★銀次郎の合格ブログ

2016年08月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
平成28年度社労士試験まであと9日

いよいよ本試験まで残すところあと 9日 となりました。

ラスト10日をきると、徐々に緊張感が高まり、そわそわと落ち着か
ない日が続くものですが、やるべきことはたくさんあります。

ミス問の解説を読み、横断テキストから気になるジャンルを徹底的に
見直す。 問題文をゆっくり左から右、上から下へ読み、 「一読」
正誤の判断ができるようにする。

速読なんてする必要はない、問題を何度も読み直すと、ノイズが入り
思考回路がぐちゃぐちゃになる。 最初に選んだ答えに正解が多いの
は、ノイズが入らず、正確なアウトプットができたからです。

問題文を何度も読み返し、解き直すうちに、「最初はAだったけど、
やっぱBかも、いや、よく考えればCの可能性も高いな・・」という
具合に、ノイズに振り回され、結局不正解になるのです。

「あぁ、最初に選んだ答えが正解かよ。書き直さなければ、合格だっ
だのに」 ・・・こんな悲劇を何度も目にしてきました。

本番で意識すべきは問題処理のスピードですが、ノイズを排除するた
めにも返り読みは避け、「一読」で判別する。 そして、 の自信が
あるなら、もう見直さないことです。 見なおせばいいってもんじゃな
い。 見直すことで 「悪魔の囁き」 にやられるケースもあるのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月19日 15時20分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: