西伊豆 お手軽フィッシング

西伊豆 お手軽フィッシング

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

gongonyoshi @ Re[1]:やっと初釣果(01/05) YaGiさん >メバルの刺身は去年食べまし…
YaGi @ Re:やっと初釣果(01/05) メバルの刺身は去年食べましたが カサゴ…
YaGi @ Re:2008年釣納め(12/31) 昨年はご一緒することが出来ませんでした(…
nob@ 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 なかなか…
gongonyoshi @ Re[1]:西風で釣りにならない時は・・・(12/06) YaGiさん >あらら~・・・ >大荒れ模…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月05日
XML
カテゴリ: Fishing

年末年始の休みは、子供達のアルバイトの送り迎えの合間を縫っての釣り三昧でしたが、海が荒れすぎていて、濁りが強く思うような釣りが出来ませんでした。
今回、何故釣り三昧出来たかと言うと下の娘が、「魚料理をしたいので、魚を釣って来て  お願い!」と頼まれたからです。
その気になって通いましたが、海の状況悪すぎでボの連続でした。

休み最後の日曜日に何とか結果を出すべく一番手堅いカサゴを狙ってみました。
釣場に入る前に西伊豆の夕日写真を撮ります。

どの夕陽

その後移動してポイントに入ります。
海も落ち着き、潮色もよく底まで確認出来る状況になりました。

カサゴを釣るつもりでポイント探していると、足元にナマコが付いているのを発見。
ナマコは、子供達の大好物なので早速メタルジグで釣ります。
ナマコの近くでジグをしゃくっていると突然横から黒い影が飛び出して来てジグをひったくって行きました。
反射的に合わせを入れて釣り上げると・・・・

画像 178.jpg

今年の初物でしたが、小さいので、写真を撮って即リリース
ナマコは、二匹釣ってキープしました。
その後、ジグヘッドに秋刀魚の切り身を付けて深場の根回りを直撃攻撃して良型のカサゴをゲットしました。

画像 175.jpg

やっと娘のリクエスト魚が確保出来ました。

このカサゴは、煮魚になると思っていましたが、娘は、魚を見るなり刺身にすると言って私に魚のさばき方を聞きながら無事刺身にする事が出来ました。
一晩冷蔵庫に入れて〆た後、昨日の夕食のおかずになりましたが、私は、一口も食べる事が出来ませんでした。


カサゴの刺身食べたかったな~!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月06日 02時18分19秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっと初釣果(01/05)  
YaGi  さん
メバルの刺身は去年食べましたが
カサゴの刺身は(;´Д`)ハァハァ
僕も食べたい(;´Д`)ハァハァ (2009年01月06日 23時37分58秒)

Re[1]:やっと初釣果(01/05)  
gongonyoshi  さん
YaGiさん
>メバルの刺身は去年食べましたが
>カサゴの刺身は(;´Д`)ハァハァ
>僕も食べたい(;´Д`)ハァハァ
-----
YaGiさんご無沙汰しています。
仕事がプチ忙しい上に海が荒れ加減なのでご無沙汰しています。
西のローカルアングラーは、ほとんど冬眠状態です。
早咲きの桜も満開になってきたのでボチボチ活動再開です。
このシーズンは、ロックフィッシュ主体の釣りになりますが、ブームのせいか、チョット場荒れして来てなかなか刺身サイズ釣れなくなりました。 (2009年02月13日 01時37分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: