鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
053646
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
うたよみひと
昔の私 2003/07/01~
雨の日が 多くなった気がする
梅雨になろうと しているのだろうか
カレンダーは7月となった
給料日は待ち遠しいが
月が変わるのは忙しなく想う
子供のころは 明日になることをいつもいつも待っていた
「明日何して遊ぼう」が全てだった頃がなつかしい
この湿気の多い季節は 本当に憂鬱である
私は、いわゆる「くせ毛」のために
湿気が苦手だ
髪の毛は一本一本自己主張するがごとく
好き勝手な方向へとうねってしまい
ピンで留めても ゴムでしばっても
どうにも言う事をきいてくれない
ストレートのさらさらした友人を
どれほど羨んできた事か
やっぱり切るかなぁ
忙しさもあるが 面倒な事は 嫌いだ
朝の忙しいときにドライヤーをかけるくらい面倒な事は無い
鏡の前にいるのはほんの数分
女性としては失格なのだろうか
結局対して変わらないのだから
時間とお金の無駄である
鏡に映る自分をみて
年齢を考えるようになった
中身はなかなか成長できないのに
入れ物のほうは どんどん古びていく
昆虫のように成虫になったら
死ぬまで変わらないというのが良いと想う(笑)
人間も 25歳くらいで 体の成熟を遂げたら
その後80余歳で死ぬまで 同じ見た目というのは無理話なのだろうか
それとも 密かに遺伝子学者とかが
秘薬を作り上げていたりするのだろうか
とりあえず この我侭な髪の毛を
明日は何とかするために
美容院の力を借りよう
「質問」2003/07/02<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
最近、この日記を書いていて
一つの小さな疑問が芽生えた
「私の日記を読んでいる人がいる・・・」
まぁ 一般公開として登録しているので
読もうと思えば 誰でもいつでも読めるのだが
はたして 面白いのであろうか?
そうしてなぜか 少しづつその人数は増えている
不思議でならない
いわゆる『読み物』は 今の世の中
毎日10冊づつ読んだとしても
一生かかっても、読みきれないほどのものがあるというのに
なぜゆえ 私の日記なのだろう
他人の日常は 『読み物』として 面白いのであろうか?
もちろん 一流のプロの作家の方が 書かれたものは
文章というより 一つの芸術である
芸術であれば鑑賞する いや したくなるのは分るが
壁に描かれたいたずら書きのような 私の日記は
面白いのでしょうか?????
吾此処に 在りたる意味を 知りたくも 分らぬままに 今日も終わりて
「コーヒーでびゅう」2003/07/05<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
私は コーヒーが好きである
初めてコーヒーを飲んだのは
多分小学3年生くらいだったと思う
「大人」な感じのする事に 何しろ興味があったので
大人たちが 飲んでいる あの 飲み物が 如何なるものかを
知りたくて知りたくて
良い香りのする その茶色の飲み物を飲んでみたくてならなかった
けれども 「こどもは駄目」といわれるばかり
ある日 自宅のサイドボードの中に
いわゆるインスタントコーヒーが 入っていた
それが例の飲み物だということは リサーチ済みだったので
親の留守にこっそりと 蓋を開けた
「あの香りだ・・・」
スプーンに2杯入れてみた
お湯をポットから注ぎいれ
一口啜る
あちっ!
うゎ にがっ!
砂糖 砂糖 ・・・ と 一さじ うーん未だ苦い
2・・3・・4・・
カップの底に 砂糖がどろどろと飽和状態に耐え切れず溜まりだした
それでも 味は 苦いまま
これは やはり子供には 無理らしいと悟り
カップを洗ってそのときは 諦めたという想い出がある
いつのころからか 普通に 飲むようになったのは
中学の頃は もう 飲んでいたように思う
今や毎日のように 3杯くらいは 飲んでいる
が 仕事が忙しく 買いにいけないために 飲めないでいたりすると
頭の中は ひたすら コーヒーコーヒーとなり始める
カフェイン中毒と呼べる状態かもしれない
ゆっくり 美味しいコーヒーを味わえるような生活がしたい・・・
「欠陥品」2003/07/07<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
今日 自分の事で 一つ発見した事が在る
電話で話していて 相手から
「speak は 出来るけど talk は 出来ない人だね」
ちょっと 電気が走った気がした
確かにそうだと思う
話す事は 決して苦手ではないというか むしろ好きである
が
会話というか 相槌が出来ない
上手に相槌を打つ人を 見ていると(聴いていると)
本当にそう思っているのかしら と 思うし
同感と思えないことに「うんうん そうだね」
などと 言えない
かといって 同感に思えないものでも 同感と思えるものでも
人の話を 聞くのは好きなのだ
会話って なんだろう
情報交換としての役割に
感情やら経験やら発音やら文法やらボキャブラリーなど
余計な付属品が多すぎると思う
動物や昆虫も 会話をしているのだろうか?
としたら そこには情報交換プラスアルファは あるのだろうか
人間だけの持ち物なのだろうか
そんなことを あれこれ考える私は
どうやら一般的な人としてからは 大きくはみ出しているらしい
「会話が出来ない」という 欠陥品
「昔は」2003/07/08 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
タイミングが合わず ずっといけなかった整骨医院に
久々出勤前に行くことが出来た
ドアを開けると なんだか いつもより混雑している様子
(こりゃ 無理かな)と思いつつ
「なんとか11時までに終われますか?無理なら出直しますが」
と問い合わせてみると
「大丈夫だと思いますよ」と優しい返事(笑)
入ってすぐに待ってる時間を利用して 電気を通す
どこの医院でも同じ光景が 繰り広げられているのだろうが
此処でもやはり 午前中の主役は老人である
老人とは言わないのだろうか
とりあえず年配の方々が 倶楽部よろしく治療を待っているのである
大抵 単行本の一冊も持ち込んでいるのだが
今日は 手ぶらだったので そのご一緒に電気を通している方々の話を
なんとなく聞いていた
今日の話題は なぜか 「終戦」
7月7日の翌日だか 前日だかに激しい空襲がこの近辺であったらしい
近くの大きな公園には 死体が山積みされていたなどという話やら
実家が燃えてしまって 女学校時代の写真もお免書も燃えてしまった話やら
戦地で 傷を負ってその傷がいまだに体の自由を奪っている話やら
とにかく 苦しかったり 辛かったりな内容なのに
不思議と皆 生き生きと話をしているのである
同感ですっていう空気が
話し手の活力となっているらしく
皆がうなずくたびに 次々と 新しい話し手が
戦争をテーマに 話し出し
またそれに対して 皆がうなずくたびに
物凄く満足した顔をして
暗い内容の話というより 自慢話のように見える
そんな中 一人のとうに70歳は超えているように見えるが
しゃきしゃきした感じの 小柄な女性がはいってきて
どうやら 一昨日 美容院に行ってきたらしく
皆が「あら おぐしがすっかり良くなって」などというと
ふふんっと 笑って
「そうよ 女は髪で変わるのよ」
実際は 足元はかなり危なげな様子なのだが
モデルのように すまして 自分のいつもの席(?)に座られた(笑)
楽しそうに会話している 皆様方を
うらやましく ほほえましく 思った
思い出は 吾の中にて 生きるもの 吾の中にて 残るものなり
「ぱーそなるすぺーす」2003/07/10<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
動物には それぞれ 縄張りがあって
その中に同種が入ろうものなら
容赦なく追い出す
もちろん 強さによって広さは異なるのだが
人間は そうしたものは無いのだろうか?
免許の更新で 数年に一度しか行かない免許センターに行った
なにをしたわけでもないのだが
書類作成から 講習会終了まで 2時間弱
午前中に済まそうとしたため 丁度終了したのが12時少し前だったためもある
空腹のせいかもしれないが
なにしろ 疲れた
この頃 車の生活ばかりしているせいか
駅やら 講習会場やら
ランダムに人が集まる場所に出向くと 疲れる
(笑)自分のテリトリーじゃない場所だからだろうか
所詮人間も 動物なのだろうということで 自分を納得させたが
他の人は どうなのだろう?
「ひとりあそび」2003/07/13<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
寝る前のひと時
PCの画面で遊ぶ、CDを聴くが習慣化しつつある今日この頃
ストレスの逃し方も 結構上手になったなぁと
思ったりする
自分だけの僅かな時間を 我儘に過ごす
だらしない格好で 粗末な食事をしつつ
ジャンルにこだわらず曲を流す
流れてくる曲は 耳から入り 脳をマッサージしていく
気持ちの緊張を解き
尖った感覚を だらしなく崩していく
床にあぐらをかいて座り
画面を行き来する文字を眺める
いろんな人がいて
いろんな考えやら
いろんな感情やら
が 文字という形になって行ったり来たりする
大事な話
軽くてどうでもよい挨拶
無意味な笑い
訴え
アピール
エロ話
文法的におかしな文章
絵文字
私は寂しく
皆も寂しい
「明るい夜中」2003/07/18<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
仕事から帰る途中 ふと レンタルしたCDを返却していない事に気づいた
「え・・・と 返却日は いつだったかなぁ」
帰り着いてすぐに確認すると なんと 今日まで
あー 未だ全部ダビングしてないけど まぁ しゃーないか
時計を見ると 12時少し前 なんとか 閉店には間に合いそうだ
なにしろ 明日になると 追加料金を取られてしまうのは
貧乏性の私には 耐え切れないくらい 勿体無く感じる
駅の真横にあるそのレンタルショップまで
歩いたところで 12~3分なのだが
車を出した 結局のところ億劫なのだ
無事CDを返却し 店から出るときにふと思ったのが
こんな時間だというのに 結構な人が居る
店内にも 道路にも
人が「寝静まる」というのは無くなったのかもしれない
私自身、こんな時間に外をうろついている
見回すと 若い女性も少なくないし 明るい
24時間消えることの無いネオン(ネオンなどとは言わないのだろうか今は)
コンビニエンスストアは 『時間外』とか『定休日』とかを
世の中から無くしてしまった 同時に夜も・・・・
明るく照らされた 駅前の歩道を てろてろ歩きつつ
夜中に歩こうが 朝方帰ろうが 心配も小言も
頂く事の無くなった自分に
妙な開放感を覚えた
満月の 綺麗な夜は 回り道 口笛吹いて 野良猫気取り
「ばっく」2003/07/21<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
袋もの好き
これは本当に小さい頃から
袋ものが好きで
小学校低学年だったと思う
夏休みに知り合った
ボランティア活動をしている大学生のお姉さんが
籐でできた 小さなバスケットを ハンドバック代わりにつかっているのを
欲しくて欲しくてたまらなかった記憶がある
小さなバスケットは中が
赤いギンガムチェックの布を張ってあって
お姉さんがそれを開くたびに
中をもっとよく見たくて 乗り出したり
そっと 取っ手の部分に触れたりしていた
お別れの日 お姉さんがそのバスケットを
こっそり 私にプレゼントしてくれ
当時の一番の宝物になったのは 言うまでも無い
バック売り場には 私の欲しいバックが沢山あるが
貧乏な私はいつも眺めるだけ(笑)
素材や色形
決まりが無いことや 無限にあるデザイン性や
様々な場面で必ず登場する必要性は
私を魅了する
今日、お店にいらしたお客様のバックが
中身が透けるタイプのものだったのだが
綺麗に中身をつめてあって
かつ
外から見えることを意識しているらしく
かわいい小さなマニキュアの壜やら
派手目のタオルハンカチやらの
色合いがまた 素敵だった
欲しい・・・(笑)
けれども おしゃれなバックを買ったところで
それを持って行く先もなく
時間も無い今の私にとって
猫に小判なわけである
「意味もなく」2003/07/29<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
土の鈴 手のひらの上 ころがして 角の無い音 耳寄せて聴く
格好のよさとか 見た目とか 必要な場合も あるでしょうが
私はあまりそうしたものより 手触りとか 耳や心に響くものとか
視覚以外のもののほうが 重要に思う
その花の 美しさかな 甘き香よ 内よりいでし 個なる故かな
美しい人と思うのは 個性が ある人だと思う
協調性も大事だが 自分だけのものが しっかりある
誰かの真似でないもの 素敵である
めくりては 占う心 遊びだと 割り切れぬ吾 愚か切なく
占い好き これは否定しません(笑)
かといって 占いの結果を重要視をしているのでもなく
夢の一部というか まぁ遊びなのでしょうが
やっぱりだめかぁ。。。というのも かなり切ない
ひと夏と 限りありても 恋の歌 詠いて散るを 望む虫あり
一生なんて 本当に短いもの
だったら 蟻より きりぎりす(笑)
なんの脈略もなく 書き綴りました
「アスファルト」2003/07/31<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
明日は 八月・・・
夏休みが あった頃が なつかしい
40日もあったのに ぐーたらしていて
あまり 有意義には過ごせなかったが
それでも それなりの 思いでもあるし
ぐーたらした時間は 子供にとって 案外大事なものかもしれない
そういえば 冒険とか 探検とか 旅とか
そんなものに 憧れていたりした・・・
自転車をこいで 遠くまで行ってみたり
けれども かなしいかな 都会の真中にいたので
こいでも こいでも トトロの舞台のような
林や 池や 神社はなく
どこまでも アスファルトな地面
狭い部屋での 母親との窮屈な生活
どこまで行っても アスファルトな地面
逃れられない
海の近くに住む事に あこがれていたなぁと ふと 思い出した
そして今
海まで歩いて5分の住まいと
自由できままで 貧乏な生活をしている
憧れは 遠くの国の 蒼い空 知らない道を 歩く事かな
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
模型やってる人、おいで!
連合軍 担架で運ばれる負傷兵 組立…
(2025-11-27 05:39:58)
がんばれ!地方競馬♪
ロージズインメイ産駒 ホウオウルー…
(2025-11-27 02:13:17)
動物園&水族館大好き!
多摩動物公園 オラウータンの赤ちゃ…
(2025-11-26 00:00:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: