全30件 (30件中 1-30件目)
1

ひょんなことから大和私立学校教職員互助会が招いたビリーバンバンのコンサートに行って来た。 無論無料だから行ったんだけどね(^o^); 700人のホールに400人くらいだったかな。 何故が前の方の席だったので、お兄さんの方がステージから下りて来てわしが両手を組んで口ずさんでるのに無理矢理その手を解かれて握手しちゃったが、63歳でMC喋り倒してましたわ(^o^); 弟は60歳。 良い声してます。 「白いブランコ」でいきなり始まりで、「白いブランコ」合唱終わり。 「さよならをするために」が佳境ソング。 でも新曲もやりましたな、やっぱ「いいちこ」のCMソング。 いいちこのCMはもうすぐ20年になるそうです(何曲もある) そそ、サポートで付いていたキーボード(シンセとカラオケも)とギターの二人は、デブなんだけど「ダイエッツ」って名前らしい。 「世界の車窓から」のBGMやってる人達。 (チェロの人じゃないよ) しかし、カラオケでドラムとベースが入ると、ほんとにカラオケだな。 まるで歌謡曲のカラオケになっちゃう音。 やっぱ生ライブ音とちゃいますな。 まあ、歌の人だからそれで良いのかもね。 ちょっと消化不良。
Nov 30, 2007
コメント(2)

最近手帳にはメモ箇条書きでいろいろ書いてるんだけど、ブロクをサボってたら、あっという間に二週間もブランクが出来てしまいました。そこで、過去のブログを纏めて更新したのですが、そう、この日のブログも、12月5日の纏めて更新したりしてます。忙しかったのか、飽きたのか、歳取ったのか、無精になったのかは判りませんが、纏めて更新すると時間がかかって厭ですな。まるで自営業の会計業務みたいで(^o^);あれも確定申告前が超多忙になるのは、平素めんどくさいからと言って溜めちゃうからですよね(^o^);まあ、ブログはテゲテゲでいきましょう(^o^);
Nov 29, 2007
コメント(0)

この日観たのは。『ラッキーガール』(2006)主役のリンジー・ローハンっが可愛いラブコメディ『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道 』(2005)ジョニー・キャッシュの自伝映画。「RAY」を思い出します。『ビッグママ・ハウス 2 』(2005) これは理屈抜きに面白いコメディ。『ゴーストタウンの決斗』 (1958) ジョン・スタージェス監督の西部劇。出演: ロバート・テイラー Robert Taylor リチャード・ウィドマーク Richard Widmark 。音楽の自伝映画はいろいろと楽しいエピソードがあって、知ってるエピソードが出て来ても楽しいのだな。無論知らないエピソードも楽しいけれど。刺激されちゃうよね。
Nov 28, 2007
コメント(2)

朝から首痛。終日無為に過ごしました。コサックスはしたけど(^o^);
Nov 27, 2007
コメント(0)

ランチタイムは鰺の開きを4枚焼いてみました。熱燗は飲みません(^o^);夜は麻婆豆腐で、マッコリは飲みません(^o^);で、夜中眠れず、思わず新曲が出来てしまいました。ちょっと置いておこう(^o^);
Nov 26, 2007
コメント(0)

今月最後のイベントでございました(^o^);いやあ、知らないお客さん(わしの唄を聞いたことがお客さんって意味です)がたくさん来てくれたの燃えましたわ(^o^);胃痛なんて忘れてビールジョッキを片手に飛ばした模様(^o^);第一部の8曲は昨日と同じ構成短めのハーフタイムは曲無しにして第二部へ。第二部は例によってかおりん登場から始まって11曲。で、アンコールで4曲。この日急遽オーナーが吉田拓郎が好きだというのでカバー2曲追加。(セットリストはBBSね)BBSお客さんの笑顔が嬉しくて張り切りましたわ。ライブは胃薬貰ってお水でしたが(ToT)いやあ、どうもありがとうでした(^o^);ぐろっとはココ
Nov 25, 2007
コメント(2)

考えたら初めて東京都内進出したらしい(^o^);だって遠いんだもん。この日はスタップ5人勢揃い(^o^);第一部8曲休み時間おまけ2曲第二部9曲アンコール2曲ゲストにドラマのイージーフェイスとゆうちゃん(この日会った(^o^);)を迎えてバンド型で『どらんか~ずブギ』一曲スペシャル。(セットリストはBBSに)BBS11769は3曲。そして後はどんちゃん騒ぎ。いやあ、あんまり飲まなったでしょ?ふおーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);
Nov 24, 2007
コメント(0)

口が寂しいのだよね。相変わらずお料理とコサックスだけど、つい手と口が煙草と酒を要求してくるのだ。そこでおっとととと、口寂しさを紛らわす為に、お茶、珈琲、紅茶といく訳だけど、わしはけっこう水分を取る奴らしくて、それだけじゃつまらない。マグカップも随分でかいんだけどね。そこで各種ハーブティーの登場となる訳だ。カモミールだの薔薇だのキャラメルだのブレンドだのといろいろあるんだけど、ブラックカラントってのがけっこう気に入っている。黒すぐりとか黒カシスっていうのかな。このセイロンティーはたまにスーパーなんかでも売ってる時があるんだな。今でもミャンマーティーとは言わんのね(^o^);でも、飽きた(ToT)でも明日はG&Oのライブinラジヲデイズだから、我慢しておこうと思うのであった(ToT)
Nov 23, 2007
コメント(0)

休肝日。介護食作りとコサックスで過ごす。
Nov 22, 2007
コメント(0)

いやあ、ここんとこ暴飲だったようで・・・(ToT)考えてみれは、17日はあさ10時から焼酎飲んで、昼も飲んで、午後も飲んで、ライブの時も飲んでたから12時間は飲んでたんじゃないでしょうか?そら、いくら健康な胃でもな。で、18日も飲んだし、20日の夜も飲んだけど、最後は胃痛になってたな。まあ、菩南座の太郎さんは、太田胃散の缶が飯代わりで酒飲んでますが、恐るべき69歳ですね。畏敬の念で見つめてます。良い子のみなさんはけっして真似しないでね(ToT)
Nov 21, 2007
コメント(0)

音ノ杜音ノ杜では材木座の奥田プロ夫婦がスズキの刺身を宅配してくれました(^o^);オクダスタイルサーフィングHPで、作詞者の池畑さんとも仲良くなっちゃいました(^o^);この日の前座は、グリコのおまけ 五十年 田舎電車に乗って どらんか~ずブギ の4曲(^o^);いやあ最終日でしたが、途中から胃痛が・・・(ToT)単なる飲み過ぎで胃が荒れていたようです(ToT)だって、酒に合うんだものなあ、よーちゃんの唄は(^o^);盛り上がりましたよ(^o^);
Nov 20, 2007
コメント(0)

今日のよーちゃんの関東ツアーは高円寺の「稲生座」。わしはおやすみでまったりしてました。ってか、昨日も飲み過ぎたようで・・・・(ToT)
Nov 19, 2007
コメント(0)

ここはまあだ出来て一年のライブハウス。一周年記念は「されど私の人生は」の斉藤哲夫さんがライブやったらしい。そう言えば、同じ日の今日、菩南座は中川五郎さんが出てるらしい(^o^);ラジヲデイズ本日の前座はグリコのおまけ 生活の柄 子持ち主婦のブル~ス(夏休み編) どらんか~ずブギ の4曲。(気分が良かったんで4曲(^o^);)そして今日もしまんちゅうがきてくれて盛り上がりました(^o^);
Nov 18, 2007
コメント(0)

ここにもリンクしてるけど、海畑(と書いていのーと読みます)の榊義弘さんの関東ツアーがスタートの日です。まずは伝説のライブハウス『菩南座』(大和市鶴間)にて。この日はG&Oの練習日だったんですが、早めに切り上げて、午後3時に南林間駅で待ち合わせ。すかさず珍しくそんな時間でもやってる居酒屋があったんでそこへ入ると、なんとオーナーが昔の兄弟子でしたので、吃驚(^o^);てげてげにビールやらつまみやら楽しく歓談、午後5時には『菩南座』へ。わしは前座で「グリコのおまけ 」「電気ブラン 」「どらんか~ずブギ 」をやって、じっくりよーちゃんのライブを聞いたのでした。いやあ、良いよなあブルージーでもあって(^o^);海畑HP菩南座HP
Nov 17, 2007
コメント(2)

戦略シミュレーションゲームのコサックスPCゲーム。第三弾の戦争の大陸ですな。公式HPもう昔のゴチャキャラ(PC9801の頃の言葉?)よりも凄ぇんです。なんと8000人くらい動かしちゃう(^o^);ウインドウズXPパソコンならけっこうサクサク動きます。ゲームの合間、もしくは料理の合間、どっちやってるんだろうってなもんですな(^o^);
Nov 16, 2007
コメント(0)

先月から婆さんがほとんど寝たきりなんで、半分要介護って感じで、けっこう料理を作ってる。我が家の十歳児は起きてる間が付き添いが常に必要なようなもんだから、なかなか負担が大きい。そこで、せめて食い物くらいはなんかいつもと違うもんでもと思って始めた訳だが、これがなかなか難しい。硬いものが駄目な爺さん、好き嫌いの多い婆さん、喰いたい時に喰えないと怒る十歳児と、更には4人の家族の食事もあるので、都合7人が満足する食事なんて作れないのである。そこで爺さん婆さん用をよく受け持つのであるが、口が肥えてるからこれも難しい。今日はかじきマグロがあったので『かじきマグロのアップルソース』を作ってみた。レシピは簡単。(クックパッドは手抜き料理の宝庫だな)クックパッドHP材料:2,3人分カジキマグロ 人数分りんご 6分の1たまねぎ 4分の1醤油 大さじ1~2酒 大さじ1小麦粉・塩・こしょう 適量1、カジキマグロは塩コショウして薄く小麦粉をはたいておきます2、リンゴ・タマネギをするおろし、醤油・お酒を合わせておきます3、カジキを両面こんがり焼いてそこのソースをそそぎ、煮えたら完成これがヒットしました(^o^);でもわしと家内は、鰺の開き喰いましたが(^o^);
Nov 15, 2007
コメント(0)

新橋でミニオフ会。と言いつつも、午後1時過ぎから5時間も飲んでたでしょうか。店は「おかげや」(「半立ち おかげや」)おかげやかぐや姫ファンの女性二人とね(^o^);良く喋りましたわ。ついでに経営者が隣の店からギターを借りてきたもんで、唄っちゃいましたが(^o^);ここの経営者がネットの知り合いでもあり、この日ボージョレーヌーボー解禁直前だったので、一本分けてもらいました。『ジョルジュ・デュブッフ2007プロ』帰りに新橋の駅そばの喫茶店に寄ったのですが、よく覚えてません(^o^);ついでに電車で立ったまま寝てたようで、ふと気がつくと戸塚でした。横浜は過ぎちゃったんですね(^o^);いやあ、帰りは遠かった(^o^);
Nov 14, 2007
コメント(2)

昼はサーモンのムニエルクリームソース添え夜は煮込みハンバーグ昼のレシピは材料:4人分サーモン 4切れ 市販のレトルトシチューパック 1パック 本しめじ 1/2パック程度 にんにく 1片 オリーブオイル 適宜 小麦粉 適宜 塩胡椒 適宜 バター 大さじ1程度 乾燥バジル 適宜 バルサミコ酢 少々 ローズマリー(乾燥) あれば パセリ(生または乾燥) 適宜 1サーモンは塩胡椒し小麦粉を振る。フライパンにオリーブオイル、にんにく、乾燥バジルを入れ、香りが出たらサーモンを入れ、サーモンの両面を皮がカリカリになるまで色よく焼き、皿に取り出す。2しめじは小房に分け、バターでソテーする。鍋にレトルトパックのシチューの中身を出して温め、そこにバターソテーしたしめじを加え、あれば乾燥ローズマリーを軽く包丁で刻んだものを加え、塩胡椒で味を調えたら、バルサミコ酢も加え弱火で暫く煮る。31のサーモンの上に、2のクリームソースをかける。みじん切りにした生パセリか、乾燥パセリを彩りに振り、胡瓜やトマトなどのつけあわせの野菜があれば添えて、完成。夜のレシピは市販のデミグラスソースを3種類くらい合わせて、味を適当に感で調整して(洋出汁とかトマト缶とか調味料でね)人参とジャガイモと玉葱追加して、出来合えの焼きハンバーグを最後にぶち込んで完成。これ7人分ってけっこうな量だが、案外簡単で美味しい(^o^);
Nov 13, 2007
コメント(0)

本日のお料理の満足度はアジの開きだな。やっぱりガスコンロでもちゃんと焼いて食べると尚更美味い。電気の魚焼き器とか、フライパンで焼いたのは駄目だね。ガスコンロの魚焼き用の網で焼くと全然美味い。大根おろしとみそ汁と漬け物だけで良いわな。でも、人参も煮付けにしたのでした(^o^);
Nov 12, 2007
コメント(0)

材料はスーパーで買って来た惣菜のとんかつと玉葱と卵とグリーンピース(三つ葉でも良)。あとはヒガシマル醤油の「ちょっとどんぶり こいくち」出来れば蓋付き親子鍋があれば完璧。これ案外美味いんです、アッツアツだし(^o^);この日のお汁は蕪でいただきました(^o^);
Nov 11, 2007
コメント(0)

いよいよ11月のライブに向けて練習佳境!と言いたいとこだけど、ギターを触ったのは一週間振り。声も出ないんだよねえ。仕方が無いから焼酎片手にやりましたが(^o^);でもランチタイムは楽しかったね、わし宅カレー。わしが昨日ブイヨンスープで2時間煮込んでおいた牛肉を朝迄放置してあったんで、これを嫁さんが作ったカレーに入れました(^o^);G&Oグループ5人で喰ったら美味かったわ(^o^);
Nov 10, 2007
コメント(2)

で、本日は「鯛のポアレ レモンソースペッパー風味ぎやまん亭主風」フレンチもどきの手抜き料理だけど、これがけっこういけます。 薄味だからご飯には合わないかも知れないけれど、パンには合います(^o^); まずはフライパンにオリーブオイルを熱して鯛の切り身に中まで火を通します。蓋して。 火が通ったら両面を焦げ目が付くように焼きます。 鯛が焼けたら取り出し、残った油にバターとレモン汁を加えてひと煮立ちさせる。ここでブラックペッパー入れるのがぎやまん亭主風 フライパンのソースに塩コショウをして味を整え、鯛にかけて出来上がり?♪ こいつをかけて喰うとお上品でごぜえますだ(^o^);
Nov 9, 2007
コメント(1)

歯が悪いのに肉って。高級和牛のフィレステーキなんて売ってないゾオ。ってことで、牛丼を作ることにしました。昨日太い糸こんにゃくと長ネギ(玉葱じゃないぞ!)を2時間ばかり煮ておきましたんで、後は薄切りの牛肉を入れて煮るだけ。コツは、三温糖と赤ワインと固形スープ(コンソメとかブイヨンの基)にんいくしょうがもタレ作りに使いますが(^o^);わしはこれで三日喰えるんだけどな、まあた同じの2回出すと文句言われるから・・・(ToT)
Nov 8, 2007
コメント(0)

で、昨日の一個上に幼馴染みに電話して11時半から「天狗」という外食産業へ。生牡蠣とざるそばで熱燗8合も二人で飲んでしまったのでした(^o^);その後当然シエスタしましたが(^o^);
Nov 7, 2007
コメント(0)

今日昼間はお出かけして車で帰宅すると、なんと一個歳上の幼馴染みが玄関の前をうろうろしてた(^o^); で、家に入ってもらい、暫し話して、近況を聞くとプー太郎。 で、十歳児と風呂があるので明日以降にランチでもしようと約束して追い出した(^o^); 懐かしい話はランチタイムに一杯飲み乍らのが良い(^o^); で、家内に聞くと、昼間には昔のダーツの弟子で北里大学で大腸菌の研究をしてた女の子(20年くらい前は女の子だった)が訪ねて来たらしい。 彼女は昔町田の東急ハンズのダーツ教室で教えたて頃の初期の生徒だった。 15年振りくらいの再開はならず。 で、わしはいなかったけれど家内とも良く顔見知りだから暫し歓談したらしい。で、彼女も今はプー太郎らしい。 ふおーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^); で、本日のタイトルな訳だ(^o^); めでたしめでたし。
Nov 6, 2007
コメント(0)

いやあ、デカイ鍋でおでんを。これでわしは三日は酒の肴に困らん訳だけど、年寄りにも柔らかいから良い。でもね、2回続くと文句言われるからなあ・・・(ToT)と、厨房で立ち飲み感覚で熱燗をいただくのであった(^o^);
Nov 5, 2007
コメント(0)

再び婆さんが節々(腰も含めて)が痛くてダウン。朝昼晩の食事当番が忙しいのであった(ToT)年寄りは食事に五月蝿いので、メニューが大変。同じもの出すと文句言われるし、硬い物も駄目。かなり限定されるメニューなのである(ToT)本日はブリの照り焼きと蕪のみそ汁とお漬け物で。おまけは、アンパマンふりかけ(たらこ味は十歳児用(^o^);)当分ダウンしてるんだろうな・・・・(ToT)
Nov 4, 2007
コメント(0)

最近5人だもんね、Gインチキスタジオは狭いことになっています(^o^);11月24日は三軒茶屋『ラジヲディズ』(リンク参照)11月25日は南林間『ぐろっと』でどちらも2ステージライブやります。だいたい20曲くらいかな、ほんとんどオリジナルですが。そそ、詳細はG&OのBBSに載せますが、わしがピンでOAも三回やります。G&OのBBSそっちの案内もBBSをご参照下さい(^o^);
Nov 3, 2007
コメント(2)

そそ、家紋で遊べます(^o^);日本コカ・コーラHPやってみてね、わしは真っ赤な猪なんて出たけれど、いろんな家紋が出て面白い。
Nov 2, 2007
コメント(0)

そう、この日は海坊主と飲む約束してたらしい(^o^);でも場所決めてなかったじゃん(^o^);で、音ノ杜へ。1995年の山崎(サントリー)このシングルモルトは実に美味いのであった(^o^);59度とは思えん。常温かロックが良いね(^o^);
Nov 1, 2007
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
