きまぐれ日記

きまぐれ日記

2008/03/30
XML
カテゴリ: 記念日

 3月30日、今日はこんな日でした。
(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)

旧暦 2月23日 己巳(つちのと み) 九紫 赤口

記念日
国立競技場落成記念日
 1958(昭和33)年、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
 敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

マフィアの日
 1282年、マフィアの名前の由来となったとされる「シチリアの晩鐘事件」が起こった。
 当時のシチリア島はフランス国王の叔父であるシャルル・ダンジューの苛酷な支配下にあった。
 1282年のこの日は復活祭の翌日の月曜日であり、晩祷の為に教会の前に市民が集まっていた。そこへフランス兵の一団がやってきて、その土地の女性に手を出そうとしたため、その女性の夫はいきなりその兵士を刺した。その場に居合わせたほかの市民もフランス兵に襲いかかり兵士の一団を全員殺してしまった。そのとき晩祷を告げる晩鐘が鳴ったことから、「シチリアの晩鐘事件」と呼ばれる。
 この叛乱は全島に拡大し、フランス人は見つかり次第に殺され、その数は4000人以上に及んだ。この叛乱の合言葉「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」の各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来であるという説がある。
 シャルル・ダンジューのアンジュー王家はシチリアから追放され、代ってシチリアの支配者となったアラゴン王家との間に20年に及ぶ戦争が起った。

毎月30日
 みその日

1月1日~3月31日
 簡易保険・郵便年金新加入運動
3月1日~3月31日
 婦人運動月間
 道路交通環境整備強化推進月間
3月27日~4月9日
 絵本週間
2月1日~4月30日
 建設産業の労働時間短縮推進キャンペーン
3月1日~5月31日
 春の防犯運動

歴史
1282年 シチリアの晩鐘事件
1902年 福井市で大火。3200戸焼失
1911年 「電気事業法」公布
1922年 「未成年者飲酒禁止法」公布。翌日施行
1925年 農商務省を廃し農林省と商工省を設置
1937年 「有価証券移転税法」「揮発油税法」公布
1939年 軍事教練が大学の必修科目に
1939年 砂糖・清酒・織物の公定価格を決定
1940年 出光興産設立
1949年 新潟県名立町の海岸で漂着機雷が爆発。児童ら63人死亡
1955年 衣笠貞之助監督の映画『地獄門』がアカデミー最優秀外国映画賞と色彩衣装デザイン賞を受賞
1958年 明治神宮外苑に国立競技場が落成
1963年 新幹線の速度向上試験最終日で256km/hを達成
1968年 アニメ『巨人の星』が日本テレビで放映開始。「スポ根もの」のさきがけ
1987年 安田火災海上保険がゴッホの『ひまわり』を54億円で落札
1987年 熊本地裁が、水俣病訴訟でチッソと国・県の責任を認める判決
1997年 福岡県の三井三池炭鉱が閉山。124年の歴史を閉じる
2002年 産経新聞が首都圏での夕刊をこの日限りで廃止。朝刊単独紙に
市町村合併、鉄道(地下鉄含む)の開業(延伸含む)、廃止がありました。
このほかにも色々なことがありました。


誕生花
金雀枝 Broom
 清楚
アルメリア(浜簪) Sea pink
 同情
イースターカクタス(蟹場サボテン) Easter cactus
 復活の喜び

誕生日
政治家、相撲界の方はほとんど載せません。



1926年 中条静夫 (俳優) [1994年10月5日歿]
1938年 島倉千代子 (歌手)
1944年 島野育夫 (野球(中日・南海・阪神/外野手[元],阪神/ヘッドコーチ)) [2007年12月15日歿]
1945年 エリック・クラプトン (英:ギタリスト)
1955年 寺沢武一 (漫画家『コブラ』)
1956年 森山達也 (ミュージシャン) 《THE MODS》
1958年 石黒ケイ (歌手,俳優)
1960年 ダニエル・カール (米:タレント)
1960年 安寿ミラ (女優)
1961年 戸川純 (女優) 
1962年 M.C.ハマー (米:歌手)
1966年 村上里佳子(RIKACO) (タレント,俳優)
1967年 坂本冬美 (歌手)
1974年 千原浩史 (お笑い芸人(千原兄弟)) ※千原ジュニア
2002年 綾波レイ (漫画キャラ(『新世紀エヴァンゲリオン』))
他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。


忌日
1985年 笠置シヅ子 (歌手『東京ブギウギ』「ブギの女王」) <70歳> [1914年8月25日生]
他にもたくさんの方が亡くなられています。


(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/30 07:50:20 AM
コメントを書く
[記念日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: