節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2023年07月11日
XML
カテゴリ: 今日の作業

今日は真夏のような空が現れた。

「元気だったぁ」とKさんが来て、外で話していたら暑くてたまらない。
家に入ってくれない人だから困ってしまう。
私も家に入れてくれなくて、縁台に座っておしゃべりする。
変わった人だけど皆に好かれている。


扇風機が壊れることはないのに、壁掛けの扇風機が壊れた。
外れだな。
これは6年目だが、40年前の壁掛け扇も使っている。

ネット注文していたのが届いたので設置した。
壊れたのを外して受け金を留めた。
(前ので大きさが合えば使うつもりだったが、ダメだったので付け替える)





だんだんと高い場所の作業が苦手になっているのに
ペースメーカーを埋め込んでからは、手を肩より高く上げるのは
なんだか怖かった。
が、あまり気にならなくなったこの頃。嬉しい。

ポツンと一軒家の、自分で家を建てている人は
キッチンやトイレもネットで買って配達してもらい
自分で設置している。
設置方法の説明書がついているというけれど、普通はできないよ。



ミソハギが咲き始めた。



去年、ミソハギの切り花として売ってあるのを見つけ
挿したらすぐについて二度咲いた。(`・∀・´)エッヘン!!



タイで高架橋の作業中に300mも落下した。
事故も伝染するのかな。
国内では同じような事故や事件が続くのを経験したことがあるが
今はそれが国際的になったように感じる。







いつからか「らんまん」の明日の放送内容が明かされるようになった。
それでも見るけど。
印刷機を買い、長屋をリフォームして植物図鑑を作るようだ。

実際の富太郎さんには13人の子供ができたそうで
そうなったらすえ子さんは万太郎の手伝いはできないはずよ。
洗濯機のない時代だから1日中洗濯していたんじゃないの。





ポストと家の大きさが同じで笑える。
ポストは百均のハンコ入れ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月11日 19時03分09秒
コメント(20) | コメントを書く
[今日の作業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: