むぎほさんへ

この200段がつらくて(今は暑いし)乗り合いタクシーを利用していましたが、久しぶりに階段を下りました。平道と比べたら階段や坂道は何杯もきついです。(運動になります)

百均が入っていればいいですが。

(2020年08月12日 22時37分26秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年08月12日
XML
カテゴリ: お寺

乗り合いタクシーを利用したら間に合わないので
歩いて国道まで出た。

久しぶりに階段200段を降りた。
以前と同じぐらいは階段を降りれたので良かった。。(´▽`) ホッ

階段を降り切って少し歩いたところに、これが建設中。



当初の開店予定は8月だったのに、10月になったようだ。
基礎に時間がかかり過ぎていた。
(前の建物の地下部分の掘り起こし。
この前のツタヤやその前の住宅展示場ではなく
もっと昔の古い病院の地下の掘り起こし)

この店が開店後は、ここまで乗り合いタクシーが
往来してくれるので楽になる。
(普段は乗り合いタクシーと路線バスを乗り継いでいる)
この中に百均もあればいいな。(希望)(╹◡╹)




お寺にはいつもの半分しか椅子がおいてない。
それでも椅子は埋まらず、普段の四分の一?
ぐらいの人数だった。

どこも大変だな。
こういう時だから「お茶も出せません」とのことだった。



孫娘が小学校の低学年だったころは
お寺のお掃除の日に一緒に行き、孫娘は
お寺の子供たちとよく遊んでいた。
(お寺の子が年下だったのでお世話していた感じ)

しばらく行かなかったら、子供たちは大きくなり
落ち着いてお手伝いが出来るようになっていた。
人の子が大きくなるのは早い!

人の子が大きくなるのが早いのは、
自分が手をかけなくていいからだそうね。 大笑い
手をかけている子は、なかなか大きくならない。


ココアを可愛がっている大阪の娘が帰ってこれないので
ビデオ通話でココアを見せた。
でもカメラ嫌いのココアは逃げるのよ。
カメラ嫌いなので、なかなかかわいく撮れない。
とうとう外へ出てしまった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月12日 19時20分04秒
コメント(18) | コメントを書く
[お寺] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お寺へ(08/12)  
歩世亜  さん
今晩は。

お寺の稼ぎ時にこの状態なら結構厳しいお寺も多いでしょうね。 (2020年08月12日 19時49分26秒)

Re:お寺へ(08/12)  
mamatam  さん
大きなスーパーができるって、このことですね。
確かに広そう。
きっと百均くらいあると思うけど。
あるといいですね。
ココアちゃん、カメラ嫌い?
怖いのかな? (2020年08月12日 20時36分18秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

ネットでもそんな話を見ますね。月命日のお参りも断った家があるかもしれません。

(2020年08月12日 21時09分55秒)

Re:お寺へ(08/12)  
nik-o  さん
200段ってどのくらいでしょうね。昔はいつも使っていたのですか?

今年はちょっと寂しいお盆かな? (2020年08月12日 21時11分45秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
mamatamさんへ

ココアは孫息子が来ても逃げます。
幼いころのようにいたずらはしないのに覚えているのかな?
写真嫌いな人はいますが猫が嫌いって、私の猫ながら面白いです。
テレビの中の動物も見ません。テレビに全く興味を示しません。
本物の猫にはすぐ反応しますよ。
スーパーの完成を首を長くして待っています。

(2020年08月12日 21時13分49秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

元気な時は2往復していましたよ。脚は強かったのに。

(2020年08月12日 21時16分44秒)

Re:お寺へ(08/12)  
むぎほ さん
200段もの石段?を上り下りされるんですか?
私だったら見下ろしただけ(見上げただけ)で気持ち萎えます
何処まで行っても平らな平野で生まれ育った私にはとても住めないと思います
すごいな~

近くにショッピングセンター?が出来るのは嬉しいですね
100均は今たいていのところに入ってますからたぶん入るんじゃないですか?
100均楽しいですよね。 (2020年08月12日 21時59分45秒)

Re:お寺へ(08/12)  
★spoon★  さん
200段の階段下がスーパーですか?

私は15日お寺に行きます。
長いこと行っていないのでどうなんだろうって思っています。
椅子も半分かもしれないわね。

ココアちゃん恥ずかしがり屋さんなのね。 (2020年08月12日 22時00分49秒)

Re:お寺へ(08/12)  
kunikunikoko  さん
階段200段はきついですね。滑り落ちたりしないですか?30段の階段でふ~ひ~言ってます。 (2020年08月12日 22時04分52秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

車道はありますが、歩くなら階段が最短距離です。
spoonさんのお寺も同じようにしてあると思いますよ。

ココアはシャイなところはありますね。臆病ではないです。
ケンカ吹っ掛けたりしていますから。(笑)

(2020年08月12日 22時41分33秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
kunikunikokoさんへ

この階段で年に一人転げ落ちて救急車で運ばれています。急な階段です。

(2020年08月12日 22時43分11秒)

Re:お寺へ(08/12)  
☆末摘む花  さん
今でも、お寺さんのお盆の集まりがあるのですね。
檀家さんだけでしょうが、真夏に行くのは大変なこととと思います。。

乗合タクシーだけでこのスーパーへ行き来できるのは、良かったですね(^-^)v
年齢とともに買い物の足の確保は死活問題ですもの…。

荷物を持たずにウオーキングスタイルでなら、ときどき208段階段を登ることがあります。
トレーニングだと、自分の脳みそに言い聞かせているからできることで、どう考えても買い物に使うのは無理だとおもいますよ
(2020年08月13日 15時09分00秒)

Re:お寺へ(08/12)  
長崎は坂の街ですものね~大変な階段ですね。

実家の墓やお寺にも行くには、階段ですが、数えたことないです。

車がお寺まで行くように道ができたのですが、タクシーも嫌がるほどの

急な坂道になりました。

マックスバリュー、出来るのが楽しみです。 (2020年08月13日 16時48分55秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

お盆のためのお寺のお掃除もありましたが(行っていません)その後の食事はなかったそうです。いつもちょっとした宴会みたいなんですけどね。

大型スーパーの開店を首を長くして待っています。あちこち寄るので時間はかかりますが、座っていれば運んでくれるので楽です。車内は涼しいし。
(2020年08月13日 18時01分00秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

あまりに急な階段は車が腹打ちしますね。タクシーも嫌でしょう。

これまで住宅展示場、ビデオ屋(ツタヤ)が営業していましたが、
やっと私の望みのスーパーになりました。(^^)v



(2020年08月13日 18時07分12秒)

Re:お寺へ(08/12)  
スーパーが完成するのは楽しみですね。ここにも一つ来るんで楽しみです。ここのは近いわけじゃないですが、安いらしくて!それは嬉しいです。
乗り継ぎがないのはラクですよね!!!100均も入るといいですね。

お寺も大変でしょうね。コロナ以前から、少子化とかお寺を閉鎖というか、もう継続して維持する人がいなくなっているようですよね。。。うちも兄はお墓参りに行ってますが、嫁は拒否。孫もいかない。一番行ってるのはうちの子たちかも。それはともかく、いづれどうするのかなと思ってしまいます。

さらに、コロナですからね。。。さみしいですね。早く収束して欲しいです。
(2020年08月14日 07時12分37秒)

Re[1]:お寺へ(08/12)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

元気なころは歩いて行ったのに、買物に交通費がかかるようになるものですね。ここで全部買い物が済めば嬉しいのですが。

お寺離れは年々進んでいくでしょうね。私自身は山に散骨してもらって終わりでいい。時々思い出してもらえばそれでいいです。 (2020年08月14日 09時36分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: