★銀次郎の合格ブログ

2019年12月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2019 管理業務主任者試験
合格予想ライン総まとめ

推定点 32 33 34 35 36 37
TAC
33±1
中神エマ宅建士らぼ
33
たっけんちゃんねる
33
銀次郎の合格ブログ
34or33
平柳塾
34±1
LEC
34or35
資格スクール大栄
35±1
LEC・亀田講師
35
アガルートアカデミー
35or36
資格の大原
36
フォーサイト
36or37

2019年12月20日現在


TACの合格推定点は、12月9日公開の解答速報(下欄)では「34±1」
になっていましたが、12月11日公開のデータリサーチでは「33±1」
に変更されています。12月20日現在、共に合格推定点の訂正がない
ため、後の推定点を同社の「公式見解」とみなすことにしました。

尚、「33±1」の合格推定点はデータリサーチの参加者のみ閲覧可能
で、12月9日公開の解答速報(34±1)のようにTACのウェブサイト


なぜ、TACは2つの合格推定点を併存させているのか、理解に苦しむ
ところです。データリサーチの結果を精査した結果、合格推定点を
「34±1」から「33±1」に 下方修正
答速報の下欄も速やかに「33±1」に修正すべきです。


TACデータリサーチの最終平均点は、今年が「34.7点」(375人)で、
昨年は「34.4点」(365人)でした。昨年より「0.3点」アップして
います。

ただし、昨年の管理業務主任者試験では出題ミスがあり、問50の正解
肢が2つ(複数正解)になりましたが、データリサーチには「反映」
されていません。この複数正解をデータに反映させれば、当然平均点
はアップするので、今年の平均点と比較した場合、さほど変わらない
結果になったと推測できます。そのため、データリサーチ公開時に、
合格推定点を「33±1」に下方修正したのはでないかと思われます。

※ 昨年の管理業務主任者試験の合格基準点は「33点」でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月20日 18時25分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: