全30件 (30件中 1-30件目)
1

当然ゴーヤチャンプルだよね。ホーメルのスパムハムでさ。一本は味ポンと韓国辛しの粉で漬け物風にしてみた。これがけっこうつまみになります。にほんブログ村
Apr 30, 2009
コメント(0)

ミクシーのコミュニティの企画で、『携帯で鬼ごっこ』てなものがある。今回はエリアが藤沢、江ノ島、鎌倉エリアだったので鬼に立候補してみた。(前回までは東京だったりしてし、まずわしの携帯が使用に耐えないので不参加だった)今回は鬼用アシスタント2名(無論この二人の携帯が鬼用)が付いてわしが逃げる企画。参加者は鬼側3名、追う側9名と、12名の参加になった。ルールは簡単、鬼がヒントをコミュニティに書き込んで、それをヒントに追って捕まえる。まずはスタート時間前にわしが設定したスタート地点江ノ島へ。正午スタートだけれど11時前に着いたので取り敢えず生しらすと鰺の叩きとしらすのかき揚げと生ビール大ジョッキにて(^o^);ここでクロウさん、会長と三人で美味しく一杯飲みながらヒント出し作戦。11時40分には江ノ電に乗って七里ケ浜に移動。由比ケ浜に向かって海岸をビールを片手に歩く。気持ち良く歩いて海浜公園にてコンビニおにぎりとビールで昼食。次の目的地は由比ケ浜の『ギルド』しかしロストロードで長谷の駅に。すると電車4本待って待ち伏せしてた二人組に見つかってしまった(ToT)午後1時43分。12時から1時間43分は逃げれた訳だ。残りの7人には締め切り時間の午後3時まで見つからなかったから良しとしようか。最初に見つけたしんすけさんに賞品をあげた。G&O缶バッジ(^o^);最後は藤沢の居酒屋で反省会でした(^o^);にほんブログ村
Apr 29, 2009
コメント(0)

レシピはほとんど回鍋肉だけど、肉を使わず厚揚げで代用するとこがミソ。安いのに美味いのだな、しかも料理時間も短い。厚揚げはできるだけ厚いものを手でちぎって入れよう。まあ、キャベツも手でちぎって。後は好みで長ネギとかピーマンを入れても良い。春キャベツと厚揚げだけでも十分美味しいけどね。長ネギは炒めて香りを出すと良い。当然回鍋肉の味付けだから、甜麺醤主体だけど、豆板醤とかXO醤とかおろしニンニクなんかも。でももっと手を抜きたければ、市販の回鍋肉の元を使うと簡単。大概甘いので、豆板醤をちょっと混ぜたりすれば良い。にほんブログ村
Apr 28, 2009
コメント(0)

市販のルーで作ってみたが(レストランじゃあるまいし、一週間もかけてデミグラスソースを作る訳にもいかんしね(^o^);)、これがけっこう美味かった。ワインとパンとサラダでいただく(^o^);レシピはほぼ箱の裏書き通りで。 にほんブログ村
Apr 27, 2009
コメント(0)

昨日の春キャベツのミートサンドに使う為の合い挽き肉。間違って買い過ぎて余ってしまったので、ハンバーグも芸がないので、冷凍してあった分も解凍して全部使うことにする。前哨戦はランチタイム。担々うどんをアレンジ。しかしこれじゃあひき肉はそんなに消費しない。でも担々麺的ひき肉は実に美味い(^o^);やっぱり中華味噌の甜麺醤だなあ、無論ちょっと豆板醤も入れるのだけれど、隠し味にXO醤。それはともかく、夜はオーソドックスな三食丼。そぼろでなあ。肉そぼろ、卵そぼろmそーしてピーマンはちょっと潮辛く炒めて。あっさり作ったが、けっこう好評だったな。にほんブログ村
Apr 26, 2009
コメント(0)

まあでかい鍋かフライパンが要るけれど、キャベツ芯から4つ割りに切って、洗ってから、まあピーマン肉詰め的にハンバーグの元もどきを葉の間に詰めて(三カ所くらいかな)油を熱して強めに焼きます。後は出汁なり水なりなんなり味付けして(ロールキャベツが好きなら同じ味でも良し)蓋をして煮れば出来上がり。まあ芯に竹串でも通してすーっといけば良いでしょう。一人キャベツ4分の1喰っちゃう訳で、春キャベツならではのおいしい料理。味付けは凝らずに春キャベツの味を楽しむのが美味しいコツだろうかな(^o^);で、夢中で喰ってたら画像がない!(ToT)で、最近朝飯かブランチに朝マックのホットドッグクラシックが良い。朝5時から10時半迄の朝マックですが、単品2個で330円!これはけっこうお得でし!にほんブログ村
Apr 25, 2009
コメント(0)

またしても病院の日。今度は爺さんと婆さんと二人の通院。当然、手伝いに来てもらって(ToT)いんやあ、大変!
Apr 24, 2009
コメント(0)

脳梗塞で2回倒れている親父は昭和3年生まれ。認知症も進んできているので、自分の痛みが分からず、血便にて発覚した胃潰瘍の治療で入院して、退院後、ショートスティとデイサービスを併用しつつ日を送っている訳だが、今回胃潰瘍で治療入院した病院へ退院後初めての通院。ヘルパーとボランティアスタッフ二人を駆使して待ち時間の長い病院へ。4人掛かりな訳で、こら一仕事。まあ、飲み薬はまあだ必要な訳で、通院しないと貰えないってのが大変。他に自閉症十二歳児と、自分じゃご飯の支度が出来ない婆さんも居る訳で、自宅を長く留守に出来ない主夫のわしは、車で送りだけの任務。いんやあ、しかしこれって介護3人と変らん業務だ(ToT)笑えないけど、
Apr 23, 2009
コメント(0)

6個作ったな。無論海苔は二段にて(^o^);にほんブログ村
Apr 22, 2009
コメント(0)

寒い日ひ、熱いマカロニグラタンとトーストしてないパン、そしてオニオンスープなんかでワインも美味いのだなあ(^o^);にほんブログ村
Apr 21, 2009
コメント(0)

昨日19日のこと、ここの所車に乗って遠出出来ない十二歳児のストレス解消策で、恒例宮ケ瀬ドライブへ、会長に付き合ってもらう。例によっていつものラーメン。しかし今回はちと雰囲気が違う。やっぱり4月から学校が変って環境が変って所為だろうねえ。よって危険なので帰りの買物は無しにして帰ってくる。パニック騒ぎでスーパーで靴でも投げられてはたまらないからなあ・・・と。しかし、水は好きなんだよねえ・・・・。にほんブログ村
Apr 20, 2009
コメント(0)

無事にシンガーソングドランカーのライブは終了!大盛況ありがとうございました。満席なのに清聴ってのは嬉しい限りです(^o^);m(_ _)m『なんと昨晩は女性客率78.94%!! 遠方からおこしの方々も多く、なんと九州から二人、千葉から二人、東京から三人!!! どうもありがとうございまさいたm(_ _)m 感謝感激でございます(^o^); これに懲りずにまたよろしくのほどをm(_ _)m 』(ミクシーの日記から)にほんブログ村
Apr 19, 2009
コメント(0)

レコ発G&Oソロライブです!サードアルバム発売記念ですね(^o^);詳しくは、『ライブすけじゅーる!(^o^);』をクリック!(^o^);G&OBBSも宜しく(^o^);にほんブログ村
Apr 18, 2009
コメント(0)

登校拒否の十二歳児は大の車好き。そこで対策は車で学校に送る手を・・・。カレーは10人前ほど作る。にほんブログ村
Apr 17, 2009
コメント(0)

十二歳児車で送り作戦開始日。やっと登校(^o^);暑い日が続くので冷しゃぶうどんでも。胡麻ダレが美味しい(^o^);にほんブログ村
Apr 16, 2009
コメント(0)

こらちょっと対策を考えないといかん模様。
Apr 15, 2009
コメント(0)

いんやあ、一日一緒にいると疲れます(ToT)野菜炒め作ったけど画像忘れた(ToT)
Apr 14, 2009
コメント(0)

月曜日、十二歳児は登校拒否パニックで始まる。(結局学校は休む)夜は気分なおしに、唐揚げ定食。割烹風味付けは、薄口醤油3に対して煮酒1。生姜下ろしの汁だけ入れると上品だけど、全部入れる。漬ける時間は20分ほど。市販品の柚子ポン酢を大根おろしにかけて漬け合わせる。コールスローには自家製マヨネーズを。にほんブログ村
Apr 13, 2009
コメント(0)

朝飯美味かったなあ、ご飯二膳も食べちゃったもんね。にほんブログ村
Apr 12, 2009
コメント(0)

この日は友達のラチェットのり夫婦宅へお泊まりに行く!メンバーは会長とわし。日帰り組は、おセンさん、うみちゃん、竹DSさん。自宅からのり宅最寄り駅までなんと2時間電車に乗る。車で迎えに来てもらってちょっと買物をしてお宅へ着くと、いきなり芋焼酎の一升瓶が出て来たのでもうそれだけで満足。後は呑めや歌えやの大宴会。推して知るべし。いやあ、良い宵酔い。にほんブログ村
Apr 11, 2009
コメント(2)

時々もの凄く焼き鯖が喰いたくなる。大根おろしと炊きたてご飯とみそ汁。そしてお新香。日本人だな(^o^);にほんブログ村
Apr 10, 2009
コメント(0)

子供達が好きなんで(^o^);にほんブログ村
Apr 9, 2009
コメント(0)

ランチタイムは十二歳児に合せて焼きそばで。そう、十二歳児の給食はまあだ始まってないのであった(ToT)で夜は、なんだか急に刺身定食が喰いたくてそーなった。手抜きだな(^o^);にほんブログ村
Apr 8, 2009
コメント(0)

メニューに悩んでいたところ、遊びに来た会長の娘「よしはる」のリクエストによりオムライスに。下町の巨匠のコツは二つだけ。ケチャップ3にたいして1のウスターソースを入れたものでライスを炒めることと、卵は三個使って熱したフライパンに入れた直後に大きく箸でかき回すこと(これでふわふわ卵になる)。今日から十二歳児を電車で迎えに行くのであった(^o^);にほんブログ村
Apr 7, 2009
コメント(0)

そう12歳児の入学式でした。わしは送迎担当。夕食は回鍋肉もどき(豚肉の代わりに厚揚げを使います)。にほんブログ村
Apr 6, 2009
コメント(0)

いんやあセットリスト全部やったらけっこう疲れるリハーサル。ん?呑みながらだからって?4月18日のレコ発ライブの演習、ちと不安。で、取り敢えず今晩は何故かヒレカツ定食を作る!なんの関連があんだろ?にほんブログ村
Apr 5, 2009
コメント(0)

サードアルバム発売記念的缶バッジが出来てきました(^o^);背景は4色あるので勝手に名前を付けてますが。背景の色が白は「G&Oバッジ」赤が「ぎやまんバッジ」青が「オニオンバッジ」黄色が「かおりんバッジ」(^o^);楽しいね(^o^);にほんブログ村
Apr 4, 2009
コメント(0)

まあ世間では、これが作れるとお嫁に行けるとか一人前とか、あるいはお袋の味とかいろいろと取沙汰される肉じゃが。まあ単純に、喰いたくなる料理だよね。んで急遽作った(^o^);たまにはこれでご飯も進む(^o^);にほんブログ村
Apr 3, 2009
コメント(0)

まあミートソースかトマトソース系で美味しく作るコツ。以外と簡単。市販のスパゲティソースを3種類(ミート、トマトなど)を鍋でぶちまける。それにトマト缶(どんなんでも可だが、味の付いてないタイプ、ピューレなどでも良い)を足す。これを暖めればおしまい。これが以外に美味しいのだよ。まあ、茹でたスパゲティにはオリーブオイルは必ずだけど、ついでにバジルとパセリの乾燥したのを混ぜてやると完璧。ね、簡単でしょ?
Apr 2, 2009
コメント(0)

おふざけの嘘の後は、とり釜飯とマカロニサラダを作って夕飯をすのであった。そして画像はない!(ToT)にほんブログ村
Apr 1, 2009
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1