★銀次郎の合格ブログ

2020年10月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
令和2年度 社労士試験
択一没問で合格点は44点?


9月30日、本年度の択一式試験「労災」の問6が全員正答扱いとなりまし
た。これにより、択一式試験の全体平均点はどれくらい上がり、ボーダ
ーはどうなるのでしょうか。

主要5社(TAC、LEC、U-CAN,クレアール、辰已法律研究所)と主要8
社(主要5社に、資格の大原、iDE社労士塾、安全衛生普及センターの3
社を追加)のデータから、新たに全体平均点を予測すると、前者では
30.94点、後者では31.24点となりました。没問発表前と比べて、前者

ことから、択一ボーダーは前年より「1点」アップと考えられます。

没問発表前の合格ライン予想では、主要5社で43点、主要8社では44点
でしたが、 没問発表後ではともに44点となりました。



【没問発表 の全体平均点予測】
R2年予想 R1年確定 前年比 合格点
予想
主要5社
30.41 30.2 +0.21 43
主要8社
30.69 30.2 +0.49 44


【没問発表 の全体平均点予測】
R2年予想 R1年確定 前年比 合格点
予想
主要5社
30.94 30.2 +0.74 44
主要8社
31.24 30.2 +1.04 44



択一式試験の合格基準点は、「前年度の平均点との差を少数点第1位
まで算出し、それを四捨五入し換算した点数に応じて上げ下げする(
例えば、差が△1.4点なら1点下げ、+1.6点なら2点上げる。)」
となっています。没問発表前では43点と44点の可能性が考えられまし
たが、没問発表後ではデータ上「44点」の一点に絞り込まれました。

全体平均点が前年比「0.5以上、1.5未満」であれば合格点は1点アッ
主要
8社データでも前年比1.04点アップですので、1.5以上になる可能性
は低く、 没問発表で「44点」決着の可能性が濃厚となりました



令和2年度社会保険労務士試験
【択一式】合格推定点
44点
(但し、「労災」問6以外の没問や複数正解はないものとする)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月02日 09時15分36秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: