劇場へ行きましょう♪

劇場へ行きましょう♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

冬緑茶

冬緑茶

Freepage List

Favorite Blog

10/25 藤沢巡り ききみみやさん

ガムザッティの感動… gamzattiさん
こちら25643 ヒロランさん
くれっしぇんど ユウキ☆ママさん
楽天的演劇生活 ぱいなっぷるまんごーさん

Comments

冬緑茶 @ Re:あるかもよ♪ あるかもよ♪(03/04) ききみみやさん >日出子さんが来年もや…
ききみみや @ あるかもよ♪ あるかもよ♪ 日出子さんが来年もやりましょ♪って言って…
冬緑茶 @ Re:今頃ですみません♪(12/30) ききみみやさん こちらこそ!私も最近は…
2010.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
上バスポスター



オンシアター自由劇場といえば「上海バンスキング」でしょう!

この戯曲が最後に演じられてから16年!
同じ渋谷のシアターコクーンで再演されるというニュースを聞いた時には「嘘でしょ!!!!!!」と思いましたね。

二度と見られないと思ってましたよ。


串田さんはその後歌舞伎公演など演出家として大活躍。
笹野さんは日本アカデミー賞助演男優賞、小日向さんはドラマや映画に大活躍。今や主演作もあるほどです。


笹野さんのトランペットで幕を開けたとき、涙腺が崩壊しそうになりました。


16年経てば演者も客も等しく歳をとります。

串田さんは声が出なかったし、吉田日出子さんは台詞をかみまくるし、全体的にゆる~~い昭和の空気が流れているのですが、それでいいんです。

このメンバーが生きているうちに再び見られたというだけで昔のファンは大満足だったと思いますよ。



以前はなかった演出で、「あの日のマドンナ」「あの日のバクマツ」「あの日の波多野」という設定で、若手の役者さんがセットの上や上手、下手で芝居を見ている という設定になっていました。
次代の役者さんたちに引き継いでいこうという意図なのかな。

マドンナ=日出子さんというイメージが強すぎるけれど、この戯曲そのものが途絶えてしまうのは惜しいですからね。
いつまでも吉田日出子さんが演じられるものではないでしょう。
次のマドンナや波多野、バクマツが出てきてもいいのかもしれません。


そして昔と変らぬロビーパフォーマンスも健在でした!!!

小日向さん

まどかとはたの

吉田日出子さん、60代半ばですよ…嘘だ~!

笹野さん

最前列を頂いたので、目の前が小日向さんでした。
望遠を使わなくてもこの近さ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.04 22:01:50
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: