PR
Calendar
今日はこんな日でした。(記念日)
旧暦 5月27日 辛 丑 (かのと うし) 八白 先勝
記念日
ハーフタイムデー
一年も残す所あと半分となる日。
トランジスタの日
1948(昭和23)年、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタが初めて公開された。
トランジスタは半導体を用いて電気信号を増幅・発振させることができ、真空管と同じ働きをしながら小型・軽量・長寿命で消費電力が小さい等の利点があり、急速に普及して行った
アインシュタイン記念日
1905(明治38)年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師だった。
集団疎開の日
1944(昭和19)年、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定した。
夏越の祓,大祓
大祓は、罪とけがれをはらい清める神事で、6月と12月の末日に行われる。
光晴忌
詩人・金子光晴の1975(昭和50)年の忌日。
毎月30日
みその日
毎月最終日
そばの日
4月1日~6月30日
春季における都市緑化推進運動
5月1日~6月30日
不正大麻・けし撲滅運動
5月31日~6月30日
あやめ月間
6月1日~6月30日
まちづくり月間
環境月間
リウマチ月間
男女雇用機会均等月間
就職差別解消促進月間 (東京都)
就職差別撤廃月間 (大阪府)
外国人労働者問題啓発月間
来日外国人犯罪対策及び不法滞在・不法就労防止のための活動強化月間
暴走族追放強化月間
二輪車交通事故防止強化月間
不正改造車排除運動
全国設備管理強調月間
全国安全週間準備期間
土砂災害防止月間
砂利災害防止月間
鉄道妨害防止月間
農薬危害防止運動
国際演劇月
地区海洋汚染防止推進運動
水道ふれあい月間 (東京都)
東北の海クリーン作戦
大阪湾クリーン作戦
瀬戸内海・宇和海クリーン作戦
6月4日~7月4日
ねずみ・衛生害虫駆除推進月間(ムシナシ月間)
6月20日~7月19日
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動
6月21日~7月20日
夏の健康を守る運動
6月1日~7月31日
海外安全キャンペーン
(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)