全30件 (30件中 1-30件目)
1
******************************************************************昨日駅ビル内のテナントから定期清掃解約の通知が入った。そこは全国展開のガールズブランドCM、年に2回の定期なのだが、電話内容でも武漢ウィルスの影響で客足が伸びず、取り合えず解約という。また、軌道に乗ったら再開したいと。閑古鳥が鳴く駅ビル内、お客が来なくてもテナント料は発生節約できるところから切っていく当たり前の行動だ。武漢ウィルスの話でこういう事態になったのが初めてなので驚きの方が先に立った。売り上げ的には支障はないが、いよいよ武漢ウィルスの影響が…駅ビル内にはあと5件あるがどういう風になるのか?毎月入っているパン屋もかなりの影響が出ていると聞いているだけにここが今後どうなるか?!早めの終息を期待するしかない!えらいことになってきた。----------------------------------------------------------------------------------------------志村けんが亡くなった。70歳。武漢ウィルスでの肺炎が原因という。以前にも肺炎で入院していたと聞くがやはり、疾患を持つ人は危険だ。このニュースはこの武漢ウィルスの怖さを日本全国に知らしめた。そんな意味でも志村けんの命を張った功績は大きい。まだまだ続く。-----------------------------------------------------------------------------------------------少し峠を越してホッとしているがまだまだ来週も少し残っている。斉藤も復活していよいよ本格始動だ。令和2年度も明日スタート!どうなる!?-----------------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるぞい!!!!!!!!!!***************************************************************************
2020年03月31日
コメント(0)
******************************************************************先が見えない武漢ウィルス。そんな中今日から斎藤が復帰する。ちょうど一週間ぶり。徐々に行ってもらう。3月も今日明日で締め。斉藤の件もあって慌ただしく過ぎていくがそのおかげで、現場にずっと入りいろいろ勉強させてもらった。正直、現場は楽しい。汚れた箇所がきれいになっていく様はやっている本人じゃないとわからんがね!でも身体が悲鳴を上げていることも事実。楽しいだけではね。-----------------------------------------------------------------------------------今朝はカラオケ屋から早朝スタート!身体に鞭打って頑張ります!-----------------------------------------------------------------------------------いつもと変わらない一日が特別な一日。川原武志…日々感謝。-----------------------------------------------------------------------------------さあ、スタートや!!!!ガンバルンバで、レッツゴー!!!!!*************************************************************************
2020年03月30日
コメント(0)
**********************************************************************カーテンをかけ驚いた!雪、つもってんじゃん!!休日の今日も出勤。外にでるとシャーベット状の雪が積もっていた。雪かき…今シーズン初めてじゃないのか???この早春の3月も終わりに来て…急ぎ会社へ。意外と会社は少ししか積もっていなかった。でもずっと降っている。シャーベント上の雪は滑るから今日は特に気を付けないとね。午前中は降るようだが、徐々に雨に変わり止むようでその後6度くらいまで気温が上がるらしいのでどのくらい融けるか?が明日の交通事情が変わる。今日はゆっくり仕事します。--------------------------------------------------------------------------------------バッテリー交換にデーラーへ行った。アイドリングストップ機能が働かなくなり診てもらったらバッテリーの電圧不足で交換が必要という事で急ぎ交換した。通常は1万弱だが、このアイドリングストップの車は3万くらい。3倍!何でもかんでもバッテリーを使う使用になっているので大きなバッテリーが必要になるわけだ。車産業もこの武漢ウィルスの影響で先が見えないという部品の提供がままならず、生産工場がストップしているという中国やイギリスや米国、かろうじてタイはやっているらしいがそれも停止する予定で、残るはブラジルだけとかそれでも、アメリカがこんな状態なので時間の問題らしい。世界中こんな状態でこの先不安になるが不安がっても仕方ない。前向きにいきましょう!!!------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!********************************************************************
2020年03月29日
コメント(0)
*******************************************************************昨夜長男に20時ごろ電話。電車を降りたらしく歩きながらの電話。コロナの影響は会社にもなく今のところ大丈夫という事だった。神奈川もj週末の行動自粛規制を呼び掛けているけど…どうなの?と聞くと年度末で忙しくてそれどころではないと。今日も出らしい。おかしいと感じたら医者&こちらに連絡をと言って電話を切った。元気そうで何よりでした。品川に勤務の長女の方が危険地区に努めているのでそちらも心配だ。まだまだこれから拡大するという武漢ウィルス。ワクチンも1年以降かかるというし、安心できない。こちらも6人目が出たとか???都会では何もできないと、長野の別荘に移動している富裕層がいるようだがあまり来ないでほしい(苦笑)落ち着くっていつのことなのかな???------------------------------------------------------------------------------------------昨日も現場三昧。14時頃1LDKが終わるとき、いきなり電話が…元受けが一件連絡し忘れていたという明日入居の物件をなんとか…と。もう15時になる???でも、そんなこと言ってられないので引き受け近くのその現場へ。エアコン洗浄も追加(笑)で18時30分ごろ完了した。達成感はあったが、毎回疲れるわ!今日は碇屋を休ませて、斎藤は来週からなので1人で1K2件。やったるで!!!!!-------------------------------------------------------------------------------------------そんなわけで、ぼちぼちスタートします!ガンバルンバ!!!!しなかいでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年03月28日
コメント(0)
********************************************************************山場も半ば、もうちょい!斉藤は巣から復帰予定…あまりあてにしてませんけど(笑)昨日は旧大岡村の市営団地で浴室清掃。お天気も良く、桜?も咲いていた。もう信州は春!-------------------------------------------------------------------------------------大岡村の後、1LDKを午後仕上げた。流石にお疲レンジャー朝もなかなか起きられません1---------------------------------------------------------------------------------------今日は…も、1LDKを仕上げます。やるぞ!やるぞ!!頑張るぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!**********************************************************************
2020年03月27日
コメント(0)
*****************************************************************五輪延期の発表が昨日あったがこの状況下では当然だむしろ遅すぎたくらいだ。ただ、1年後コロナがどうなっているのか?そこが一番の問題なのかもしれない。まあ、とりあえずひとつ落ち着くところへという事だろう。---------------------------------------------------------------------------------------昨日は水害被害のあった家の改装後の美装。2m近くまでの浸水だったようで一階の家の中はきれいになっていたがただ、サッシはすべて既存。古いサッシにくわえてのこの水害での泥。入り込んだ泥には手こずった。今までのところは、全て入れ替えだったのでこの既存サッシ使用には驚いた。予算もあるのだろうが内装が凄い仕様だけに残念。まだまだこれから水害の引き渡しもあるだろう。サッシは交換していてほしいな!--------------------------------------------------------------------------------------斉藤は腰の辺の炎症??らしい。大部治まってきたというが復帰はいつかね?--------------------------------------------------------------------------------------今日は信濃町の寺の清掃。虹梁とか専門用語が多いお寺の部位名称。なんか楽しい!---------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるか!!!頑張るマン!!!!!!!!!!!!!!!************************************************************************
2020年03月25日
コメント(0)
*********************************************************************昨日は朝から現場。2DKから1Kそして夜は小布施PA2件と深夜23時30分完了。最後は大雪が降ってきた。流石につつ、つかれが(笑)斉藤、今日は???-------------------------------------------------------------------------------------------2月にやった健康診断結果が返ってきた。悪い!特に血圧と尿酸値。尿酸値はなんと7.5。参ったね!そして一番???なのが、白血球の数値が昨年までの2倍。5500が11000ぐらいに。この白血球の数値以上はどんな意味が???いずれにせよ、良い数値ではない。節制が必要だ。アルコールを制限!だよな。---------------------------------------------------------------------------------------------ではスタートです!!!************************************************************************
2020年03月24日
コメント(0)
**********************************************************************いま斉藤から電話が…腰をやったみたいで…と。おいおい、年度末最後の山場に来てこれかよ~!ぎっしり詰まった今週。今日は何とかなるが明日は??困ってもしょうがない何とかなるだろうがどうなるか!?週一で休みは取らせていたんだが???--------------------------------------------------------------------------------------------昨日は完OFFでゆっくりできた。そんな日も大事。---------------------------------------------------------------------------------------------さあ、気合いを入れた!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!************************************************************************
2020年03月23日
コメント(0)
*******************************************************************慌ただしい毎日が続く中、昨夜寝るとき今日は休むことにした。そう決めて寝たせいもあってか今朝は目が覚めたら、体中重かった。動きたくない……動けないような感覚だった。揺するように起きた。しばし呆然として1階へ降りた。そこからは普通に動けた。結構疲れてんだなと思った。完OFFは明日からの仕事へ正解だったと思う。--------------------------------------------------------------------------------------さっき、日曜美術館を見た。スズキコージという絵本作家でもあり、画家でもある人の密着。変わった人。皆芸術家は凡人離れをしている人が多いがかれもまさにそれ。好き嫌いはある画風だろうが自分は好きだ!凄いエネルギッシュな作品からパワーを感じた。ライブペイントもするようだが機会があれな見てみたい。神戸でやっているようだ。この出会いに感謝。休みになったからこその出会いですね。--------------------------------------------------------------------------------------今日は雨か…--------------------------------------------------------------------------------------昨日立ち合いをしたが、1年半のアパートはきれいだった。こうやって使ってほしいよね!半年でもえらい騒ぎになっているところもあるからホッとする。貸していただいていう思いと借りていただいているという思い借主と、貸主の双方の思いが大事だ。--------------------------------------------------------------------------------------大相撲、結局千秋楽、相星横綱決戦になった。なんやかんや言ったって、白鵬は強い!朝乃山も惜しかったがまだまだっていう事だ。御嶽海に至っては気持ちが弱すぎだ。日によって圧が感じられない。ムラが多い。このままだと、元関脇で終わるだろうね!目の前にあるチャンス、それを生かせないというのはすべての自分の状態がまだできていないということの証だ。今日勝って11勝で締めくくれ!---------------------------------------------------------------------------------------最近、気が付けば積読が始まっていた。そっとしておいてくれ---------------------------------------------------------------------------------------では、***********************************************************************
2020年03月22日
コメント(0)
********************************************************************1995年6月、会社設立。今日、TVでオウムの無差別テロ、霞が関のサリン事件があったと連日やっている。25年前のこと。その年の1月、阪神淡路大震災があった。そして3月、このオウム地下鉄サリン事件があった。そんな年に設立。印象深い年だな~1995年。25年、四半世紀経ちました。生かされています。これからは感謝で残りを行きます&生きます。--------------------------------------------------------------------------------------------昨日聖火が石巻に到着したという。強風で大変だったようだが…。聖火が7月に向けスタート。途中で延期になったらその火は???どうなるのかな???止まった場所から再スタート?早く、延期の決断を!!!!--------------------------------------------------------------------------------------------昨日はアパートの立ち合い。借りてて使ってなかったというだけあって水周りだけがうっすら汚れていた程度。20分で完了した。今日もその隣が立会。引っ越しシーズンが盛んです。---------------------------------------------------------------------------------------------今日は20日締め---------------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるかね!!!!!************************************************************************
2020年03月21日
コメント(0)
********************************************************************昨日は慌ただしかった。午前中、長野市内での退去立ち合いをしてその後、飯綱高原に飛び、クラブハウスのガラス清掃の現調そして、信濃町のお寺の現調。雪が少ない今シーズンだが流石に道路わきには雪が積もっていた。飯綱から信濃町へは普段絶対に通らない裏道をいったが、ナビがなかったのでやはり迷った。スマホでMAPを確認はしたが、違う道へ入ったことも原因だった。でも、晴天の空の下の田舎道は気持ち良かった。信濃町のお寺の内部改修工事の現調に行ったが仕上がりを見て感動。凄い!!今回は工事をしない箇所の清掃を第一弾でやるがお寺の建築でしか使われない用語に戸惑った虹梁(こうりょう)もそうだ。なにか面白いね!そんな一日でした。ちょい疲れ!でした。--------------------------------------------------------------------------------------武漢ウィルスの原因の中国では終結したような発表があり毎日自由に移動しているという終結???嘘だろう!!!習近平の保身のための発表だろうがこれがまた国内の流行の引き金になるのではと懸念する。世界がこんな状態で良く出すよな!?もっと慎重にやってほしいよ。マスクも徐々に入ってきているようだがまだまだ足りない。武漢ウィルスはこれからだと思う。----------------------------------------------------------------------------------------きょうも立会&アパートのHCがある。頑張るよ!!!!!*************************************************************************
2020年03月20日
コメント(0)
********************************************************************今朝起きてふと思ったここ最近、いや記憶にないほど前からしゃっくりをしていないな~(笑)しゃっくりって確か横隔膜のけいれん???だったかな???昔は結構…たまに??していた気がするしゃっくりが2日以上続くと死ぬとか?しゃっくを止めるには…とか、そんな話をしていた気がする。これって、健康的にはないほうが良いんだろうな!しゃくり(大笑)平和だな。----------------------------------------------------------------------------------------昨日は飯山の水害現場改修後の引渡清掃にいった。1人でも十分だったのでいったがガラスサッシの量は少ないが、ガラスサッシの清掃がメインだ。そのレールに泥が入り込んでいて時間がかかった乾いて固まった泥をブロアで飛ばしながら進めレールはきれいになった。しかし、ガラスサッシの奥深くにまで入り込んで固まった泥が開け閉めするたびに落ちてくる外そうといろいろ試みたが、昔のサッシで重すぎて外せない外しても水害で狂ってきているから、はまるのか?不安もある。元受けに話、そのままでいいと言われたが出来れば外して洗ったほうがいいんだが。こういう水害にあったら、予算もあると思うが浸水した場所はすべて交換したほうが良いと思う。先月納めた豊野の現場もそうだ引き戸の袋は外さなかったから、そこにも泥が…中途半端なダメだな。でも予算の問題も…複雑。-----------------------------------------------------------------------------------------今日は立会と現調と、見積もりと忙しい。明日は春分の日。こちらは関係ないがね!明日も立会、明後日も立会いと立ち合い三昧。お掃除もギリギリ間に合わせる、綱渡りです。一週間が山場です!------------------------------------------------------------------------------------------では、やります!頑張るんば!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年03月19日
コメント(0)
*******************************************************************コロナの猛威、ここまで来たら早めの延期決定が妥当だ。そう、オリンピックの話。安陪ちゃんもはっきりしない答え方だが今までの通常通りやるという話し方が変わった。きっと延期方向で話が進んでいると思う一年か二年か???一年だろうな????いずれにせよ、早急な決定が選手や他への影響を最小限に抑えるのではとはいえ、宿泊施設は困るだろうな!?日本も世界もここが正念場!!!------------------------------------------------------------------------------------------昨日は水害にあった住宅の給湯器の追い炊き管洗浄に行った。給湯器は変えるのだが、管はそのまま生かすのでその管内の洗浄をした。どのくらい汚れているのか初めてだったので興味津々的清掃洗い初めに薄い泥水が出た。そのうち細かい砂が出てきた。浴槽にたまった水を抜くと、残った細かい砂が結構あった。3回ほど洗浄してきれいになった。このあと、給湯器を交換する。浴室事交換するも、水道管などまで交換しているところはあるのか?砂が詰まって新しく交換した給湯器が直故障なんてこともありえる。そんなところをフォロー出来たらいい。少し宣伝するかな。動きづらいがね。-----------------------------------------------------------------------------------------今日は飯山の水害現場改修美装。ケーブルTVです。1人でいきます。-------------------------------------------------------------------------------------------ではスタートです!頑張るぞい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!**************************************************************************
2020年03月18日
コメント(0)
****************************************************************昨日の雪には参った。夕方近く降った雪が今朝車のフロントガラスを凍って覆いつくしていた。暖機運転しながら解凍中。そこへ、お天道様の力強い光線が差し込んできた。温かい~!今日は追い炊き管洗浄が午前中にある。9時からを少しづらしてもらおう!寒いからね、今日は特に。----------------------------------------------------------------------------------御嶽海が2横綱連敗からの脱出ができた。今場所は強い!でも横綱に負けてはまだまだ力不足だ。10勝は行けるな!優勝???白鵬しだいってところかな!無観客の取り組みだが盛り上がっているよ!-----------------------------------------------------------------------------------少しづつ元へ戻そうという動きが出てきている。感染者の出なかった県や市で学校を再開したりと。しかし、まだまだ油断はできない。相変わらずの消毒は大事ですね。長野がもとに戻るにはもう少し時間がかかりそうだ。------------------------------------------------------------------------------------倉庫の給湯器が点火しない。寒くてLPが凍ったようだ。-------------------------------------------------------------------------------------さて、も少し暖かくなるまで事務仕事をしますか出動はその後…今日もガンバルンバ!!!********************************************************************
2020年03月17日
コメント(0)
*******************************************************************今日から3月後半戦、そんな今日は従業員の振休で今月2回目昔なら休まず一カ月続いたのが当たり前だった。それが当たり前だったのがおかしかった。週一はお休み。できれば週2???それは結構きついな~でも隔週2はできるかな?難しいかな???そんなわけで、今日は単独で頑張ります!---------------------------------------------------------------------------------------賃貸の退去が今週山場20日近辺で3件立ち会います。そのうち2件が速攻入居。頑張ります!!!----------------------------------------------------------------------------------------夕飯は「海鮮の宴」。いつも混むので17時に入るもすでにお客が座敷に通され宴が始まった。ここは本当にうまい、でもシャリにばらつきが多い92の母親が硬いシャリの時、胸に突っかかるせいかトイレへ。柔らかさと硬さと、それさえなければ最高なのだがそこは本当の寿司屋???との違いなのだろう!ここの名物は、マグロ解体ショー。昨日も18時から開催。いつものじゃんけんで頂上が勝って赤身のマグロをいただいた。さばきたてはさすがに違うようで、美味い美味いを連発。楽しさの演出は大事ですね。帰り際、順番を待つお客が沢山いたのはいつもの様子。儲かってますね!!!そうでないと毎週解体ショーなんてできないよね。次回はいつだ!?--------------------------------------------------------------------------------------武漢ウィルスはこの先どうなる???--------------------------------------------------------------------------------------さあ、やるか!!!***********************************************************************
2020年03月16日
コメント(0)
********************************************************************特措法が決まり、昨日安陪氏から国民に向けお話しがあった。その発表、前日決まった特措法を使い緊急事態宣言???とも思ったが現状ではその必要はないと発表安堵した。もし、今のイタリアのようになれば町へ一歩も出られない。外には警官がいて外出させないように人々を見張っているという。まさに戦争だ。ここが世界の正念場!まだまだ不安な毎日は続く。そうそう、昨日長野県内で3例目の感染者が発表された。この時期、フランスへ旅行に行っていたという。こんな時、旅行に行くかね!?しかも海外。軽薄すぎて呆れる。笑えないよ!!!渡航制限をしない政府が悪いね---------------------------------------------------------------------------------------今日は出勤昨日の雪が降り続いた日と違い晴天の朝を迎えた。従業員は山ノ内や麻績へと向かった。明日は振休。3月も明日から後半です。-----------------------------------------------------------------------------------------では、スタートです。**********************************************************************
2020年03月15日
コメント(0)
********************************************************************アメリカがこのウィルスを武漢へ持ち込んだだの中国の生物化学兵器開発時の実験動物の死骸が原因とか中国の対応は最悪だのアメリカと中国のやりあいが続いている。ここにきてWHOがパンデミックの中心が欧州に移ったと発表があった。とはいえ、日本での流行は止まらない。前よりは静かな感じはあるが???行動を自粛しているからかな???昨日建築屋の営業部長と話したが次年度はまだいいが、来年業界自体どうなっていくか見通しが利かないと。個人規模の建築会社は軒並み潰れていくのではとも話していた。建築業界だけではないだろう。日本事態どうなっていくのか?オリンピック、ヤバいよね。延期だ!!!!!いずれにせよ、終息を。---------------------------------------------------------------------------------------------明日は出勤、明後日が振休ここ最近、振休が続く。---------------------------------------------------------------------------------------------では、今日も頑張りマッスル!!!!!!!!!!!!!!!**************************************************************************
2020年03月14日
コメント(0)
*******************************************************************今日深夜2時ごろ石川県能登で震度5強の地震があったようだ。こちらは揺れもなく(寝入っていてわからなかった?)ニュースを聞いて知った。近年太平洋側の地震が多いここにきて日本海側にも地震による津波の怖さを促し始めていた。そこへこの石川の地震。津波はなかったようだが、日本海側も気を付けなくてはいけないようだ。日本中地震だらけ。怖いね。------------------------------------------------------------------------------------------なかなか武漢ウィルスが終息を見せないそんな中、ギリシャで聖火の点火式があったようですが最近いろいろな人たちが延期をと話し始めた。昨日はアメリカのトランプまでも私見として話していた。7月…日本は終息しても海外はどうなのか??日本だけの問題ではないと思う。開催国が終息しても海外で終息してなければその国の選手らを入国させられないのでは??例外で???世界全体を見て早めの苦渋の決断をしてほしい。自分的には1年延期がベストと思う。-------------------------------------------------------------------------------------------御嶽海5連勝!いいね!!無観客で集中できているのだろうか?今日は朝乃山、多分勝つね!優勝か(笑)?いや、あるかもね!!御嶽海、中途半端に持っているんだよな!-------------------------------------------------------------------------------------------来週のデイサービスの中止が昨日決まった。すでにスケジュールからは消去してあったから別段動揺はない。-------------------------------------------------------------------------------------------昨晩からお腹が緩い。今朝も継続中(苦笑)--------------------------------------------------------------------------------------------では週末の今日、ガンバルンバ!***********************************************************************
2020年03月13日
コメント(0)
*******************************************************************東日本御震災の翌朝突然の地震が我が家に響いた。早朝のことで飛び起きた。栄村が震度6強の地震に見舞われた。雪深い3月、雪の重みと揺れの強さで崩壊した家が多数。東日本大震災の翌朝というのもショックだった。あれから9年。東日本大震災がどうこうというわけではないがその陰に隠れてどうも小さな扱いになってしまう。朝刊での扱いも小さい感じだ。あれからの栄村はどうなんだろう?そんな情報は耳に入ってこない。改めてご冥福をお祈りします。----------------------------------------------------------------------------------今日WHOがこの武漢ウィルスでパンデミック宣言した。といっても対応は変わらない。あてにならないWHOの宣言なんてどうだろう???もう少し早めに出してもと思うが…今までどおり気を付けるしかないことに変わりはない。パンデミック宣言より聞きたいのは終結宣言だ。-----------------------------------------------------------------------------------春の選抜高校野球が中止になった。高校球児にとって非常に残念だろう。でも前向きにとらえるならこういった試練は彼らにとってこれからの人生の大きな財産になるのではないかと思う街頭インタビューで練習が無駄になった!と言った人がいたが決してこの練習は無駄になってはいない。今はなかなか受け入れられないと思うが切り替えて、夏に向かって突っ走ってほしい!21世紀枠とかではなく、実力で掴め!甲子園!!!------------------------------------------------------------------------------------今日もガンバルンバ!!!前進あるのみ!!!!!!!!**********************************************************************
2020年03月12日
コメント(0)
*******************************************************************今日の現場のはずだった上田のデイサービスの定期清掃昨日元受けから中止の連絡が来た。中信方面にある同系列の施設は先月中止になっていたのでこちらもそうではと思っていただけにショックはない。来週もう一件あるがそちらもそうだろう。ただ、元受けやデーサービスの対応の悪さが気になる向かうこちらのことを考えていないからだ。今日も応援を一名頼んだが、急遽ハウスクリーニングへ入ってもらうことにした。こういう時、賃貸のハウスクリーニングは助かる。来週の確認を今日し、はっきりした返事がなかったらこちらからキャンセルという事にする。その理由付けはいくらでもできそうなので。感染は広がるばかり休校の延長をした政府は正解だと思う。誰かが、いつまでと期限を区切っていってもらわないとというが皆目、コロナの実態がわからないのに政府も様子見の対応しかできないだろう。とりあえず、マスクかな?--------------------------------------------------------------------------------------------------東日本大震災から9年今ニュースで陸前高田の復興祈念公園から放送しているが昨年、ラグビーのWC前頃かな?ママさんと旅行で奇跡の一本松が望める道の駅にある津波復興祈念公園にいった。まだ完全にできてはいなかったが、お土産やレストランは利用できた。その施設のある界隈は、未だ津波の傷跡が鮮明に残っていて改めて津波の凄さを感じた。長野にいると津波は全く関係ないと思ったがこうして旅行や長野から離れ海のある場所へ来ることがあれば津波は他人事ではなくなる。こういった災害の伝承は、19号台風被害の長野も大事だ。これから先の未来へつながる子供らへぜひしっかり伝えていってほしいと思う。改めて、ご冥福をお祈りします。-----------------------------------------------------------------------------------------では、スタートです!!ガンバルンバ!!!!!!!!!!!!!!!!!!***********************************************************************
2020年03月11日
コメント(0)
******************************************************************今朝、暖機運転をしに車へいき何気に温度計を見ると10度を表示していた。10度!?暖機運転はいらないと思ったがすでに始動。そして家に戻り、速攻で新聞に目を通し乗り込んで出勤。今日も20度近くいくのかな??昨日は20度ぐらいだったからね。もう、初夏。まだ3月。-----------------------------------------------------------------------------------------昨日は静かな一日だった。振休なので会社は静寂そのもの。次年度用に出す書類の整理もしたりで一日は過ぎていったがなにか活気のない一日で、しっくりしないまま終わった。引退するとこんな気持ちで日々過ごすのだろうとも感じた。そんな考えさせる日でした。今朝寝起きに読んだ本に人生の腹づもりはできているかと、今朝の深夜便でも、戦時中は明日なんて考えられなかった今を今日を生きるのだけで精いっぱいだったと当時を振り返っておばあさんが話していた。名前は忘れたが…75年、日本は戦争をしてこなかった。この先、あと25年で100年100年戦争のない国を目指しその時は国中で祝うそんな国であってほしいそして、200年、300年と。明日が来ることの幸せを当たり前のこととして生きていける現在は本当に素晴らしいことだと。いまは当たり前だが、当たり前が当たり前で無かった75年前たった75年前のことでもあるんだ。人の為に、そういった風潮がなくなりつつある日本若者がダメでなく、それをけん引する俺たちがダメなのだと思った。こじつけではないが利他の心を、そういうことを気づかせるためのコロナウィルス騒動でもあるのか?とも。今日に感謝、命を懸けて日本を守ってくれた英霊の御霊に感謝しながら今日を懸命に生きていこうなんて思った今朝です。63歳、あと何年生きられるか?後悔の無い人生を送るためのバケツリストでも書きますか!-----------------------------------------------------------------------------------------しんみりしたところででは、今日もガンバルンバ!!!!!!!!!***********************************************************************
2020年03月10日
コメント(0)
********************************************************************今回のコロナ騒動、この騒動で色々得たものも大きいと思った。人と人との絆、思いやりを気づかせるためのもの?一方、買い占めや弱みに漬け込んだ販売等の問題これをえての気づきをさせるものがある。神様から試されている?この11日の震災でもこの被害者だった人から今となっては震災は嫌だけどこの震災から人の思いやりなど、多分この震災があったからこそ得られたものがあったとTVで言っていた。そうやって、前向きにとらえ歩き出している。まだまだ感染は拡大途中、どうなるのかね?????------------------------------------------------------------------------------------------今日は振休で従業員はお休み。今日は単独で頑張ります!!***********************************************************************
2020年03月09日
コメント(0)
*******************************************************************9年たった震災。復興はなかなか進まない。福島の廃炉処理も進んでいない。昨日、水素エネルギー研究フィールドなる施設が開所されたとニュースでやっていた。福島県浪江で。水素を製造するところだという。これからは水素を国が推進しているのだろう。水素の実態はよく知らないが原発事故で水素爆発があったのは記憶している。どうなのか???な。あれから9年、月日の立つのは早い。どんどん時間に追い越されているそんな感じだ。ご冥福を祈ります。--------------------------------------------------------------------------------------------マスクシートを従業員に渡す。しかし、やっている様子は今のところない。するかしないかは勝手だが、マスクが終わりましたとは言わせない。あんまり考えていないんだろうな!?--------------------------------------------------------------------------------------------今日は皆現場。明日は振休。週一は休ませないとね。では、スタートです。***********************************************************************
2020年03月08日
コメント(0)
***********************************************************************今回のウィルス騒動でアルコールが全く手にはいらない。問い合わせが数件あった時を同じくしてメーカーからアメリカで認可されている殺菌剤をお分けできますと。早速注文、入荷。一件納品したが、日本では殺菌剤と謳えないのであくまでも除菌剤と。それでも効果があれば困っている人に分けてあげたいと思うがメーカーは、あくまでも自分らがその依頼現場を施工するか、自分たちで使うかの範囲でと釘を刺された。でも、依頼してきた現場を自分らが施工する薬剤は同じなんだからなにかおかしくはないか??自分らが施工してもお客さんが使っても同じ。もし、お客さんが使って効果がなかったらという事なんだろうが自分らが施工しても効果がなければは、同じ薬品なのだからと思うが。薬品自体は、アメリカでヒトコロナウィルスも承認済みだし、厚生労働省で勧めている次亜塩素を希釈して使うより安全で効果があると思うのだが。なんというか、メーカの腰の引けた対応に???皆それで迷惑している。そんな対応なら、使えないなら、入荷した薬剤返品させろよと思う。とりあえず、困っている人がいたらお分け…販売します。----------------------------------------------------------------------------------------ライブや居酒屋などでの濃厚接触を避けるようにというがその、濃厚接触って…なんか、いやらしい感じに聞こえる(笑)俺だけか???濃厚って、夜の営み?じゃないんだからと思うが。もっと違う言い方ないんかい!娘も最初、濃厚ってキスとかそういう接触…と思ってという。その、濃厚ってどうよ?-----------------------------------------------------------------------------------------マスクも中国では足りているので、日本への輸入は時間の問題らしい早く店頭に並ぶことを願う。コロナもだが、花粉症対策もあるからね。----------------------------------------------------------------------------------------では、スタートです!ガンバルンバ!!!!!!!!!!**********************************************************************
2020年03月07日
コメント(0)
*********************************************************************昨日ママさんが綿半の長池店に買い物に行った時の話。お店の入り口に、トイレットペーパーが入ってワゴンが2つおいてあった。今日に入荷はこれだけなんだと思い、店内に入ってびっくり!壁一面に同じメーカのダブルのトイレットペーパーがずらりと並んでいたと。それは圧巻だといっていた。余裕があるからという製紙会社だがなかなか店頭に並ばない昨今ならばと、綿半はメーカーへ直に取りに行ってきたのだというそれだからのこの在庫。やるね、綿半!!ママさんは結局買ってこなかったがやはり、中には2個3個と勝っている人もいたという。買うかね~???そうやってお客さんへ安心感を持たせる綿半の姿勢は頼もしいね。マスクは…???--------------------------------------------------------------------------------------------娘の会社でアルコール除菌剤が欲しいというので会社に若干あるよと話した。打ち合わせ会議で用意してほしいと言われたようだ。アルコールも何もかもが在庫切れ!異常だ!早く終結しろ!!!と、毎日言ってますね!---------------------------------------------------------------------------------------------昨晩は雪が降り、会社で背筋に寒さが起っって嫌な予感がしたが今朝はなんともなくて安心した。誰がキャリアかわかんないからね。除菌、除菌ってなにもできないよね。---------------------------------------------------------------------------------------------ハウスクリーニングが溜まってきた。今日は現調へ。さあ、やるぜ!!!************************************************************************
2020年03月06日
コメント(0)
********************************************************************マスクのシートを昨日の朝いただき、早速つけて現場へ。違和感はない!そのままつけて現場が終わった。直接マスクをするより、湿気った感じが全くない。なんというか、ドライ感があるというか?!埃が凄い現場ではマスク自体がだめになるがそれ以外では使える!週一か二の交換でも行ける!有難いサプライズに感謝。まだまだマスクの販売が足りないようなのでこれを維持していきたい。最悪は、マスクつくるしかないかもね?今朝のニュースで、通常この時期マスクがつき4億枚使われているようで月産4億5千枚生産されているが、ここに来てのウィルス対策に例年の数倍売れているので、まだまだ供給が追い付かないと言っていた。シートは使えます。--------------------------------------------------------------------------------------------------二回目のネットミーティングなんか盛り上がりに欠けていた。話すタイミングが…誰がいるのかは操作上の問題で解決されたが慣れというか、なかなかやりずらかった。内容も前振りの割にはいまいちだった。Aさんの話も、少し参考になった程度もっと期待をしていただけに、あんなものかと。バラバラ。もっと一つのネタを広げていかなくては盛り上がらない。司会者の腕もあると思うよ。あれではダメだ!皆、参加しずらい。聞いてて眠たくなったよ。ただ、石田さんの取り組みは良かった。喜ばれる存在感ありあり。ああいう姿勢がいいんだよな!これからは参加というより傍観の方がいいのかな???とにかく眠たかった。次回は内容により参加を決めます。-------------------------------------------------------------------------------------------先月は末の退出ラッシュで忙しかった。昨日も緊急出動でクリーニングへ。こん月も急な依頼があるだろう。落ち度ないようすすめます。感謝。--------------------------------------------------------------------------------------------では、今日もやります!そうそう、ルミテスター注文しました。それが届いてから色々実験して進みます。ではスタートです!!!!!*************************************************************************
2020年03月05日
コメント(0)
*******************************************************************マスクを送った長男へ朗報を昨日電話した。新井ちゃんから教わったマスクシート。昔なら綿のマスクには必ずガーゼを付けて使っていたあの方法。そういうのあったんだ?!そういう情報を送ってくれた新井ちゃんに感謝。長男も知らなかったようで喜んでいた。一回で捨てていたマスクを、ずっとという事も出来ないが捨てる回数を減らすことはできる強い味方だ。とりあえず400枚注文した。この在庫が無駄になるほどの事態の急展開を祈ります。------------------------------------------------------------------------------------来週いく老健施設。クリーニングに入るのか否かで検討中だったがデイサービスなのでやることに決定。デイサービスだらかという判断基準の意味もはっきりしないのですが??マスクは必携、そして入る前の体温検査も必要で1人でもダメなら撤収でもいいという話です。そっちはいいが、こちらは…こんな状況だから仕方ないのですがまずは自分の体調管理ですね。--------------------------------------------------------------------------------------最近まめに手の消毒するせいか、毎年冬に手にできるしもやけ?風なやつが今年は一時出来たが、昨日治っていることに気がつく。手にできたのはカビみたいなのもあるのかな???それが除菌殺菌剤で消えたのかもと思う。---------------------------------------------------------------------------------------殺菌剤の納品の時、雑談で菌が本当に減っているのか??それわかると説得力あるよね!そう言われた。確かに。殺菌剤とか、除菌剤とか言っても本当に菌が死んでいるのか減っているのかは、データを信じるしかないというのが実情。データはデータ。ここはどうなのよ???それは正論。やはり測定する測定器が必要だとつくづく思いました。10万ぐらいであるので、検討中です。お客さんから色々教えてもらえます。----------------------------------------------------------------------------------------さあ、今日もやったるで------------!!!*********************************************************************
2020年03月04日
コメント(0)
******************************************************************トイレットペーパーもティッシュもマスクも売っていないとくにマスクには困ったものだ。会社で使う在庫もそんなにあるわけでもないので必要な時以外はしない。それにしても増産かけといて、政府のストック優先ではね。早く終息してほしい--------------------------------------------------------------------------------------MGの反応が良いのか5ガロンおさえといてという連絡が朝はいり少し焦った。急ぎ追加は注したが結局、1個で…ええっつ???まあ、他への連絡はこれからなのでいいんだが。そんなこんなの今日この頃です。(笑)-----------------------------------------------------------------------------------------今日は5時半現場入りです。さて、行ってきます!************************************************************************
2020年03月03日
コメント(2)
**********************************************************************アパートの仕上げで、ウォシュレット設置やシャワーホース交換ほかいろいろ調整が早く終わり14時には帰宅。軽く昼飯を食べ、Huluで懐かしいゴッドファーザーパート3を見た。2時間50分の大作。でも気がつけばあっという間。マイケルコルレオーネの最後。最後の最後に巻き添えを食った最愛の娘が殺されすべてが終わったという感じだった。裏の顔と表の顔を娘を使ってやりこなすその結末がこれだ。最後は父親のドンコルレオーネと同じように日向ぼっこする庭で、椅子に腰掛け穏やかに死に崩れていった。ゴッドファーザー3部作はもう幾度か見ている。好きな映画です。俺も最後はあんな風に安らかに逝きたい。そんな風に毎回思います。-------------------------------------------------------------------------------------東京マラソン、事務所で最後の10KM見ました。大迫だめらしいなと思い見ていたら32Kmあたりからどんどんスピードアップしてきてあっという間に日本人のトップに、そのまま、日本記録更新と日本人トップの4位でゴール。一億を手にした。でも4位、瀬古がこのままではメダルは無理といっていたが自分もレースを見終わりそんな印象を受けていた。1位から3位まですごかった、これでは大迫無理。東京オリンピックでの順位は???と言うか、オリンピックやるの?の方が先だね。-----------------------------------------------------------------------------------おとといの土曜、いつもの土曜以上に車の量が多かった。買い出しか!?昨日ママさんが綿半へ買い物に行ったらトイレットペーパー、ティッシュペーパーそれに米もなくなっていたというおいおい、ドンだけ~!(笑)異常な光景だよね。速く終息してくれよ。-----------------------------------------------------------------------------------今日は末締めだ!********************************************************************
2020年03月02日
コメント(0)
*****************************************************************2月も無事締めることができた。今日から3月、朝ママさんの実家へTV用拡声器の取付に行ってきた。なにせ耳が遠くなったば母さんの為に購入して先日ママさんが取付に行ったが上手くいかなかったので自分が出動。調整は瞬間で完了。近くで大きな音で聞こえるようになった。流石に今年は雪がない。楽でいいが、3月にドカッと降るのが怖いと話していた。そんな心配はないと思うがね。お茶をいただき引きかえした。--------------------------------------------------------------------------------------長男がマスク在庫10枚というSOSを送ってきたので先ほど60枚ほど送った。長女はかなり在庫があるようでそちらは大丈夫。こちらもマスクが終わればしないで現場へ行くしかない。そうなると後は運しだい。マスク販売に期待だ。---------------------------------------------------------------------------------------さてと、これからアパートの現場へ。ぼとぼちやります。次女もママさんもお仕事。燃え上がるわが家族です(笑)**********************************************************************
2020年03月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1