★銀次郎の合格ブログ

2025年09月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
令和7年度 社労士試験
選択式・労災保険法
補正の3番手候補は大丈夫か

​【TAC 2点以下割合】​
基準 TAC 本試験
H29
3点 4.4% 28.0%
R4
3点 6.1% 29.9%
H26
3点 9.4% 40.0%
H21
2点 23.9% 63.6%
R7
28.0%
H27
3点 46.9% 62.9%


     TACのデータと本試験結果の相関から今年の2点以下割
     合を予測すると、補正要件の50%ラインは問題なく突破
     しそう。ただ、労災は毎年、平均点が高く、2点以下割
     合もわずか数%しかないので、サンプルが少なすぎて予
     想に反映できない。

     しかし、今年の2点以下「28.0%」という数値は、直近
     の10年間でみても突出して高く、少ないサンプルでも
     補正の可能性を探ることは可能。

     参考までに2点以下割合は、TACでは28.0%でも、佐藤
     塾なら42.4%、クレアールなら46%超えになっている
     ので、50%要件クリアはほぼ間違いないとみて良さそう。


​【TAC 1点以下割合】​
基準 TAC 本試験
R4
3点 1.3% 12.8%
H29
3点 1.6% 14.9%
H26
3点 3.5% 24.4%
H21
2点 6.3% 33.4%
R7
9.0%
H27
3点 15.5% 28.2%


次に1点以下割合ですが、こちらも参考になりそうなサ

     TACで1点以下「9.0%」というのは、非常に高い数値
     で、H26とH21データと比較しても、30%ライン突破
     の可能性は低くはない。H27年がやや気になるけど・。


R7 選択「労災」結果予測
基準 平均点 2点以下 1点以下
2点
2.4点 55.9% 30.2%


​ 1点以下30%ラインをギリクリアとみた!​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月25日 17時37分55秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: