキ.jpg 歯磨きと口すすぎも上手だよ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月13日 23時54分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


育めんパパです  
育めんパパ  さん
はじめまして。育めんパパと言います。
1歳になる、わんぱく息子と日々格闘してます。

もしよろしければ今後とも情報交換をよろしくお願いします。 (2012年04月14日 01時10分21秒)

一歩進んで2歩下がる  
パンプキン さん
ですよね~、トイレトレ。でも、自分から座るようになったのはかなりいい兆候ですね(^^)。時期に出来るようになりますよ!便座もいいですが、おまるも買ってみてはどうかな。おまるだと座らせてもらわずに自分で座れるし、結構便利ですよ。うちは両方活用してますが、おまるも有って良かった、って思うこと多々です。リビングやキッチンに置いておく事も出来ますからね。急ぎの時や、こっちの手がふさがってる時とかも、トイレまで走って行かなくて済むし。
うちのお姉ちゃんも、3,4歳くらいからず~~~っと「妹か弟が欲しい」って毎日毎日うるさい位言い続けてましたよ(苦笑)。ま、うちは作るつもりだったのでいいですが、それでも「やめてくれ~!」って位うるさかったです(^^;)。もし作る予定が無いのであれば、赤ちゃんが出来る事による息子君のマイナス点を色々言ってみてはどうでしょう。「お母さん一人占め出来なくなる」とか「何でも半分こになる」とか(^^;)。息子君、結構現実的っぽいから、引き下がりそうですけどどうでしょうね。頑張ってくださいね(^^;)。 (2012年04月15日 05時53分23秒)

育めんパパさんへ  
Alessia2009  さん

パンプキンさんへ  
Alessia2009  さん
もうオムツのサイズが限界なので(汗)この夏で頑張って取ってしまいたいです!
おまる、やっぱり便利なんですね。去年買おうと思った時に担任の保育士さんに「おまるは止めた方が・・・」と言われて買わなかったのですが、やっぱり買っておけば良かったです。

二人目、私は欲しいのですが転職したばかりなので直ぐには無理なんです。
一度試しに「赤ちゃんおったらママは○君を抱っこ出来ないけどいいん?」と聞いたら
「赤ちゃんはパパが抱っこするからええねん!」と言われました、意外と手強いです(笑)
(2012年04月16日 12時46分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: