節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年03月03日
XML
カテゴリ: コロナウイルス
​コロナウイルスも悪いことばかりじゃない。
武漢市の工場が稼働していないので
空気がとってもきれいになったと言っている。

​私がもし仕事で中国に行くように命令されても​
中国にだけは行きたくないと思っていた。
いくら給料がよくても、待遇がよくても
空気が汚染されていたら台無し。
いくらお金持ちでも空気を持ち歩くわけにはいかない。

中国に近い長崎県には、よく黄砂が飛んでくる。
天気予報のときに、黄砂予報も出る。

​中国の人は汚染された空気で肺が病んでいるので​
今回のようにひどくなったのでは? (邪推かな)



​「趣味の園芸」で オステオスペルマム という花を紹介していた。​



​これは ディモルフォセカ じゃないの?
花も葉っぱもよく似ている。





ディモルフォセカはやっと覚えたのに、
この名前は覚えにくい。覚えられない。
新しい花が次々に出てくるが、覚えられない名前が多い。
何度覚えようとしても覚えられない花がある。
もっと簡単で短い名前をつけてくれ~~~




​​ディモルフォセカ オステオスペルマム
かけ合わせて新しい花もできているので
兄弟か親せきか?
司会者(園芸王子の三上さん)はこの花の名をすらすら
言っていたが、ずいぶん練習したに違いない。大笑い


木瓜が咲き始めた。
この赤い木瓜にメジロがとまったら、シャッターチャンスだが、
動きが早くて撮れなかった。
近づけば逃げるし。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月03日 21時08分00秒
コメント(24) | コメントを書く
[コロナウイルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: