きまぐれ日記

きまぐれ日記

2008/07/30
XML
カテゴリ: 歴史

 今日はこんな事があった日でした。(歴史)


歴史


1931年 金属学者・三島徳七が強力磁石合金「NK磁石鋼」の特許を出願
1932年 第10回オリンピック・ロサンゼルス大会が開幕
1938年 産業報国聯盟創立
1946年 警官の制服を改定。サーベルを全面廃止し白塗りの丸い警棒を採用
1953年 力道山が日本初のプロレス団体・日本プロレスリング協会を結成
1958年 アメリカ航空宇宙局(NASA)の設立が決定。10月1日に創設
1961年 東宝の怪獣映画『モスラ』封切り
1967年 北海道の天塩炭礦鉄道(留萠~達布25.4km)がこの日限りで廃止
1971年 雫石事故。岩手県雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。全日空機は162人全員死亡、自衛隊員は脱出
1976年 内閣が「人名用漢字追加表」28字を告示
1978年 日本復帰6年目の沖縄県で、交通規則をアメリカ式から日本式に変更。車が左側通行に

このほかにも色々なことがありました。


(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/30 09:32:01 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: