Travel & Stationery

Travel & Stationery

サイパン04/3日目


イルカアイコン サイパン イルカアイコン
3日目【2005,1,17(土)】



雨のマニャガハ島



3泊4日の短い日程の中で、今回絶対に行こうと思っていたのがマニャガハ島。
ダイビングショップの人に、ハファダイという無料情報誌にいろんな格安ツアーの情報が載っているから、そこから予約を入れるとよいと聞いて、早速調査開始。

ホテル前のビーチにいるとすぐにツアーの客引きがよってきて、パンフレットをくれるのだが、それに書いてあるのは、マニャガハ往復$30。でも雑誌に載っているツアーでは$15というのもある。是は安いぞ~。もちろん、迷わず15ドルの方に予約を入れました。

でも後で客引きのお兄さんから聞いたところでは、雑誌に載っているツアーは、ガラパンの街外からでていて、島に近いので料金も安いとのことだった。$30のツアーにはお弁当代も含まれているということで、それも特に悪くない料金だったかも。

そういえば、この日ダイビングから帰ってみると、前日改装工事の真っ最中だったロビー付近のショップがもう営業を開始していた。ネイル&エステをやっているらしい。あまりの改装スピードにびっくり~。
今朝はゆっくり起床。
窓の外の景色を南国の綺麗な海、すっきりと晴れ上がった爽やかな朝を期待していたのに、 外はなんともはっきりしないぐずぐずした空模様。
今日は、マニャガハ島に行く予定なのに~。
うーん、こんな日に行くのは気が進まないなあ。島の方向は更に雲が厚く、なんだか雨が降っているようだ。
計画を変更して、その辺でゆっくり過ごそうか迷う。

いろいろ考えた末、9時半時にホテルに迎えに来てもらうことになっていたのを、電話をして11時に変更してもらうことに。前の日もお昼頃になって天気がよくなってきたので、この日もそれに期待しようということで。
近所の食堂で、$3ランチを買って準備。

ボートが出るのはガラパン地区からなので、そこまでは無料送迎バスで行く。
小さな高速ボートに乗り換え、島をめざして出発!
しかし、このボートあまりにもスピードが速いので、ちーこは泣き出してしまった。
遊園地の乗り物感覚で楽しいんだけどね。

それだけならよかったのだが、島に近づくとなんと雨がパラついてきた。
ああ、やっぱり雨なのね・・。
島に到着してとりあえず屋根の下にあるベンチでお昼。
このまま天気が回復しなかったら、一体何のために来たんだかって感じだなあ。

しばらくすると雨もやんだので、ビーチへ。
シートを広げて腰を下ろしたものの、とても海に入るような気分じゃない。
風もあって、水着のままでいるのも寒いぐらい。
綺麗な海がすぐ目の前にあるというのに~!
子供達は全く入る気はないようで、「もうホテルに帰ろうよ~。」なんて言ってるし。
でも、お迎えのボートが来るのが3時半。
それまではここで楽しく過ごさなくては。

私は昨日のダイビングの前に買ったラッシュガードを着て海へ。
これ1枚あるだけでも随分違うよ。
マニャガハ島で泳げる区域はかなり制限されているけど、潜ってみるといるいる~。
海の中の世界を覗くのってやっぱり面白い!
ロープの張られたその間際に、いろんな珊瑚やカラフルな魚多しでした。
寒かったけど、根性でシュノーケリングする甲斐はある。

その後も時々雨がさーっと降ってきて、その度に屋根のある休憩スペースへ避難。ううっ(T_T)。
まあ、これも後から思い出せば、思いで深い1日かもね。

島であまり海に入って堪能できなかったかわりに、貝殻集めの時間が増えたのだが、ここで面白いもの発見。ウニの抜け殻なんだけど、ごく小さい白い饅頭のような形のものに、花模様がついていてとてもかわいい。
鵜 ウニの抜け殻は他でも見つけたことがあったけど、こんなに小さいものを発見したのは初めて。
子供達と探したけど、探すとそれなりに見つかるものです。
貝殻コレクターとしては、それが今回の大収穫かな。
写真は後ほどUPしたいと思いま~す。

back
旅行記topへ
next


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: