PR
Calendar
日本シリーズで今、第7戦を行っていますが、昨日埼玉西武ライオンズが勝ってどちらのチームも対戦成績3勝3敗のタイになって今日勝ったほうが優勝になりますよね。
そこで昨夜のニュース(一般、スポーツ含む)から
「埼玉西武ライオンズが『逆王手』をかけました」
とか今朝の新聞でも同様に書かれていました。
僕は以前からこの『逆王手』という言葉に違和感を感じてました。
もともと王手は将棋用語だと思います。将棋の勝負の中では王手をかわし続けて逆に相手に王手をかければ『逆王手』が成立します。
しかし、野球などでは自分が勝っても相手の成績が減ることはないために王手は両方に存在するものではないかと思います。
言語を生業とする報道関係者が最近はおかしな言葉をたくさん使っています。
僕の頭が固いせいかもしれませんがもっときちんとした言葉の使い方をしてほしいと思います。
ちなみに日本シリーズはどちらが勝っても気になりません。(近くで優勝セールに関係する場所がないので・・・)それぞれのチームを応援していつ方には申し訳ありません。<m(__)m>