節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年05月03日
XML
カテゴリ: 今日の作業



道をスッキリさせた所を、昨日の病院の帰りに
少しきれいにした。
リュックに大中小の袋をいつも入れている。

これから木も草も茂るのだけど
クサギの新しい葉が何か所も出ているので
今の細い柔らかい幹なら切りやすいと思った。本当に臭い木だ。
草も結構生えてきたが、去年の秋のように茂ったら
片づけるのが大変だった。
毎日ではないので大方を片付けるのに2か月かかった。

ここにはごみステーションがあるので
ごみ捨てに来る人はいるのに自分の家のごみだけ捨てている。
近い人が気がけてくれればきれいになるのに。
この道は私たちよりもっと上の人も通る。
多くの人が通る道だ。

作業をしているときに今日は3人の人が
「いつもきれいにしてくださっているのは あなたでしたか。
ありがとうございます。」と頭を下げてお礼を言われた。
この人たちは気持ちはあるけれど、
もうできない人ばかり。
80代後半から90代だと思う。

私も外科へ膝の治療に行った帰りなのに、「何しているんだろう?」
と自分で思う。
急にその気になったのよね。
今日のように涼しい日にやろう。
もう涼しい日がないかもしれないけれど。


近所のMさんとKさんは、途中の階段の草を取り
木を切ったりしてくれている。
私たちがいなくなったら、この通りはとんでもないことになりそう。






アルメリア




いつも見てもらっているガザニアとは少し違う色(花びらの形が違う)
そんなのわからん、と言われそう。








フクロナデシコ




アマリリス





どうでもいいものを入れて放置していたこの容器。
長年風雨に晒していたのでふたの部分はガサガサ。
そうだ!これを置き配用の入れ物にしよう。
ネットで見てみると高いので買う気にならない。

そのままでは劣化して見劣りするのでペンキを塗った。(Daiso)
新しい状態ならペンキははじかれて塗れない。
ガサガサの状態だとペンキを吸収するので塗れる。

宅配便は置いて行っていいのに、持ち帰られる。
再配達を頼むのは気が引ける。
(置いてあるときもある)

これを置いておけば、配達予定時間にも外出できる。
少し気になっていたことがこれで解決した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月03日 19時40分08秒
コメント(16) | コメントを書く
[今日の作業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: