PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユースケ@

ユースケ@

Favorite Blog

【企画書のかたすみ… Kowaさん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
思う心があれば、ネ… 仙古堂さん
パワーアシストロボ… jhiranoさん
Taka335 Taka335さん

Comments

asfn@ Re:素敵な誕生日☆(06/27) 大張GM 捏造 捏造 脅迫 唐沢貴洋 誹謗中傷…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
bntycsql@ bugxihwf where can i buy klonopin &lt;a href=&qu…
2005.10.16
XML
カテゴリ: ビジネス

一気に全部消えた。。。

どうやら、その時間帯は楽天のメンテナンスだったみたい。
うむ、ちゃんとバックアップとっておけばよかったぁ。
結構長めに気合入れて書いたてからなぁ。。
まぁ、しょうがない、しょうがない。


さて、上の本は柳井さんの「一勝九敗」。
ユニクロの誕生から、現在までの軌跡が書かれています。
今週の読む本のテーマが、「経営者のマインド」で

といった感じ。

柳井さんは、経営者という部分ももちろん優れていると思うが
それ以上に、商売人の気質を感じる。
「モノを、お客様に提供すること」
この基本の感覚・嗅覚が、やはり鋭い。
読んでいて、参考になる 部分が多かった。

思うに、仕事をする人は、次の3つに分かれるのではないかと思う。

1仕事人
2商売人
3経営者

1は、企業で与えられた役割をきちんと遂行できる人物。営業なら営業のプロ。SEならSEのプロ、みたいな感じ。これは、従業員という言葉でも置き換えられる。



3は、会社を経営する能力を持つ人。1と2の能力も合わせ持たなくてはならない。つまり、最終形態。

うむ、ただの私見でした。




しかしながら、ここ最近【経営者のマインド】をテーマにして色々な本を読んできて
大体言っていることが共通しているなぁ、ということを実感。
あと2、3冊読んで、少し自分でまとめてみたら


うむ、今日は休日。
15時から寮の行事があるから、それまでに残った仕事と
読書をしようと思う。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.16 11:42:11 コメントを書く
[ビジネス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: