PR
Calendar
今日はこんな日でした。
(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)
旧暦10月19日 庚 申 (かのえ さる) 四緑 仏滅
記念日
11月16日
国際寛容デー(International Day for Tolerance)
1996(平成8)年12月12日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1995(平成7)年、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択された。
幼稚園記念日
1876(明治9)年、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園(現在のお茶の水女子大学附属幼稚園)が東京・神田に開園した。
いいいろ塗装の日
日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998(平成10)年に制定。
「いい(11)いろ(16)」の語呂合せ。
いいいろの日
愛知県の塗装・塗料に関する事業の業界団体「愛知昭和会」が1991(平成3)年に制定。
「いい(11)色(16)」の語呂合せ。
録音文化の日
毎月16日
閻魔の縁日
毎月第3日曜日
馬に親しむ日
あゆの日
11月8日~11月17日
海上環境事犯全国一斉取締り
11月11日~11月17日
男女共同参画週間(With Week)
税を知る週間
国際科学平和週間
11月15日~11月22日
夫婦の遺言週間
11月12日~11月25日
女性に対する暴力をなくす運動
11月1日~11月30日
品質月間
JAS普及推進月間
生命保険の月
損害保険の月
公共建築月間
伝統的工芸品月間
漆愛用月間
素形材月間
政府刊行物普及月間
てんかん月間
乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間
全国青少年健全育成強調月間
下請取引適正化推進月間
ゆとり創造月間
職業能力開発促進月間
ワーキング・ホリデー制度啓発強化月間
建設雇用改善推進月間
快適通勤推進月間
トライ&チャレンジふれあい月間
標準営業約款普及登録促進月間(Sマーク普及月間)
組織化促進強化月間
国民年金制度推進月間
もりとふるさと月間
10月1日~11月31日
麻薬・覚せい剤乱用防止運動
11月10日~12月10日
手足の不自由な子供を育てる運動
11月11日~12月12日
電池月間
11月16日~12月15日
東京都エイズ予防月間
10月1日~12月31日
赤い羽根共同募金運動
11月10日~11月16日
全国糖尿病週間
歴史
1876年 東京女子師範学校(現在のお茶の水女子大学)附属幼稚園が開園
1905年 新橋駅が女子出札掛を採用
1937年 郵便局で小額の「愛国国債」を発売開始
1946年 内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示
1956年 大阪に梅田コマスタジアムが開場
1989年 日航機墜落事故で検察当局が日航、運輸省などの関係者全員を不起訴に
1994年 「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)が発効。日本では1996年に批准・発効
1997年 サッカー日本代表のワールドカップ初出場が決定
2001年 マイクロソフトがWindowsXPを発売
このほかにも色々なことがありました。
誕生花
クリスマスローズ Christmas Rose
追憶
誕生日
(落語家、歌舞伎、狂言師なども~代目とついているとわからないためです)
名前、作品、実績だけ知っている方も載せています。
1948年 亜月裕 (漫画家『伊賀野カバ丸』)
1950年 来生たかお (シンガーソングライター)
1951年 オール巨人 (漫才師(オール阪神巨人))
1964年 二谷友里恵 (俳優)
1975年 内田有紀 (俳優,歌手)
1986年 サエコ (俳優,タレント)
他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。
忌日
1976年 ジャン・ギャバン (仏:俳優『大いなる幻影』) <72歳>
2006年 仲谷昇 (俳優) <77歳>
他にもたくさんの方が亡くなられています。
(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)
1978年(昭和53年)
2月
1978/02/08 古瀬 絵理 (ふるせ・えり) 【アナウンサー/フリー】 〔山形県〕
1978/02/15 インリン・オブ・ジョイトイ 【タレント】 〔台湾〕
1978/02/21 酒井 美紀 (さかい・みき) 【女優】 〔静岡県〕
1978/02/25 中澤 佑二 (なかざわ・ゆうじ) 【サッカー】 〔埼玉県〕
1978/02/28 菊川 怜 (きくかわ・れい) 【女優】 〔埼玉県〕
1978/02/28 326 (みつる) 【イラストレーター】 〔佐賀県〕