きまぐれ日記

きまぐれ日記

2008/03/26
XML
カテゴリ: その他

以前にも書いてみたが相も変わらず減らないのが迷惑なブログ

毎日数件来ている「○○日で××万稼げる」というにせアフィリ、週末になると5~6件来るアダルト・エロの類のブログだが、今日のYahooにある記事を見つけた。

以下、Yahooよりの引用

ブログの4割は「迷惑ブログ」--ニフティ調査

ITmediaエンタープライズ


 ニフティは3月26日、国内のブログ記事の4割が「迷惑ブログ」に分類されるという独自調査の結果を公表した。アフィリエイト広告収入や特定サイトへの誘導が目的で、同社では「無意味なコンテンツ」と定義している。

【表:国内の迷惑ブログの状況】

 同社では、独自開発のブログ記事判別ツールやブログ評判分析サービス「BuzzPulse」を利用して、2007年10月~2008年2月に投稿された約4億5000万本のブログ記事から10万本をサンプル抽出して「迷惑ブログ」の割合を調査。5カ月平均では約4割の4万本が該当することが明らかになった。

 迷惑ブログは、ほかのブログ記事やニュースサイトの記事を引用して記事を自動的に大量生成して投稿する「自動生成系」、わいせつ記事や出会い系サイトの告知、ワンクリック詐欺サイトに関する情報を記載した「アダルト系」に大別されるという。

 特に自動生成系は、アフィリエイトでのクリック数水増しやサイト訪問者数の増加による広告収入の拡大を目的にしており、同様の内容の記事が大量に出回ることで、インターネットやブログサービスの利用者に多大な迷惑をかける存在になると同社では分析している。

ここまで

ニフティは対応しようとしているが楽天は調査もしていないようだし、対応も分からない。たぶん、たいおうしないんだろうな~・・・

今日、朝食用の即パンを買いに行った時に店員の商品紹介をしていた時の言葉がなんか変でした。

「あげたてのフライドポテトがあがりました」

なんかおかしいような気がします。

たとえば

「フライドポテトがあげたてです。」

とか

「あげたてのフライドポテトができました」

など他の言い方があるのではないのかと思います。

僕たちの中学・高校時代にもありましたが最近は特に激しくなってきているみたいです。しゃべるのが面倒だということらしいですがその省略言葉をテレビ局のアナウンサーやコメンテーターなども使っているのを聞くと、とにかく聞き苦しく思っています。政治家もしかりです。この国を引っ張っていく今の人と将来の人がこんなんじゃあ世界の中で置いて行かれるのは当たり前かも知れません。

僕が古い考えの人間?であることは間違いありません。おっさんです。でも、おかしいことはおかしいと言っていきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/27 08:01:51 AM
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: