神速-God Speed

神速-God Speed

PR

Profile

Mr.Bike-JK1

Mr.Bike-JK1

Calendar

Favorite Blog

食いしん坊!万才 New! エンスト新さん

どこまでサービスす… New! dokidoki1234さん

朝は積もってました New! もっちん4476さん

ゆうあい工房 ゆうあいママtosaさん
俳写なブログ 露草104さん

Comments

ゆうあいママtosa @ Re:A型インフルエンザ(02/17) お元気ですか? しばらく書き込みがない…
ポニー@ Re:橋脚の島・・見近島(06/22) しまなみ海道開通の年に初めてこの島にテ…
ゆうあいママtosa @ いかがお過ごしですか? 季節は初夏になりました。 時にはお歌も…
ゆうあいママtosa @ よかったですね かなり流行しています。 周囲も多いです…
ペンギン@ Re:A型インフルエンザ お久しぶりです。大丈夫ですか?アホペン…

Freepage List

2007.06.22
XML
カテゴリ: 御近所探索
20070621みちか島.jpg


ここは、無人島、伯方ー大島大橋の中間にあり、車で行くことはできません。
原付道が唯一のアクセス道路です。
写真は、下へ降りたところにある、キャンプ場です。
車が入らないので、逆に空いていて、盆時期を除けばほぼ、貸切状態です。
キャンプ場には、トイレと炊事場があり、島の周りはどこも絶好の釣り場なので、
釣り好きの人には最適!
ただ、ここでも、使用する人のマナーが悪いそうで、草刈の人がぼやいておりました。
誰もいないと、人間、みんな、こうなるのかねえ・・

尚、ここは、予約など、面倒なことは一切なしで、自由に使用できます。
橋の建設時には、ここは、コンクリートのプラントや荷揚げ場となっていたところで、
その跡地を整備して出来たものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.22 17:44:50
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


thAthA  
thAthA さん
はじめまして。thAthAと申します。いつもはROMオンリーで楽しくBLOGを見せてもらっています。
楽しみにしてるんで更新頑張って下さいね!
僕のブログではターバン野口の折り方を紹介しています。\暇があったら是非どうぞ。http://panicblog.blog109.fc2.com/?eid=5846 (2007.06.22 17:50:07)

無料なんですか!!  
なのに、、マナーが悪いなんて、最低です。

どうなってるんでしょうね?
この国の人々は・・・・・

(2007.06.22 20:03:05)

見近島  
露草104  さん
夏草や釣り人守るひとの恩 (2007.06.22 21:11:59)

Re:橋脚の島・・見近島(06/22)  
エンスト新  さん
こういう美しいところを
汚していく方の心理
はかりかねますね´‐` (2007.06.23 04:43:24)

Re:見近島(06/22)  
Mr.Bike-JK1  さん
露草104さん

夏草や 釣り人守る ひとの恩
  知るや知らずや 草伸び勝る

この時期、刈っても刈っても間に合いません・・
との事です。 (2007.06.23 07:23:15)

静かな島のたたずまい・・  
観光地では味わえない景色ですね。

 キャンプ地の
  準備整う
  島のかげ
 行き交う船に
  光る海原 (2007.06.23 07:25:53)

Re:橋脚の島・・見近島(06/22)  
吹雪深雪  さん
ご訪問ありがとうございます。6月24日の誕生花です。

酔仙翁(すいせんのう)ナデシコ科

フランネル草(ふらんねるそう)

花言葉は、ウィット・機智・機転・誠実

機智に富み ウィット機転 誠実な 男(おのこ)在りける 冠名誉
(2007.06.24 09:42:49)

Re:橋脚の島・・見近島(06/22)  
ポニー さん
しまなみ海道開通の年に初めてこの島にテントを張らせてもらいました。もう12年も前の事です。当時、笑顔やさしいおじさんと出会い、この島には舟で来て畑や草刈りをしていると話してくれました。翌年には病気で伏せっておられると地元の人に聞きました。藤の花が青く静かな海にサラサラと揺れていたのを思い出します。夜から明け方にフナムシの群れと格闘したこと、その時付いたフナムシの緑色の汁が今もテントに残っていることが何とも懐かしいです。あの時撮った写真で個展をひらいたのも今はチョッピリ遠い昔のことのようです。最後に行った時は野犬がたくさんいましたが、今はどうなのでしょう。 (2012.07.05 13:07:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: