きまぐれ日記

きまぐれ日記

2008/06/26
XML
カテゴリ: 記念日

 今日はこんな日でした。(記念日)


旧暦 5月23日 丁酉 (ひのと とり) 三碧 先負 

記念日

国連憲章調印記念日
 日本国際連合協会が制定。
 1945(昭和20)年、「国連憲章」に50か国以上が調印し、国際連合の設立が決定した。

国際麻薬乱用・不正取引防止デー(International Day against Drug Abuse and Illicit Trafficking)
 1987(昭和62)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1987(昭和62)年、薬物乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬物乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択された。

拷問の犠牲者を支援する国際デー(International Day in Support of Victims of Torture)
 1997(平成9)年12月12日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
 1984(昭和59)年、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効した。

露天風呂の日
 岡山県湯原町うるおいあるまちづくり委員会が1987(昭和62)年に制定。
 「ろ(6)てんぶ(2)ろ(6)」の語呂合せ。

国土庁創設記念日
 1974(昭和49)年、総理府(現在の内閣府)の外局として国土庁が創設された。2001(平成13)年に、建設省等と合併し国土交通省となった。
 国土の適切な利用を図ることを目的とし、地価対策、首都圏整備計画、各地方開発促進計画等を実施していた。

雷記念日
 930(延長8)年、平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。
 この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。

オリエンテーリングの日
 1966(昭和41)年、東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行われた。
 オリエンテーリングとは、地図とコンパスをたよりにチェックポイントを順番にたどってゴールするまでの時間を競うスポーツである。

毎月26日
 風呂の日

6月23日~6月29日
 男女共同参画週間
4月1日~6月30日
 春季における都市緑化推進運動
5月1日~6月30日
 不正大麻・けし撲滅運動
5月31日~6月30日
 あやめ月間
6月1日~6月30日
 まちづくり月間
 環境月間
 リウマチ月間
 男女雇用機会均等月間
 就職差別解消促進月間 (東京都)
 就職差別撤廃月間 (大阪府)
 外国人労働者問題啓発月間
 来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間
 暴走族追放強化月間
 二輪車交通事故防止強化月間
 不正改造車排除運動
 全国設備管理強調月間
 全国安全週間準備期間
 土砂災害防止月間
 砂利災害防止月間
 鉄道妨害防止月間
 農薬危害防止運動
 国際演劇月
 地区海洋汚染防止推進運動
 水道ふれあい月間 (東京都)
 東北の海クリーン作戦
 大阪湾クリーン作戦
 瀬戸内海・宇和海クリーン作戦
6月4日~7月4日
 ねずみ・衛生害虫駆除推進月間(ムシナシ月間)
6月20日~7月19日
 「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
6月21日~7月20日
 夏の健康を守る運動
6月1日~7月31日
 海外安全キャンペーン
6月25日を含む週(日曜日~)
 ハンセン病を正しく理解する週間

(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/26 07:29:51 AM
コメントを書く
[記念日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: