PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ユースケ@

ユースケ@

Favorite Blog

【企画書のかたすみ… Kowaさん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
思う心があれば、ネ… 仙古堂さん
パワーアシストロボ… jhiranoさん
Taka335 Taka335さん

Comments

asfn@ Re:素敵な誕生日☆(06/27) 大張GM 捏造 捏造 脅迫 唐沢貴洋 誹謗中傷…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
viagra@ nbn <small> <a href="http://www.cialis.gd"…
bntycsql@ bugxihwf where can i buy klonopin &lt;a href=&qu…
2006.01.05
XML
カテゴリ: 人生を楽しむコツ
12月の中旬くらいから、壁にぶつかっていた。
仕事をする上で、自分に足りない何かを自覚していたものの
それが分からず、悩んでいたし、苦しんでいた。

そんで、正月明けてそれがピークに達し、正直精神的にもキツくなった。
昨日はそんな意味で、バスで体が弱っていたせいもあったけど、
自分の中で考えすぎて、気持ちが落ち着かなくなっていた。


そして、今日。


社員でミーティングをして、問題の改善点や現状を洗い出し、
長時間語り合った結果、やっと自分に足りないものも見つけることが出来た。



人が聞いたら、『そりゃ、そうでしょ』って言うくらい単純なこと。

けど、【聞く】のと【経験・実践する】の差が、
こんなにも大きいものなんだな、って実感することはなかった。
それくらい、今回の壁は自分にとっては大きく、そしてつらかった。

けど、今その答えが見つかったから、あとはそれを今後実践し続けていくだけ。
今まで少々考えすぎた分、行動して結果を出さなくては!

そんな気持ちで、明日も仕事頑張ろうと思います。
やっぱり、俺は何度転ぼうが限界が見えようが
仕事が好きなんだと思う。
だって、離れらんないんだもん(笑)

人生の醍醐味、ここにあり。




自分がどこにモチベーションを感じているのかを
去年の秋くらいから、やっと自覚できるようになってきました。

思えば、大学1年生からずっと働きっぱなしだから、
ここまでくるのに約3年かかったわけです。

1:最初の職場で営業成績2位を取りつつ管理の仕事を任され昇給されたものの、



2:大企業で働けているということでモチベーションは最初のうちは感じていたけれど
内容が自分のスキルアップを最大限にするものでもなく、
5ヶ月やって、学ぶべきことを学んだら満足し、転職する。
ここで、自分のモチベーションは『大企業』というブランドではないことに気づく。

3:上場を目指すベンチャー企業にて、新規事業を立ち上げ社内起業する。
そして上司から、成功したときの「インセンティブ」の導入を提案されるが
あんましモチベーションを感じなかった。
ここで、自分のモチベーションは『金』でもないことに気づく。

4:今の会社
自分のモチベーションに一番適した場所であることに気づく。
【自分が最大限成長できること】と【成功・名誉欲】が得られるところが
自分のモチベーションであることを自覚。


思うに、やはり仕事を経験して、自分を振り返ってみたりしないと
結構自分のモチベーションって気づきにくいのかと思いました。
他の人はもっとすんなりいくのかもしれんけど、
僕は不器用でして、とりあえず突っ走ってから見直して考えないと
見つけられない傾向があるので・・・


って、こんな話別に良かとですね。
久々に、こんな駄話してしまいました(^^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.06 00:43:54
コメント(4) | コメントを書く
[人生を楽しむコツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あけおめっこ☆  
ちえ さん
もう、ゆーすけは、学生じゃなくビジネスマンだね。
まさに。

これからも、こんな私ですが、色々教えて下さい。
なんせ、ビジネスの先輩ですから(笑) (2006.01.07 00:55:34)

明けまして。  
きり さん
たまには息抜きも必要さ。
っていつも息抜きしてるきりやまに言われても説得力ないけれど・・・。

にしてももう社会人だなー。すげー。 (2006.01.07 21:17:19)

Re:あけおめっこ☆(01/05)  
ユースケ@  さん
ちえさん

コメントサンクス☆
今年もよろしくね~^^

さてさて、いよいよ来週はゼミの卒論のテーマがあるね♪
ちえは何にした?
今度、土曜日のゼミの新年会のときにでも
色々話しましょ~ (2006.01.09 13:57:37)

Re:明けまして。(01/05)  
ユースケ@  さん
きりさん

明けましておめでとう!
今年もヨロシク☆

きりのブログも最近確認してるよ~♪
箱根駅伝のスタッフとかやってたんだよね?
その時の話とか、今度ぜひぜひ聞かせてねん♪

ではでは、来月の東京国際も頑張ってね!! (2006.01.09 13:59:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: