きまぐれ日記

きまぐれ日記

2008/11/27
XML
カテゴリ: 記念日

 今日はこんな日でした。

(僕が知っている事だけを抜粋しています。あしからず)

旧暦10月30日 辛 未 (かのと ひつじ) 二黒 先負

記念日

11月27日

更生保護記念日
 1952(昭和27)年に「司法保護記念日」と「少年保護デー」を統合して制定。
 1952(昭和27)年、東京・日比谷で更生保護大会が開かれた。
 刑務所から出所してきた人たちに更正の道を開くことを目的としている。

ノーベル賞制定記念日
 1901(明治35)年、ノーベル賞の第1回授賞式が行われた。
 ノーベル賞は、スウェーデンの化学者ノーベルが遺言で、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいと書いたことから創設された。ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドで、毎年その利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969(昭和44)年に経済学賞が追加された。
 毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式が行われる。

いい鮒の日
 茨城県の古河鮒甘露煮組合が制定。
 「い(1)い(1)ふ(2)な(7)」(いい鮒)の語呂合せ。

毎月27日
 仏壇の日
 交番の日
 ツナの日

11月1日~11月30日
 品質月間
 JAS普及推進月間
 生命保険の月
 損害保険の月
 公共建築月間
 伝統的工芸品月間
 漆愛用月間
 素形材月間
 政府刊行物普及月間
 てんかん月間
 乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間
 全国青少年健全育成強調月間
 下請取引適正化推進月間
 ゆとり創造月間
 職業能力開発促進月間
 ワーキング・ホリデー制度啓発強化月間
 建設雇用改善推進月間
 快適通勤推進月間
 トライ&チャレンジふれあい月間
 標準営業約款普及登録促進月間(Sマーク普及月間)
 組織化促進強化月間
 国民年金制度推進月間
 もりとふるさと月間

11月21日~11月30日
 最低賃金周知旬間
 寄生虫病予防運動
 全国海難防止強調運動

10月1日~11月31日
 麻薬・覚せい剤乱用防止運動

11月25日~12月1日
 犯罪被害者週間
 性の健康週間

11月10日~12月10日
 手足の不自由な子供を育てる運動

11月11日~12月12日
 電池月間

11月16日~12月15日
 東京都エイズ予防月間

10月1日~12月31日
 赤い羽根共同募金運動

11月23日~11月29日
 医療安全推進週間

ランク

 歴史

1827年 徳川家斉が、娘の嫁ぎ先の加賀前田家の敷地に赤門を建てる。現在の東大赤門
1890年 警視庁が、両国回向院で催されていた女相撲興行を差し止め
1895年 ノーベルが「遺産168万ポンドとその利子を人類の平和・発展に寄附する」という遺言状を執筆。死去の前年
1924年 日本初のバス女性車掌登場
1949年 読売新聞・毎日新聞の夕刊が5年9か月ぶりに復活
1966年 福岡で第1回国際マラソン選手権(後の福岡国際マラソン)開催
1989年 初の1等1億円の宝くじを発売
1998年 セガ・エンタープライゼスが家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」を発売

このほかにも色々なことがありました。



ランク

誕生花

白膠木(ぬるで) Sumach

 華やかに



誕生日

(落語家、歌舞伎、狂言師なども~代目とついているとわからないためです)
名前、作品、実績だけ知っている方も載せています。


1894年 松下幸之助 (経営者,松下電器産業創業)
1901年 丸山千里 (医師,癌治療薬「丸山ワクチン」を開発)
1940年 ブルース・リー(李小龍) (香港:俳優『燃えよドラゴン』)
1942年 ジミ・ヘンドリックス (米:ギタリスト)
1943年 白仁天 (韓国:野球(東映・太平洋・ロッテ/外野手[元]))
1946年 立原あゆみ (漫画家)
1949年 村田兆治 (野球(ロッテ/投手[元]))
1950年 グラン浜田 (プロレス)
1957年 佐山聡(初代タイガーマスク) (プロレス)
1957年 中井貴恵 (俳優)
1958年 小室哲哉 (音楽プロデューサー,ミュージシャン)
1962年 白石まるみ (俳優)
1964年 杉田かおる (俳優)
1970年 セイン・カミュ (米:タレント)
1973年 ステファン・マヤカ (ケニア:陸上(マラソン))
1973年 浅野忠信 (俳優)

他にもたくさんの方も誕生日を迎えられられました。

忌日

1895年 アレクサンドル・デュマ(小デュマ) (仏:劇作家,小説家『椿姫』) <71歳>
1999年 ヒロ・マツダ (プロレス) <62歳>

他にもたくさんの方が亡くなられています。



(日本記念日學會/富山いづみ 著より引用、抜粋)



ランク




1979年(昭和54年)


1979/01/01  堂本 光一 (どうもと・こういち) 【俳優、歌手】 〔兵庫県〕 《KinKi Kids (キンキキッズ)》
1979/01/05  田中 雅美 (たなか・まさみ) 【水泳】 〔北海道〕
1979/01/05  元 ちとせ (はじめ・ちとせ) 【歌手】 〔鹿児島県〕
1979/01/17  西谷 岳文 (にしたに・たかふみ) 【スピードスケート/ショートトラック】 〔大阪府〕
1979/01/28  川畑 要 (かわばた・かなめ) 【ミュージシャン】 〔東京都〕 《CHEMISTRY (ケミストリー)》

ランク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/27 06:56:55 AM
コメント(2) | コメントを書く
[記念日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: